• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウエっちのブログ一覧

2007年03月04日 イイね!

城山ダムは暑かった。

神奈川県の城山湖で行われたCAR&DRIVER撮影オフ参加者の皆さんお疲れ様でした。

今日は遊びすぎで気力が尽きてきたのでダイジェスト版で(汗)



天気・気温(20℃)・風景すべて最高の状態でした。
すっかり春の陽気でTシャツ(黒)の方も・・・。
台数22台、CPでの○○の監督さん合わせ23台集合しました。




こおんな感じが撮影風景です。
こちらはわさびの里からこられたお客さんです(笑)

こうやって一台ずつ・・・。どれを使うかは分かりませんが・・・(汗)




その場は何も食べるものも無いので『津久井湖』にカルガモ移動。
前のプレ之進さん、道中ビタヅケしてしまいました(反省)
津久井湖ではな~んもやる事無しで終始まったり。。
ワタシは渋滞がヤなので早々に帰還しました。
が・・・、



やはり土産がないとヨメに怒られます。
津久井といえば『ブランデーせんべい~内閣総理大臣賞受賞~』でしょう(謎)
クルマに乗るときは喰うなってか(笑)

今食べながらブログやってますが、
味は・・・ふつ~の?・・・甘くて微妙です。。ん、・・・後から効いてきた。。。。う。
不味い・・・おぇ。(更爆)

DAMDさんに貰ったワインで口直しだ~(爆)
毎度ありがとうございます。
なんか最近ワタシ酒を貰うことが多いです(笑)





実は家帰ってすぐ小一時間爆睡。22:00まで釣りしてました。
先週のリハビリに。。。

釣果はマイクロサイズのメバル3匹・・・。
意地で持って帰って無理矢理味噌汁にしようと(笑)
あ、当然埼玉印のね。。


じゃお疲れ様でした。
もう寝ます・・・。

Posted at 2007/03/05 00:29:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年02月25日 イイね!

色んなところへ・・・。

朝4:30起きでkanoさんとワタシの家族で釣りに行ってきました。
朝の東北道羽生PAの気温はマイナス2℃(汗)
今期一番の冷え込みのなか、無理心中にならないかと心配でした。。

始めに行った先は半日券が無かったので別の場所にする事に・・・。
なんかしょぼくれた山奥の不人気スポットへ(爆)

やはり・・・

全然釣れない(滝汗)
管理釣り場でココまで釣れない所は初めてでした・・・。
結局ワタシは2匹、息子0匹、kanoさん0匹。。
画像は気力を失うkanoさん(爆)



実はそこに行くまで大変で。。

kanoさんWRCやらせないでください(爆)
行きにはkanoさんは左後輪をわだちに落としタイコ直撃、帰りはワタシのフロントバンパー擦るし、お互い洗車してきたのに埃まみれ・・・。
これは釣りを含めリベンジしましょうね。



偶然近くで北関東オフ会をしているとの情報がたまたまあり、寄ってきました(爆)
普段逢わない方や、久しぶりにお逢い出来た方、もういいっていう位毎度逢っている方も含め楽しいひと時でした!


ジャンケン大会も開催されてまして、ワタシはお酒2本とフォグなしウインカーレバー(←どうすんだ)をゲットしました。出品してくれた方ありがとうございました。


やはりそれが終わるとさすがはプレライフ!弄くりスタート!!


ちょこまろさんのジャンクロを川の字で取り付けたり・・・



momicさんは正座でELメーター(笑)



新しいアイラインの活用法や・・・



取り付け前のパーツを破壊された方を慰めたり・・・(笑)

北関東連合?の方々にはお騒がせしました。。
またやる時には顔出しますので宜しくです!!


そして締めくくりは・・・

やっぱり埼玉聖地です(爆)
すっかり日も暮れていましたがどっちゃり居ましたね。。
埼玉聖地ではもきちさんのリップ付けと青々化が。

ハテ?今日は何人の方とお逢いしたのだろう・・・(笑)

超充実した1日を過ごせました。
参加者の皆さんご機嫌よぉ~!




Posted at 2007/02/25 22:26:48 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年02月18日 イイね!

R&Dオフ終了。

R&Dオフ終了。50台近いプレが神奈川に集合!
今回はプレマシーライフ主催でのR&Dオフとなりました。

楽しかったですよ~。R&D。寒かったっすけどね。。
それなのに前回と同じく駐車場係を選ぶワタシはMなのか・・・(爆)



久々逢ってにお話できたり、初めての方ともご挨拶できたりでワタシも充実した時間を過ごせました。


なんか今になってどっと疲れたすけどね。。

大幹事のエビマシーさんを初め、幹事Grやお手伝いの方々お疲れ様でした。
特に寒い中豚汁配布をしてくれましたプレワイフの奥様&子供たちご苦労様でした。

楽しいオフになりましたね!次回も盛り上がっていこ~!

番外編フォトもアップしました。



追伸:
全国著名人の方々からの温かい応援メッセージありがとうございました!
参加者の皆さんも御好評でした。
改めて御礼申し上げます。
Posted at 2007/02/18 21:25:34 | コメント(26) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年02月15日 イイね!

スタッフ名札作成。

スタッフ名札作成。いよいよR&D集結オフが迫って参りました!

そこでお手伝いいただきますスタッフ用の名札を作成しました。
数分で作成したものなのでデザインは適当ですが・・・(汗)
クレームあったら直しますよ。。
申し訳ないですがネームホルダーは持参してください。。。




参加者の皆さんは何かありましたらスタッフに何なりと申し付けてください。

尚、スタッフ以外は名札はありませんので名刺をネームホルダー等で分かるようにお願いします!
一応何もない方の為に空欄で書き込める名札も作成していきますのでご安心を!
リャンメンテープでぺたっと着けられるようにしておきます。
駐車場入り口に居ますので『くらはい・・・』とお声を掛けて頂ければ反応しますので。。


でわでわ。



■業務連絡■
エビちゃんまだ余力あるよ~。なんでも言って!




Posted at 2007/02/15 22:03:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年01月28日 イイね!

R&Dオフ運営委員会

R&Dオフ運営委員会打ち合わせに行ってまいりますた。。
14:00例の場所でしたが、ウチは暇だったので聖地へ買い物。
が、すかし・・・。
既に到着して弄くりをしている方も(笑)
その後続々何故か聖地集合・・・。

場所を変更してサイゼへ。。
イベント内容をWife・Lifeメンバーで詳細を打ち合わせしました。


既にエビちゃんより告知されていますが、ワタシも宣伝っちゅう事で。


日時:2月18日(日)12:00開始
場所:マツダR&Dセンター

寒い中ですが皆様が仕上げてきたプレマシーを、豚汁でもすすりながらお話しませんか!
フリーマーケットやキッズコーナー、ビンゴなどを予定しております!
既に新カタログにも出ているマイーチェン話もマツダ側からある(のかな?)

まだ参加受付は間に合いますよ~。への書き込みをお願い致します。


エビちゃん幹事を中心に運営委員も盛り上げて参りますので宜しくお願い致します。
Posted at 2007/01/28 21:14:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「プレマシーライフ 引退します」
何シテル?   07/30 07:48
プレマシー(CR3W)降りました さらば??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

sunny流ヒール&トーの極意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 23:15:35
sunny流ドラテク3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 01:33:55
子持ち親父とブーブーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/21 17:15:22
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
むむ
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成17年式 CR3W 【主な装着パーツ一覧】 ・AutoExe MCR2000:フロン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation