• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おォやっさんの愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2009年10月26日

O2電圧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
実際にO2サンサーの電圧を測定しましたがノイズが多くてコンデンサーをはさんで測定した結果をExeclのグラフにしてあります。
アイドリングです。
約2秒周期でセンサー電圧が変化してることが確認できました。

ここで、ECUが0.45vぐらいで、ピンクのように濃くしたり薄くしたりスイッチが入ります。

和尚が言ってた様にO2電圧を全体的に0.25v差し引くと、見た目スイッチが入る位置が0.25v高い位置(赤線)に替わるので、
(青線)薄くしようとする時間が短くなり、濃く制御する時間が長くなり、濃くなると思います。
2
上02電圧
下アクセル開度

アクセル開き初めで薄くて立ち上がりが悪いのが確認できました。
3
アクセル開度、約20%ぐらいで走行、途中off。
制御が全然なって無かった。
4
AFとインマニの圧力計のAFC-neoの出力。
明らかに、変な動きしている。
ターボメーターは正圧掛かってるのに圧力の出力が飽和してるし、
なんでかなと、いろいろ調べたら、センサーのタイプを間違えてました。
恥ずかしいかぎり、良く車が動いてましたね。

AFで1秒以上遅れて、AFC-neoで、1秒以上遅れて、
これじゃ立ち上がりが悪いわけだ。
5
そこで、立ち上がりをよくすべく、低回転を細かくし、濃くなるように設定しました。

こうすると、かなり早くなりました。と云うより設定が薄すぎただけですね。

わりと、立ち上がりがスムーズに成りました。
6
回路設計からここまで来るのに、時間が掛かりすぎましたが、
ようやくレイアウトまで行き着きました。

レイアウトさえ出来てしまえば、後はハンダ付けなので、頑張ります。

燃料を濃くする事しかできませんが、
0.45vのスライスレベルに対してO2センサーの出力をわずかに電圧を下げ薄く見せかけて、
パワー空燃料比に持って行きます。

簡易、AF計も付けてあり、
赤-薄すぎ 0.1v以下
緑-正常フィードバック領域
黄-濃すぎ 0.9v以上

です。
7
一日がかりでハンダ付け終了。
配線ミス発覚!。
設計ミス発覚!。
3回ほど、繰り返してしまい、
ようやく出来上がりました。

小さな回路のわりには、かなり時間がかかってしまい、自車で動作確認してから、和尚に送ります。


KOOLさん、見てくださってありがとうございます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1ヶ月ぶりの洗車

難易度:

ワイパーゴム交換(3本)

難易度:

エンジンオイル交換 [スズキ MRワゴン]

難易度:

GW・・・雨降る前に洗車

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

車検のお礼の無料点検とスズキの無料点検が重なった。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月3日 16:22
配線図を見ても、何が何だかさっぱり分かりませんが
なにやら凄い物が出来そうな感じですね♪

テストのインプレに期待してます♪
コメントへの返答
2009年11月7日 5:49
どこからかノイズが入ってきてダメなんですよ。上手く行きませね。
会心の出来なんですけどね。

チェックランプは点きっぱなしになるし、
O2電圧がなんか違う。
センサーを壊したかな?。

プロフィール

  ・  ・ 協調性が無いが、一人にもなりたくない。  ・ 見返りを望んでるわけでもないが、期待はしてしまう。  ・ 自分の運転とブリジストンタイヤが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ MRワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 13:06:19
燃費記録 2018/10/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 19:39:11
 
"ホンダ S660"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/19 11:17:00

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
運転が怪しくなり、オートパイロットの付いてるやつを購入。 初めてiPhonを持った ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
スタイリングは、とっても気に入ってます。 アクセル踏み込めばそれなりに走りますが、軽四で ...
トヨタ マークX ヴェルティガ (トヨタ マークX)
ずいぶん前から乗ってますが、これから何年所有できるか・・・。
ホンダ S660 ホンダ S660
バイクの代わり
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation