• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wac wの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2016年11月3日

ワンオフ フロントパイプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上

1
オーリスに乗っていてマフラー変えているのに変えていないと思われる音量のマフラー。
柿本マフラーですが正直、音が小さい気がしてきたこの頃で、ちょっと大きくならないかと思っていましたが、その消音に1番の活躍をされているのがフロントパイプを付いている第二触媒と呼ばれるもの。
この第二触媒を通った後の音量はどこを外しても音量は上がりません。つまりそこを外さないと音量の変化はないという事になります。
2
そこで別の車種流用をと考え、アリオンやプリウスαなどパイプの取り回しは似ているものの、結合部やフランジの角度が違うなど結局ポン付けは無理でしょうがないので、ワンオフしちゃいました(〃ω〃)
一応素材として、プリウスα用のフロントパイプを手に入れたのでそのサイレンサーとオーリスの第二触媒を交換という事にしました。
社外の汎用サイレンサーも考えましたがなるべく純正に近い形でしたかったのでプリウスα用を流用いたしました☆
3
近くにそんな器用な業者さんがいなかったので某軽自動車用のマフラーなどワンオフで製作されていた業者さんを見つけ、そこにお願いすることに。
最初は電話で話しをしていて、何がしたいのですが?と分かりずらく、伝わらないので実際に持って行くことに。
すごく気さくなオーナーさんでいろいろと相談にものって頂いて、製作してもらう事になり、良い音が出るんじゃないかとの事でした。
4
そして2日預けて完成しているとの事で取りに行きました。取りにいくと、いつもと変わらない表情のオーリス。でもエンジンかけると豹変するんだろうと想像しながら、まずは引っ付けてもらったフロントパイプを見てみます。
いやぁサイレンサー小さくなったなぁ〜(゚∀゚)こりぁ大きい音が出るに違いない(*´ー`*)
お店の人に聞いてみると大きくなったけどギリギリ車検通るくらいだよ☆
ってそこまで大きくなってないのか?!
5
いよいよエンジン始動(〃ω〃)
かけてみると、バォーー〜((((;゚Д゚)))))))
エンジン始動音は結構大き目本当に通るくらいなの?と思っている間に小さくなっていき、最終的にアイドリングは交換前から少し大きくなったくらいで、はっきり言って何か変えたと言うよりは消音材が劣化してきたかなって思うくらい。
でもアクセルを踏むといい具合の音量♪♪
まさにアイドリングは静か、でも踏むといい音!!理想的な物になりました(*´ー`*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーアース取り付け

難易度:

5回目 車検

難易度: ★★★

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月13日 23:20
気になっていたことでした!自分もマフラー音量あげたくて、リアピース外してみたりしたんですが、あってもなくても音量一緒で……
腹下のクソでかい太鼓さんが笑
さすがに、中を空にしたらうるさすぎますよね?(꒦ິ⌑꒦ີ)
コメントへの返答
2016年11月14日 13:22
1番最初はなかを空にと思って、中の消音材を全部抜いてみたんですが音は全然変わりませんでした(*´Д`*)
今回ワンオフしてみて分かった事なんですが、デッカい太鼓の最初にも触媒が付いていてその後に壁がいくつもあり、それにより消音しているので空にするよりは、ストレートのパイプを付けるか、何かサイレンサー流用した方が早いと思います。是非、試してみて下さい(〃ω〃)
2016年11月14日 14:33
確かに太鼓の前に斜めに触媒がしっかりとありますよね笑
もっと簡単なとこについてたら……
オーリス部品がすくなすぎます!∑(゚Д゚)
コメントへの返答
2016年11月14日 19:22
斜めに触媒あるんですが、その後の第二触媒の中にも触媒があるんですよ(>人<;)第一の触媒だけでも排ガスの基準は余裕で通るんですけどね(*´Д`*)
オーリスは社外パーツはすごく少ないですよね〜((((;゚Д゚))))))) まぁマイナー車の宿命ですね。

プロフィール

「[整備] #S2000 ヘッドライト クリア塗装 http://minkara.carview.co.jp/userid/1455725/car/2397961/4423557/note.aspx
何シテル?   09/11 21:02
よろしくお願いします。 これからいじっていった事を記録していけたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

583works コンピュータ移動ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 20:11:36
PACIFIC / 太平洋工業 TR412 エアバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 21:16:26
RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:33:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
運転しててこんな楽しいクルマはないなぁ
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族の車として乗っていました。 何もいじらず、家族の快適な車として乗っていくつもりでした ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
外装はボロボロから全塗装✨ まだまだ走れて置きイベにも行けるクルマに仕上げていきたいな� ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
オーリスのRSのMT☆やっぱり珍しすぎる(*^^*) ちょっと優越感があるが、、、人気が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation