• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月19日

その車検必要ですか?

その車検必要ですか? GX100マークIIグランデレガリアを購入して来月で丸2年。早いものでもう車検の時期です。

購入時は64700キロ、現在70150キロ位だったかな?年間2500キロちょっとしか走ってません。

用途は1人で解体屋に行ったり、1人で他のマークII達を保管してる倉庫に行ったり、コンディション維持の為に走らせたりと言った感じで、生活必需品ではありませんね。

通勤で使う事も考えましたが、片道7 キロの距離のために、一日中青空炎天下に置いておくのは精神的に辛いためできませんでした。せっかくこれまで新車から車庫保管で大事にされてた車を、私名義になってバリバリ距離を伸ばし、劣化を進行させることはできません。

ネットには距離を走ってない車より、毎日乗って距離を走った車が調子がいいとかいう情報があります。距離を走ってない車は、いわゆるコールドスタートが多く、エンジンには良くないとか?
そんなことは一切ありません。私の使い方がまさに前者です。年単位で乗らないと確かに機械である車は痛みます。しかし数週間に一度、数ヶ月に一度乗るならまったく問題なし。10年所有しても10年前と比較してまったく変化なし。そもそもこれを検証せずに古くさい情報を元に車は毎日乗ったほうが調子がいいとか言ってるだけです。

そもそも車の寿命=エンジンの不具合とか言う時点で考えが知れますね。エンジンなんて車のパーツの一部です。ましてや毎日乗らないとバッテリーやタイヤが痛むとか言うのは論外。そんなもん仮に傷んでしまっても替えればいいだけ。

ただ、コールドスタート時の空ぶかしは止めたほうがいいです。

最低限のメンテナンスをした7年落ち走行2万キロの車と、最低限のメンテナンスをした7年落ち走行30万キロの車。価格が同じならあなたならどっちを選びますか?そしてどっちが価値がありますか?議論の余地もありません。

ろくにメンテナンスをしない車なら30万走ればあちこちガタガタ。 2万キロならまだ救いよう(エンジンがダメなら載せ替えてしまう)はあるでしょう。


しっかりメンテナンスをし、消耗品を交換しながら距離を多く走ったは話は別ですよ。車に寿命はありませんから。

話はそれましたがやりたいことはだいたいやって人前に出しても恥ずかしくない様なコンディションになりました。やり残した事は、純正サイズのREGNOを装着し、究極の乗り心地を得る事位。シャコタンにはしませんし、純正スタイルを崩す様な事もしません。

X100のグランデ系は自分の理想とする乗り味なんです。ソフトな乗り心地の中にもしっかりとした安定感。これは最近の引き締まり過ぎた足廻りのセダンには無い快適な物なんです。

車検まであと1ヶ月。じっくり考えます。妻は要らないの一点張り、子どもは乗りたがらないのでこのまま存続は危ういですね。

175の標準ムーヴを買って色々弄りたいしー。仕事しながらもずっと考えております。


1ヶ月内に何らかの進展はありますので、また報告します。パリッと消耗品を交換してさらなる進化(深化)も有りかな。
ブログ一覧
Posted at 2019/09/19 19:47:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

ありがとー💕555「イイね👍️」
Nori-さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

あれ?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2019年9月25日 2:51
こんばんは

複数台あるとそういった悩みがありますね。距離走らない車は、走る車に比べたら維持費もかかりにくいので続投してもいいのではないでしょうか。まあ個人的に続投していただきたいだけなのですが笑

本当にそれですよね、走る車の方が傷まないなんてあり得ません。機関的なことを抜きにしても、ボディや下回りの傷みだけでもその差は歴然です。
あまり車に乗らなくて関心や知識が乏しい人の、距離が若い割に消耗が進行した車は実際にありますから、そういう極端な物を見て言っているだけでしょう。そういう人間が誤った知識を流布しているので、やはりネットは恐ろしいです。

余談ですが、先日100系グランデGに初めて乗りましたが、雲のような乗り心地で欲しくなってしまいました。
コメントへの返答
2019年9月25日 11:05
こんにちは。

このレガリアは距離を走ってないので確かに維持費はあまりかからないです。なにも痛みは進行していないですし。車検継続も最低限の出費で可能なので考えてみます。

距離を走ればそれだけ車は痛みます。解体 屋にあった走行の多いマーク2は本当に各部がガタガタ。外装も内装もボロボロ、シートは変形したり擦りきれたり。学生時代にスタンドでバイトしてた時に来てた70系マーク2は当時13年落ち位で走行36万キロでしたが、それも本当にくたくたな車でした。エンジンは今にも止まりそうで足回りはふにゃふにゃ、外装は傷だらけで。

車の程度の悪さはは走行距離に比例するいい例ではないでしょうか。もちろん距離が若いのに傷んでいたり、その逆の車もありますが全体のほんの一部です。

距離を走った車が距離を走ってない車より調子がいいと言うのは、安く仕入れた過走行車を高い値段で売ろうとする中古車屋の売り文句です。

すみませんついついこの話題になると熱く
なってしまいます(笑)

グランデGに乗られましたか!そうなんですよね!スカイフックTEMSの乗り心地は別格に素晴らしいんですよ。これぞ高級車といった乗り心地の良さかと。1996年の100系デビュー時に、テレビでモーターランド2というがあってましたが、マーク2グランデGに試乗しながら絶賛してました。クラウンより乗り心地が良いのではないかと。

私も程度の良いのが有れば所有したいです。
2019年9月30日 1:34
こんばんは。
私も純正プラスさんと同じ考えです。
マークⅡはサブに降格して乗りたい時に乗る車に落ち着かせてもう一台メインカーが欲しいですけど、マークⅡの予防整備にお金がかかっていて買いたいですけど買えない感じですね・・・
11月に車検があって不具合はありませんが、ブレーキ周りリフレッシュしようと思ってます。
メインカーは絶対サンルーフ付き買います!
コメントへの返答
2019年9月30日 18:13
こんばんは。
車を長持ちさせたいなら普段使いをせず車庫にしまい、酷使しないに限ります。10年そうしてきましたが劣化はほとんど進行しませんよ。余裕があればメインカー購入はありですね!
サンルーフは私も見た目が大好きで、以前は必ず装着車を買ってました。いくら程度が良くてもサンルーフ無しなら見向きもしてなかったんですが、最近は歳のせいか程度重視です(笑)

こだわりを貫いてサンルーフ!いいですね!

プロフィール

「知らない人はいない http://cvw.jp/b/1455051/46412268/
何シテル?   09/24 16:43
18歳からGX71に乗り、現在に至ります。 基本的にはマーク2、クレスタ、チェイサー、ダイハツムーヴですが多少メルセデスやBMWも好きです。 現在所有車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

pochiponさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 23:47:35
175号整備促進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:45:10
むーこぺさんのダイハツ ムーヴカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 01:18:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" ヴィッツ (トヨタ ヴィッツRS "G's")
平成27年3月登録 130ヴィッツRS-G'sです。 トヨタUカー1年+2年の追加保証 ...
トヨタ チェイサー ハチイチ (トヨタ チェイサー)
平成4年4月登録。GX81チェイサー アバンテです。 車庫保管(多分)の板金塗装歴無し ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
我が家のファミリーカーとして新たに導入。親戚が下取りに出す予定だったのを現状で買い取りま ...
トヨタ マークII レガリア (トヨタ マークII)
平成12年3月登録、グランデレガリア。 ワンオーナー、車庫保管、禁煙、板金塗装歴無し。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation