
先月に引き続き、大井川を再訪☆
=とある休日=
朝起きてみると、下りの高速道路はご覧の通りの渋滞・・・
この日行きたい場所は静岡県の大井川エリア。
【首都高速・中央環状線・大橋JCT】
渋滞で停車中(笑)
東名高速を経て、新東名に入ると今までの渋滞が嘘のよう・・・
・・・こんな具合で、大井川エリアへは昼過ぎに到着
それでも、こんな景色を見られるだけで渋滞の中を走ってきただけの価値はあります☆
さて、今回は大井川の河原から鉄橋を狙います♪
練習・普通電車を撮影
【元・近鉄16000系】 (昭和40年製)
側面に陽が当たってギラリ☆
お目当ての蒸気機関車が来ました
【C56 44蒸気機関車】 (昭和11年製。戦時中はタイ方面で活躍し、無事帰国♪)
ギラリ☆
少し場所を移動して
【C11 190蒸気機関車】 (昭和15年製。九州方面で活躍)
茶畑の中を走る姿は、静岡の特典ですね♪
山を下りて、新金谷駅へ
先ほど、茶畑で見た列車が駅に到着しました
【新金谷駅ホーム】
脇を走る普通電車は元・南海電車の21000系(昭和33年製)、空力の良さそうなレトロなフォルム☆
構内でもちょっと撮影
【C12 164蒸気機関車】 (昭和12年製。中央本線で活躍)
こちらは専ら展示用。
【E102電気機関車】 (昭和24年製。大井川鐵道オリジナル)
SLの補助を担当
【転車台で方向転換】
【足回り】
【後進をかけるC11】
愛車もパチリ☆
ということで、大井川で遊んできました☆
この日の走行距離は往復500km弱でそれほどでもなかったのですが、前半の渋滞はハードでした!
その関係で、燃費もまあまあのレベルでした。
今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました☆
<場所>大井川エリア・静岡県
<カメラ>SIGMA DP2x
Posted at 2012/10/31 01:05:01 | |
トラックバック(0) | 日記