2013年11月30日
何の気なしに置いてありました。
お客さん?と聞いてみたら代車だそうで・・。
事故の修理で保険からレンタカー借りられるのでBRZのレンタカーをと要望があったのだそうです。
ところが栃木にはBRZのレンタカーを扱ってる所が無く・・・。
そこでサービスが機転を利かせてトヨタレンタカーから86をオーダー。(笑)
兄弟車だもんね。
どなたかはわかりませんが今頃楽しんでいるのかと・・。
自分は未だエクシーガ。
Posted at 2013/11/30 23:10:46 | |
トラックバック(0) |
86/BRZ | クルマ
2013年11月29日
この記事は、
1グループ減らします
について書いています。
勘違いだったので訂正します。
募集はドリフトあと1台だけ。
グリップは増えたわけではなく既に受付されている走行枠の変更だそうです。
勘違いして申し訳ありません。
Posted at 2013/11/29 14:28:08 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ
2013年11月26日
この記事は、
みんカラユーザーだけぢゃない
について書いています。
今月のREVSpeedを購入したのですが
SwatRacing走行会の予定が掲載されています。
あれほど人気の走行会ですから載らない方が不思議なくらいです。
ということで自分も参加します。
メジャーになってきたわけですから申込みは早めにしないと・・と思い
出先の九州からFAXしてしまいました。
焦り過ぎかなぁ・・。(笑)
まだ空きがあるそうですから皆さん奮って参加を。
Posted at 2013/11/26 19:55:18 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ
2013年11月25日
に行ってきました。
九州到達初日・・、
予定を早めて出発したのでお昼に到着。
Driver'sCafeForestへ直行しました。
すると・・・
・・・、ん~。
シャッターが閉まっています。(笑)
取り敢えずホテルへチェックインでもしようかと思っていたらG先生からTel。
すれ違っていたそうで直ぐに来てくれました。
近所の案内や食事、それはもう何から何まで。
お休みだというのにありがとうございました。
2日目
車を弄っていただくため入庫、ForestBRZの同乗走行を・・
Forestオリジナルチューンショックの印象はとても粘りのある乗り心地のいい設定、にもかかわらずRのきついコーナーでアクセルOnでも少しも流れない。一つ目のコーナーで一瞬どきっとしましたが一度大丈夫だと感じるとこの粘り具合は安心感になります。
ノーマルサスって意外と高くて作業代込みで20万超えます。これに2・3万プラスすれば購入取り付けできてサーキットまでカバーしているのが魅力ですね。サスの交換時期がきたらご一考を。(笑)
さらにこの日はぼぶっちさんのBRZも乗りました。
こちらも同じサスですが明らかに設定が違いアクセルOnOffで加重移動がかかりやすい設定。
ここまで性格を同じサスで変えられるということはオーナーを選ばないサスであることの証明でしょうか。
勿論サスだけの話ではないですが裏を返せば設定はばの広さ故に既にある程度部品を追加している車でもOKなわけですね。
いやはやG先生、凄いお人です。
3日目・
昨日に引き続いて作業していただき完成しました。
そんな中、あのKotaRacingBRZを駆るプロドライバー元嶋選手がいらっしゃいました。
色々お話やフォーミュラーでの車載など見せて頂き楽しんでいる間に自分のBRZが完成したので試走しようと車に乗ったら助手席乗せて下さいと・・え?正直驚きましたが本当に車が好きなんだなと後でわかりました。
このあとG先生はForestBRZ、自分はBRZ、元嶋選手はForestインプレッサという3人でオートポリスへ・・
快適(笑)なドライブでした。前にG先生、後ろに元嶋選手に走っていただいたのですがこういう時に前後に思いやりを感じるのはとても嬉しい限りです。
到着後も元嶋選手が外周に連れて行ってくれて色々コーナーの説明をしてくれました。
事故なく走り切れたのは元嶋選手のお陰でしょう。(感謝)
ロッジで宿泊し明日に備えます。
4日目・・
とうとうこの日がやってきました。
ピットに行き車を並べ準備が終わると何時になくドキドキワクワクして落ち着きがなく・・(笑)
九州友の会の皆さんには可笑しな人と思われたかも。
30分走っているのに10分くらいで終わっているような・・それだけ楽しかったわけです。
何せ2月に走って以来サーキット走行は全然できなかったもので。
本当に楽しいの一言。
また行きたいです。(笑)
このあとForestに戻り打ち上げに参加させて頂き無事終了となりました。
5日目・・
G先生にご挨拶をして帰路につきました。
6日間、天候に恵まれ安全に楽しみましたが今は大雨(笑)
最後に
G先生、Forestのスタッフの皆さん、元嶋選手、Forestのお客様の皆さん、九州友の会の皆さん
本当にありがとうございました。
またお邪魔したいと思いますのでコレに懲りずによろしくお願いします。
いやぁ、走るってやっぱりいいね。
Posted at 2013/11/25 21:47:10 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ
2013年11月24日
インプレです。(笑)
そこでするか、っというのは言わないで下さい。
今回、九州にきた目的のひとつでオイルクーラーの導入をForestさんにお願いすることでした。
どこのオイルクーラーを入れるかはForestさんにお任せで自分の仕様を提示するだけにしました。
そこで選択されたのがSARD製オイルクーラーです。
フロント廻りの各部を弄っているため取り付けはオリジナルです。
作業を眺めていたのですが個人の車なのにテスト&チェックを繰り返しトラブルが起きないようしっかり作業している姿は公道を走るものとしてはこの安心感が重要だったりします。
結果、町乗りで安定80℃ サーキットで108℃でした。
大満足です。
REVパーティーは帰ってからゆっくりと・・。
ではご飯を食べて帰ります。
Posted at 2013/11/24 12:56:39 | |
トラックバック(0) |
86/BRZ | クルマ