• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月07日

一眼デジ購入!

一眼デジ購入! とうとう買ってしまいました(汗)

OLYMPUS E-5OO 14-45mm F3.5-5.6 レンズキット

それと・・・どうせならちゅうことで

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 40-150mm f3.5-4.5


明日のオフは練習ですな。。
だって、よく分からん(汗)



ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2006/10/07 22:46:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

違った新世界
バーバンさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

この記事へのコメント

2006年10月7日 22:51
ハイッハイハイ(^^)/明日、練習台になりま~す(爆)
今日、履いたばかりのXT7が・・・(更爆)
コメントへの返答
2006年10月7日 23:12
もう眠い・・・、説明書を読むと「ラリホー」をかけられたごとく・・・。
対象はあくまでもダムです。ダムドじゃないです(笑)
2006年10月7日 23:06
ウエっちさんもデジ一眼お買い上げですね(笑)
E-500、昨年末に欲しかった機種です。フォーサーズには賛否両論ですが、私は好きです。このモデルは空のブルーがきれいに映りますよね。手ぶれ補正が無い代わりに強力なゴミ取り機能があるので、レンズ交換も気になりません。
さて、次にウィルスに感染される方はどなたでしょう・・・ってたぶんあのお方と予想いたします(ピンク・・・いえロゼ色の冷蔵庫を買われた方です:笑)。
コメントへの返答
2006年10月7日 23:17
ワタシの友人がE-300ユーザーでして青空の写真を見せてもらったときに衝撃的に綺麗でした。ほとんどこの方の洗脳ですね。。

選定で最後まで悩んでいたのが手振れ補正機能。。
ズームレンズなんてブレブレで・・・。

これから精進しなければ!!
2006年10月7日 23:08
うぁっ!また目の毒が!(笑)

マニュアル熟読して、操作をマスターしておいてくださいね。
うちの娘っこがモデルになりますんで ̄ー ̄)ノ
コメントへの返答
2006年10月7日 23:21
ふふふ・・・昨年モデルですが買ってしまいました。。
マニュアル片手のカメラマンがワタシです(笑)

>うちの娘っこがモデルになりますんで ̄ー ̄)ノ
果たしてあの機敏な動きについていけるか・・・(笑)

2006年10月7日 23:27
お~おめでとうございます!!
しかもズームレンズもですか~。羨ましい!
あっ、明日急遽参加することになりましたので宜しくですm(__)m
ズームレンズは是非オフの景品に(爆)
コメントへの返答
2006年10月7日 23:40
ひーもーさんに連動して逝ってしまいました(笑)
ズームレンズは中古の爆安ものですが・・・。

明日参加できるのですね!
一緒に放流でもとりましょ。。

景品にしてもオリンパスユーザー少ないでしょう(爆)
2006年10月7日 23:41
宣言されていた通り、明日の放牧
いえ・・放流にピッタリ合わせてご購入ですね!!
個人的には、放流を激写しているお姿を見てみたいです(笑)

地デジされました?(爆)
コメントへの返答
2006年10月9日 0:39
>個人的には、放流を激写しているお姿を見てみたいです(笑)
違和感ありありだったみたいです(笑)
いや~難しいっす。。PCでみてガクッときました。。

>地デジされました?(爆)
ケーブルが既にデジタルなので回避です。。
2006年10月7日 23:52
すげ~
デジ一眼・・・オイラも欲しい。
ヤッパリ違うよね。普通のデジカメとは。
この前娘の運動会があったんで親父に一眼デジカメ借りたんですが、感動もの!違いすぎでビックリ。
そのときは300mmレンズでしたが、迫力が違いすぎる
いつでも使える環境になったウエっちさんが羨ましい

飽きたら、いつでも引き取ります (^O^)
コメントへの返答
2006年10月9日 0:41
新品といえども結構経っていますからかなり安く購入できましたよ。
う~ん、迫力ある写真が撮れない・・・。
しばらくはカメラ漬けになりそうです。。
2006年10月7日 23:57
何かこっち系も流行ってきてます?!(笑)
欲しいなあ・・。親父が好きなもんでちょいとした時は借りてるんですが、スキルがなくて(^_^;
コメントへの返答
2006年10月9日 0:44
どうなんでしょ?流行なのかなぁ。。
時期的に購入するのは否めませんね(笑)

>スキルがなくて(^_^;
ワタシも・・・。
2006年10月8日 0:06
おお~一眼デジですか。
これの支払い、朝机の上にこっそりではないですよね?(笑。

MX5さんが居ないときのオフ会カメラマンよろしくお願いします。
明日はいい素振り(練習)ができますね。
頑張ってきてください。

10.10お待ちしてます。



コメントへの返答
2006年10月9日 0:46
こればっかりはさすがに無理です。。
水増し請求はしましたが(爆)

ばっちり素振りしてきましたが、三振の山を築いてきました(汗)

10日了解です。が、飲めないです。。。。。
2006年10月8日 1:40
次から次に逝っちゃってますね~。
もきっちゃん状態?

みんなが、恨めしい。ちが、うらやますい。

でも、一眼もってるウエっちさんが想像できないっす。(^_^;)
コメントへの返答
2006年10月9日 0:48
家族の記録を撮る為の手段の一つですよ!
最近は車ばっかだったんで。。

色々行事が多いのでいいタイミングかな!!
2006年10月8日 7:41
最近流行り?
なんか続々増えてますね~
さ~て「清掃作業」に行って来ま~す(T_T)
コメントへの返答
2006年10月9日 0:51
だんだん欲が出てきますからね!
流行というかデジカメもっていなかったのでどうせなら・・・って感じです。

片付けご苦労様です~。
ワタシは月末です(汗)
2006年10月8日 9:49
オリンパスの色は良いですね
青空がたまりません!
肌色も素晴しい発色をするので
子供さんを撮ると ハッとしますよね
フォーサーズは焦点距離換算2倍なので
40-150は80-300相当なので、運動会などでは重宝するでしょうね
レンズ交換のゴミの心配も少ないですし

早くキヤノンもこのあたり改善してくれないかな
コメントへの返答
2006年10月9日 0:55
青空の色だけでオリンパスを選んだといってもおかしくないかも。。
青空の下ではAutoでもそれなりなのですが、難しいのは室内ですね・・・。スキルが足りない。。。。
40-150は爆安だったので衝動買いしました。中古ですけどね。。。なんと~\9,000でした(笑)

2006年10月8日 13:04
デジ一眼、お買い上げですか!なんか皆さん続々と購入されてますねぇ。今のところ我が家は普通の旧式デジカメで満足してますが、このような記事を見てしまうと・・・うらやましぃ(笑)
コメントへの返答
2006年10月9日 0:57
相当設備投資をしております。
電化製品のガタが著しいもので。。

あ、カメラはワガママです(笑)

プロフィール

「プレマシーライフ 引退します」
何シテル?   07/30 07:48
プレマシー(CR3W)降りました さらば??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

sunny流ヒール&トーの極意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 23:15:35
sunny流ドラテク3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 01:33:55
子持ち親父とブーブーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/21 17:15:22
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
むむ
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成17年式 CR3W 【主な装着パーツ一覧】 ・AutoExe MCR2000:フロン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation