• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wac wの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2013年5月13日

自作 リアウィング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
買った時から思っていたリアウィングを変えたいという気持ち!!
TRDのリアウィングスポイラーを買おうと思ったら、生産終了で購入出来ず。。
C-ONEのリアウィング ガーニッシュの購入を検討しましたが倒産して購入出来ず。。。
なら作るしかないって事で少しづつ進めていた計画が今回やっと形になったんで(=´∀`)人(´∀`=)
もちろん素人が作るものなので高が知れていますが、結局は自己満出来ればいいんです( ̄▽ ̄)笑

まずは生産用のスポイラーをオークションにて購入しました☆
黒のスポイラーですがあとでどうせ塗るので色は何でも構いません☆
2
それと一緒にオークションに入札していたものがありまして、それはスイフトスポーツ用のカーボンリアウィング。面白半分で入札するとそのまま落札Σ(゚д゚lll)。。。
届いて付けてみましたがもちろん、スイフトより大きいオーリス。こんな感じに。
流石に長さが違うのでおかしい。
でもこのウィング形は好き(((o(*゚▽゚*)o)))
3
って事でどうせ落札したんだし、この横のウィングだけ使えばC-ONEのリアウィング ガーニッシュみたいになるかなってことで横の部分のみカットしてマスキングで固定してみました。
なかなかイケテルじゃない(((o(*゚▽゚*)o)))
4
って事でこのままパテで仮固定。
で、内側はFRPで強度アップして、固まったらパテもりもり(=´∀`)人(´∀`=)
5
んで、あとはパテ盛って削って、形整えて、の繰り返し。本当初めてでパテには苦労しました。
なかなか思った通りの形にはならず、妥協する事に(^◇^;)笑
6
あとはこれを塗る☆
まずはプラサフ塗装♪♪
するとこんな真っ白に(=´∀`)人(´∀`=)
7
そしてベース塗装。
ホルツの缶スプレーで塗りましたよ( ̄▽ ̄)
本当垂れにくくて助かってます。
自分はホルツ派ですな(≧∇≦)
8
そして最後はもちろんホルツ 2液タイプのウレタンクリアで仕上げました。
素人でも艶が出てそれなりに見えます。
あとはこれを一週間ほど放置して取り付けします☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S2000 ヘッドライト クリア塗装 http://minkara.carview.co.jp/userid/1455725/car/2397961/4423557/note.aspx
何シテル?   09/11 21:02
よろしくお願いします。 これからいじっていった事を記録していけたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

583works コンピュータ移動ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 20:11:36
PACIFIC / 太平洋工業 TR412 エアバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 21:16:26
RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:33:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
運転しててこんな楽しいクルマはないなぁ
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族の車として乗っていました。 何もいじらず、家族の快適な車として乗っていくつもりでした ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
外装はボロボロから全塗装✨ まだまだ走れて置きイベにも行けるクルマに仕上げていきたいな� ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
オーリスのRSのMT☆やっぱり珍しすぎる(*^^*) ちょっと優越感があるが、、、人気が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation