• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月04日

ガーデンライトの電池って…知ってますか???

ガーデンライトの電池って…知ってますか??? 最近、めっきり寒くなって来ましたねぇ~!~゜・_・゜~
暑がりで汗っかきの私でもぉ~最近は小便の回数が増えて来ましたぁ~!(゜o゜)

今回は、ガーデンライトについて少し書かせて頂きますぅ~!

ガーデンライト2本のうちの1本が点灯しなくなりましたぁ~(泣)
お狸さんと青鬼君達をずっと照らしてくれてたのですがぁ…


最近、階段を上る時に「何か暗いなぁ~」って思いガーデンライトを見ると点灯してませんでした!
ソーラーパネルで充電ができ、余り気にしてなかったのでぇ~!点検してみましたぁ…


中を確認すると電池が3本入っておりましてぇ!


Ni-MH AA 1300mAh 1.2V ってやつです!
早速、検索かけて調べると…アマゾンで売ってるわ~

GoldenPower 充電式ニッケル水素電池 単3形2本パック ecototal MR1300AA NI-MH 1.2V
これでいいんや!

充電式ニッケル水素電池 やったらアマゾンで買わんでも有るやろ~!って事で…

ダイソーで Ni-MH AA 1300mAh 1.2V 同じ規格が売ってましたぁ~!


一度に2本しか充電でけへんし、約12時間も掛かるんや?やったら充電器は2個必要やなぁ~
充電器も108円ってマジか?(※充電器は安全装置も無く、充電時間を自分で計算して自分でコンセントを抜きますってか…笑)


電池も必要な分だけ購入しましたぁ!安い!!さすがダイソーやわ!!!\(^o^)/756円!


12時間充電して電池入れて確認しましたら!無事に点灯しました!メッサ明るいのですがぁ…

これでお狸さんと青鬼達は寂しくないと思いますぅ~!\(^o^)/

しか~し…1日で点灯しなくなりましたぁ!!!!(>_<)ナンデヤネン
よ~く!調べてみるとぉ~!(ネットでねっと…)

始めに入ってた電池は確かに Ni-MH AA 1300mAh 1.2V と表記されてます!
ダイソーで買ったのも Ni-MH AA 1300mAh 1.2V です!

なぜなんやろ? 充電式のニッケル水素電池ちゃうのか???

始めに入ってた緑の電池はNi-MH AA 1300mAh 1.2V の表記なのですが…

実は…ニッケルカドニュウム蓄電池(通称ニッカド電池)だったようなのです!(/_;)
(怒るぞぉ~!ごらぁ~! 表記ごまかしかぁ?中国産なんでぇ…号泣)

ニッケルカドニュウム蓄電池と充電式ニッケル水素電池では充電方法が違うらしく…???
ガーデンライトのソーラーパネルではニッケル水素電池は充電が出来ないみたいなんですねぇ~!
ニッケル水素電池でも凄く明るく点灯はするのですが…太陽光での充電が出来てないので半日しか点灯しません(あらら…)

ニッケルカドニュウム蓄電池(通称ニッカド電池)って…近場で探しましたがなかなか売って無いんですよねぇ~!もうこんな電池って無いんやろかな?昔はラジコンしてた時はニッカドやったのになぁ~!(-_-;)

ネットで探せば有るもんですねぇ~!
1000mAh ですがぁ…まあ大丈夫でしょう!やはりチャイナですかぁ (*_*)


送料¥500も要るしなぁ…3本でいいんやけどぉ、3セット(720円)購入しときましたぁ~!
(送料込¥1,220-)
Ni-cd ニッケルカドニュウム蓄電池(通称ニッカド電池) ですぅ~!

ニッカド電池をお探しの方は↓
秋月電子通商 http://akizukidenshi.com/catalog/c/cnicd/



まだちゃんと、ソーラーパネルで太陽光充電出来るのかが心配ですがぁ!!!( ^)o(^ )

でも、ニッカドの充電ってある程度カラになってから充電するんじゃ無かったかな?
やっぱりおかしくないかな???(-_-;)
ソーラーガーデンライト用の電池ってどんなんやろか?知ってますか???
こんな感じで…電池に悩ませられてる今週でしたぁ~!(>_<)




※※※電池に詳しい方やソーラーガーデンライト用の電池に詳しい方!
おられましたらコメ下さ~い!!!   m(__)m



まだNi-cdでの結果は出てませんがぁ…
この電池が初めに入ってた電池でソーラーパネルで太陽光充電ができるんですぅ…
この電池の正体はなんなんでしょうか???



↑上記の電池の問題は無事に解決致しましたぁ~!\(^o^)/

やはり、ニッケル水素電池はNGで~す!(-_-;)
ソーラーガーデンライトはニッケルカドニュウム蓄電池(ニッカド電池Ni-cd)でした!


結論から言いますと…

ソーラーガーデンライトは暗くなると点灯し電池容量を使い切ると消えます…
そして太陽光で充電し再び夜には点灯します!そのサイクルでずっと点灯&消灯されていきます!

私のソーラーガーデンライトは当時にしては大きなLEDが入ってまして、ニッカド電池の容量が1300mAhの電池が当初から入ってます。今回、新たに購入した電池は1000mAhなので今までよりも早く電池が無くなります!したがって、朝方までには電池が消耗します!

それでいいのです!ニッカド電池は空になって充電しないといけないからなんです!容量を大きな電池にしてしまうと電池が夜間では空にならず太陽光充電が始まるので電池には悪いのです!
ニッカド電池がガーデンライトに使われてるのはニッカド電池は放電しにくい電池だからです!

ニッカド電池の容量はご自分のガーデンライトに合った物を入れましょう!夜間で無くなるぐらいがベストですよぉ!(^^)





以上で報告を終わります!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/04 17:30:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東北も春ですな~( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

花見日和🌸
brown3さん

夏タイヤ…かれこれ5年前に購入した ...
やっぴー7さん

メンテ用品GET
osatan2000さん

代車のS214からS205に戻る
SELFSERVICEさん

【来たぜ九州】福岡クラシックカーミ ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1456615/47162885/
何シテル?   08/20 05:00
シゲモンスターです。 下記の20系アルファードHVですが… 残念ながら物損事故をしてしまい修理も考えましたが修理せずに売却致しました。( ; ; ) アル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

シャーキさんのスズキ スペーシアカスタムハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 19:34:47

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スペースヤン (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
長年使用していたモビリオスパイクもそろそろ限界がぁ…(;_;) サブは軽自動車でもいい ...
PGO ティグラ125 ホワイトタイガーちゃん (PGO ティグラ125)
PCXが盗まれ未だに発見されませんので仕方なく見切りをつけて新たなスクーターを購入しまし ...
スズキ アドレス110(FI) Adoちゃん (スズキ アドレス110(FI))
アドレス110(F I) 親戚から息子にと頂いたどノーマルのアドレス110 です。  ...
ホンダ ジャイロキャノピー ジャイ子二世 (ホンダ ジャイロキャノピー)
本日、納車しましたぁ〜! トラブル続きのTA03 100番台から110番台へ乗り換えまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation