• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

diva58のブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

☆続☆美味しい金柑を頂きました!

☆続☆美味しい金柑を頂きました!先週の金曜日に2 ビートさんから頂いた金柑の続報です。

金曜日の金柑プチプチオフについては、2 ビートさんと、naka(=^・^=)さんのブログに詳しいので、そちらをご覧下さい。
お二人の人柄の感じられるとても楽しいブログです。


さて、生食を十分楽しんだので、昨夜は金柑の甘煮を作りました。


実は、以前とても上手に出来た時のレシピがわからないので、記憶をたよりに。


ヘタを取って切り目を入れた金柑を茹でこぼすこと3回。






グラニュー糖を投入。



焦げないようにコトコト。

出来ました!



出来立ての甘煮です。艶々です。

そしてこちらは、翌朝の金柑。



味が引き締まって、昨日の出来立てとは一味違います。

お茶の友に良さそうです。


2 ビートさん、ありがとうございました。



さて、金柑を頂いた日に遡ります。
待ち合わせた○ーズ電気の駐車場に着くと、オーラを放つ真っ赤なビートがとまっていました。
お隣にスプさんを。



2 ビートさんは側にいらっしゃいませんでしたが、真っ赤なビートに見とれました。
そのあとnaka(=^・^=)さんが見えて、並んで。

そのあと、コメダ珈琲店へ、ほんの少しだけカルガモで移動し、どちらも格好良いビートとN-ONE に挟まれ、両手に花で。





これから、お正月の準備で忙しくなりますので、これが今年最後のブログになりそうです。

最後まで読んで頂いて誠にありがとうございました。


皆さま平成二十七年はdiva58の備忘録を訪問してくださってありがとうございました!
イイねやコメントもとても励みになりました。

皆さまどうぞ年末年始をお元気にお過ごし下さい。
新しい年が皆さまにとって良い年でありますように‼






Posted at 2015/12/29 20:42:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月25日 イイね!

美味しい金柑を頂きました!

美味しい金柑を頂きました!2 ビートさんが金柑をわけてくださいました。
取手市まで真っ赤なビートで届けに来てくださいました。

帰宅して、早速食べてみました。

爽やかな良いかおりと甘味と酸っぱさ。
サクッと軽い歯ごたえ(^o^)

いつもお店で買っているのとは別物です。

煮てしまってはもったいないのて、初めは生食で味わわせて頂きます。



2 ビートさん、ご多忙のところ誠にありがとうございました。
立派な大根まで頂きありがとうございます。


nakaさん、久しぶりにお話できて楽しかったです。
金柑を独り占めしてしまい、ごめんなさい。



写真はコメダ珈琲店で。







Posted at 2015/12/25 15:44:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月20日 イイね!

バッテリー上がりとキリバンゲット

バッテリー上がりとキリバンゲット昨日3日ぶりにスプさんと出掛けようとしたら、リモコンを押しても、ドアロックは解除されません。

リモコンの電池切れだと思いました。

電池を交換しても、ロックは解除されませんでした。


スペアキーでドアを開けると、イモビライザーが働いてクラクションが鳴るが、、エンジンをかけると音は止まると、みんカラで読んだことがありました。

覚悟してスペアキーでドアを開けてみるも、シーンとしています。

あれあれ?!

もしかして、。やっぱり、。

やってしまった。

室内灯を点灯したまま丸3日以上放置したのです。

バッテリー上がりです。

どうしよう!


そこで思い出したのが、興味本位で買っては見たものの、約3年間しまいこんでいたLIFELINE3000です。




初使用です。

フル充電まで8時間位。
3年間放置したままでしたので、動いてくれてほっとしました。


今朝少し気温が上がってきたころ、ボンネットをあけ、


バッテリーを見ました。

今まで、汚れを拭いたことしかなかったのです。

ジャンプスタートワイヤーのワニグチでバッテリーターミナルのプラスとマイナスをがぶりと挟み、取説通りにやってみましたが、
1回目はシーンとしていました。

え~!?
ダメなのかな。

2回目。
ウインカーの矢印のライトが見えて、そのあとイモビライザーのライトが赤く点ると同時にクラクションがなりました。

そして、エンジンがかかりました(^_^;)))(T_T)\(^^)/

早速、息を吹き返したスプさんとユニディまで走って



屋上駐車場でパチリ!すごく汚れてますが。



バッテリーチェックもしてみたり。f(^^;
(ダッシュボードに入れてはありますが、あまり使ったことはありませんでした。)



ついでに、お店の中をウロウロ。
こんな看板にびっくり。





今回のバッテリー上がりは、自分の不注意から起こした恥ずかしい出来事ですが、、、LIFELINEが役に立つことも確められて、使ってみたことが良い経験になりました。




さて、
本日、楽しみに待っていたゾロ目のキリバンを無事ゲットしました。




スプさん、ごめんなさい!これからもヨロシク!


タイトル画像は帰宅を待っていたアネモネです。

今日は風もなく穏やかでした。

皆さま師走も後半でいつも以上にお忙しいと存じます。
くれぐれもお体をいたわってください。

Posted at 2015/12/20 21:50:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月10日 イイね!

肉筆浮世絵展と六義園の紅葉

肉筆浮世絵展と六義園の紅葉12月10日のことです。
ウン十年前からのママ友、アトピー性皮膚炎の子どもを持つ者同士でした、に誘われて、上野の森美術館で開催中の肉筆浮世絵展に行きました。


タイトル画像は上野駅から美術館への道沿いの銀杏です。

紅いもみじもありました。



アメリカの収集家ロジャー・ウエストン氏のコレクションから130点の浮世絵が日本に里帰りしたのです。
1600年代の寛永時代の作品から1900年代大正時代の作品まで、主に遊女や芸妓を描いた風俗画でしたが、着物の柄の細かい描写に驚きました。

浮世絵といえば版画のイメージでしたが、当時の富裕層は浮世絵師に肉筆浮世絵を描いてもらったのだそうです。版画と違って一点物です。

この日の展示は、自然光に近い照明で、一点一点そばで見られる工夫がしてあり、つい夢中になって凝視していました。

特に印象に残ったのは夏の着物から、肌や襦袢が艶かしく透けて見える描写でした!

絵の写真は撮れなかったので、入口の看板です。



美術館で作品を数多く見て回ると、いつもしまいには足がジンジン痛くなります。



昼食を済ませたあとは、駒込駅近くの六義園(りくぎえん)へ紅葉を見に行きました。


六義園は垂れ桜が有名です。

柳沢吉保の下屋敷だった庭園で吉保自らの設計だそうです。

20歳代の遥か昔に訪問して以来ですから、久々すぎて。


生憎の曇天でしたが、紅葉に別れを惜しむお客さまが大勢みえていました。



友人は和服でしたが、着なれているので、広い庭園を苦もなく歩いていてびっくり。



りんご吊りという雪吊り。






紅葉のピークは過ぎていましたが、手入れされ、変化にとんだ庭のあちらこちらに効果的に配されたもみじやドウダンツツジなどの紅葉や、美しい松など愛でながら歩きました。



藤代峠から見下ろした景色。


ゆっくり歩きます。





水に映る紅葉にうっとり







美しい紅葉を楽しむ人々





いろはもみじ?






見飽きません!




六義園から駒込駅への帰り道に出会ったタウンバスのお尻。





そして、駅にあった看板です。



こういう物を見付けるとつい写真に。
友人は、こんな私にもう慣れて、黙って待っていてくれます(^o^;)


来年は、六義園へ桜を見に来よう
かしら。

都内へ出るのは少し億劫ですが、次は懐かしいアルプス洋菓子店でお茶も飲みたいな~


いよいよ師走も半ばですね。
年越しの準備がなかなか進みません。


寒い季節です。
皆さまくれぐれもご自愛ください。

最後まで読んでくださり誠にありがとうございました。





Posted at 2015/12/12 03:43:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月04日 イイね!

ご近所と東漸寺さんの紅葉です。

ご近所と東漸寺さんの紅葉です。今日は日中は良いお天気でした。

いつものサークルの練習会場の駐車場にも紅葉が。
タイトル画像も駐車場の紅葉です。

スプさんも記念撮影。






屋根にも紅葉が映っています。

さて、午後からは、
ホビ翁さんがブログで紹介していた松戸市の東漸寺の紅葉がとても綺麗なので、行って来ました。



午後の日差しがたっぷり注いでいました。
お客さんも大勢いらして、写真に小さく写っていますが、悪しからずm(__)m

隣の小学校の児童さんたちと先生が境内の銀杏の落ち葉を片付けに来ていました。
礼儀正しく挨拶をしてくれるのが嬉しかったです。




地面に紅葉の絨毯です。













山の紅葉と違って、門や建物と引き立て合う紅葉も味わいがあり、贅沢な午後のひとときでした。
Posted at 2015/12/04 19:40:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@オデッセイにゃん太 さん、こんにちは!
土曜日に手賀沼でランニングをした家族からの情報でリニューアルを知りました。
目的はサツマイモ🍠
ソフトクリーム、ミルキーで美味しかったです😋」
何シテル?   01/24 13:07
diva58です。千葉県に住んでいます。 スプラッシュに廻り合い、代車だったスプさんが我が家に来て、もう10年になります。 平凡な日常の中で感じたこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/12 >>

  123 45
6789 101112
13141516171819
2021222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

2021/11/24 鍋を求めて😊 しょにょ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 06:49:08
無料点検の合間に試乗三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 18:05:30
南越前町の花はす公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 15:39:20

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スプさん (スズキ スプラッシュ)
我が家にスプラッシュが来て10年が過ぎました。 みんカラの仲間に入れていただいて10年 ...
ホンダ フィット フィット(と、優しく二男は呼んでいます) (ホンダ フィット)
北陸で一人暮らしの二男の大切な相棒でしたが、就職して経済的に自立したこともあり、新しい相 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation