• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シゲモンスターのブログ一覧

2014年12月24日 イイね!

今年最後のブツがぁ…到着しましたぁ~!( ^)o(^ )

今年最後のブツがぁ…到着しましたぁ~!( ^)o(^ )みん友の皆さん…
今年もあと少しですが…いかがお過ごしでしょうか?(*^。^*)

今年も色んなメッセージやイイネ!を付けて頂き感謝しておりますぅ~!

本当に…ありがとうございました! m(__)m

色んなオフにも参加するとぉ…シゲキがいっぱいでぇ~!

ヘッドライトもイメチェンしたくなり…(ー_ー)!!
自分用のクリスマスプレゼントをオクでポチっと…買っちゃいましたぁ~!\(^o^)/


ウインカー部分がブラスト加工で眉毛とCCFLリング


モノアイ加工もしてもらいましたぁ~!
Hi側の三連プロジェクターがブルー
Lo側がレッドでーす!


本物志向の高価なヘッドは買えないのですがぁ…(/_;)

これでイメチェンが出来るはず…笑

来年もよろしくお願いしますぅ~!(^0_0^)







Posted at 2014/12/24 17:56:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

ハイブリッドシステムチェック…ってなんじゃらホイ? 問題解決(^^)

ハイブリッドシステムチェック…ってなんじゃらホイ? 問題解決(^^)昨夜のハイブリッドシステムチェックエラーの問題が今朝になって起きない…
走行中にエンスト状態になるのはもう懲り懲りですので…昨夜の行動を思い出し思い当たる点のチェックをしました!

昨夜はエアモニ3で遊ぶ(タイヤを温める)為にハードな運転をしましたぁ~!
ブリッツのスロコンを目いっぱいの設定にし、コーナーも突っ込みまくり…(^0_0^)

その帰りに緊急停止って感じでした…(汗)

その時は過去の恐怖体験を思い出しました!

過去に三菱GTOツインターボを購入し南港(築港)によくゼロヨンしに行ってましたぁ!(^。^)y-.。o○
三菱GTOは約2トンも車重が有りましたが、四駆のツインターボで当時最高の280馬力のMT車でした!
本当は280馬力以上出てるんちゃうか~?って感も有り信号GPではかなり早かったです!
しかし伸びが無く頭打ちでゼロヨンでは銭谷チューンのスープラやGT-Rには後一歩及びませんでしたぁ…しかし完全どノーマルでリミッターも解除してない、サブコンもまだ開発されてない状態では優秀な車でしたよ!( ^)o(^ )

その帰りの交差点で…何故か急にエンストし走行不可能になった時の事を思い出しましたぁ!(汗)
原因はエンジンマウントのグラつきで何らかがショートしてエンジンストップするってDに言われました!(-_-;)は?

今回はハイブリッドシステムチェックのエラー表示が出てエンストしましたがぁ…
再度イグニッションONすれば走れるのでこれは燃調関係が狂ってるのか?
もしかして…ブリッツのスロコンが原因だと判断し疑ってチェックしましたぁ!(^_^;)

そう言えば…かれこれ(4ヶ月前)バッテリーが完全に上がってしまってた時期が有りました…

スロコンの初期設定で確かぁ0~100%までアクセル開閉入力作業が有ったよなぁ…(笑)
これちゃうか~って事で初期設定完了!

けど…確信が無いので本日夕方にDで診断して頂きました!

担当Dには何も言わずに表示された画像を見せて…
【急にエンストした!怖かったの…!】って、言ってやりましたぁ~!(大笑)

ピットマンがダイアグにて…全部のエラーを調べて頂いてる(40分ぐらいで)お呼びが掛かりました!

会うと同時に…
私…スロコンちゃう?

ピットマン…知ってましたか???

ピットマン…調べた用紙を私に渡してくれました

やっぱり!スロコンやったんか…




ピットマン…原因はアクセルセンサーポジションシステムみたいなのですがぁ…
私…過去のバッテリーが上がりを説明してから
私…やっぱりスロコンの初期設定も消えてたんやねぇ~!
ピットマン…他も色々調べたんですが
私…そうやそうや!原因がこれやって良かったわー! 他やったら嫌やったわぁ~!
ピットマン…よくご存じでよかったですわぁ~!でもI現在はスロコン正常なんですよ~???
私…今朝、初期設定して来たも~ん!もっと、早くに初期設定したって言えばよかったな???
ピットマン… … … … はい!(>_<)
担当D… …はい!そうですね!(゜o゜)
私…ピットマンさん色々時間掛けて調べてくれて有難うねぇ~!( ^)o(^ )
担当D…この車の下取査定出しときま~す!30アルファード購入で宜しくお願いしますニコッ!(^O^)

私…アホかぁ~!







このぶつかった様なフロントマスクが嫌やし!サイドスタイルなんか全然変わって無いやん!
これでフルモデルチェンジ???ちゃうやんか!(ー_ー)!! 次期マイナーチェンジから考えるわ!
(一番は衝突安全軽減装置付(アイサイトみたい)になったら考えるわ!)

何やかんやで…
私の(アルハイ君)過去の車両ダイアグレポートを頂きましたぁ~!

HV(ハイブリッドシステム) 1回
AFS 4回
クリアランスソナー 2回
ナビゲーションシステム 4回


これは凄いですね!全て思い当たる点がぁ…過去に起こしたエラーデーターが残ってるんですね~!

原因は過去にバッテリーが完全に無くなった際にスロットルコントローラーの初期設定が出来ていない状態になり、スロコン使用で燃調が狂った際にハイブリッドシステムがエラーしたでしたぁ~!

まあ、思った通りで解決して良かったです!これで安心して乗れます!!!( ^)o(^ )


Posted at 2014/12/14 21:20:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

ハイブリッドシステムチェック…ってなんじゃらホイ?

昨夜の事ですがぁ…
タイヤの空気圧をモニタリングしながら流してまして、心は上天気だったんですが!(笑)
走行中にいきなりアクセルのレスポンスが無くなりましたぁ〜!(>_<)
アクセルをベタ踏みしても走りません…汗

するとメーターパネル内の情報に《ハイブリッドシステムチェック…安全な場所に停車してください!》と⚠️が点灯してます。



何とか惰力で国道沿いのコンビニに入れまして、深夜2時に心は…難破船って感じで、非常に不安でした!((((;゚Д゚)))))))

イグニッションをOFFにして再度イグニッションON…表示はまだ出ます!(>_<)

しかし、何も無かったかの様に車は動き出しました。(やった!これで我が家まで走って…)と心の中で叫びながら難破船を口ずさみ♪家路に辿り着きました!σ(^_^;)

自宅のガレージにて何度かイグニッションをONーOFFしますが、ハイブリッドシステムチェックは表示されたままで改善しません!エラー表示が出たままなので、本日Dに行き診断機で見てもらおうと思ってます!(>_<)

年末やし…簡単に治ってね(涙)


続き…

朝イチからディラーに行こうと思って車に乗り込みイグニッションON!

ハイブリッドシステムチェック…っと⚠️が点灯しません!近場を走行してみますが異常は無し!なんじゃらホイ!?

昨夜のエンジン停止は何だったのか?
誰か原因わかりますかぁ〜?

しばらく様子を見てみますわ!(⌒-⌒; )
Posted at 2014/12/14 08:59:18 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年12月04日 イイね!

ガーデンライトの電池って…知ってますか???

ガーデンライトの電池って…知ってますか???最近、めっきり寒くなって来ましたねぇ~!~゜・_・゜~
暑がりで汗っかきの私でもぉ~最近は小便の回数が増えて来ましたぁ~!(゜o゜)

今回は、ガーデンライトについて少し書かせて頂きますぅ~!

ガーデンライト2本のうちの1本が点灯しなくなりましたぁ~(泣)
お狸さんと青鬼君達をずっと照らしてくれてたのですがぁ…


最近、階段を上る時に「何か暗いなぁ~」って思いガーデンライトを見ると点灯してませんでした!
ソーラーパネルで充電ができ、余り気にしてなかったのでぇ~!点検してみましたぁ…


中を確認すると電池が3本入っておりましてぇ!


Ni-MH AA 1300mAh 1.2V ってやつです!
早速、検索かけて調べると…アマゾンで売ってるわ~

GoldenPower 充電式ニッケル水素電池 単3形2本パック ecototal MR1300AA NI-MH 1.2V
これでいいんや!

充電式ニッケル水素電池 やったらアマゾンで買わんでも有るやろ~!って事で…

ダイソーで Ni-MH AA 1300mAh 1.2V 同じ規格が売ってましたぁ~!


一度に2本しか充電でけへんし、約12時間も掛かるんや?やったら充電器は2個必要やなぁ~
充電器も108円ってマジか?(※充電器は安全装置も無く、充電時間を自分で計算して自分でコンセントを抜きますってか…笑)


電池も必要な分だけ購入しましたぁ!安い!!さすがダイソーやわ!!!\(^o^)/756円!


12時間充電して電池入れて確認しましたら!無事に点灯しました!メッサ明るいのですがぁ…

これでお狸さんと青鬼達は寂しくないと思いますぅ~!\(^o^)/

しか~し…1日で点灯しなくなりましたぁ!!!!(>_<)ナンデヤネン
よ~く!調べてみるとぉ~!(ネットでねっと…)

始めに入ってた電池は確かに Ni-MH AA 1300mAh 1.2V と表記されてます!
ダイソーで買ったのも Ni-MH AA 1300mAh 1.2V です!

なぜなんやろ? 充電式のニッケル水素電池ちゃうのか???

始めに入ってた緑の電池はNi-MH AA 1300mAh 1.2V の表記なのですが…

実は…ニッケルカドニュウム蓄電池(通称ニッカド電池)だったようなのです!(/_;)
(怒るぞぉ~!ごらぁ~! 表記ごまかしかぁ?中国産なんでぇ…号泣)

ニッケルカドニュウム蓄電池と充電式ニッケル水素電池では充電方法が違うらしく…???
ガーデンライトのソーラーパネルではニッケル水素電池は充電が出来ないみたいなんですねぇ~!
ニッケル水素電池でも凄く明るく点灯はするのですが…太陽光での充電が出来てないので半日しか点灯しません(あらら…)

ニッケルカドニュウム蓄電池(通称ニッカド電池)って…近場で探しましたがなかなか売って無いんですよねぇ~!もうこんな電池って無いんやろかな?昔はラジコンしてた時はニッカドやったのになぁ~!(-_-;)

ネットで探せば有るもんですねぇ~!
1000mAh ですがぁ…まあ大丈夫でしょう!やはりチャイナですかぁ (*_*)


送料¥500も要るしなぁ…3本でいいんやけどぉ、3セット(720円)購入しときましたぁ~!
(送料込¥1,220-)
Ni-cd ニッケルカドニュウム蓄電池(通称ニッカド電池) ですぅ~!

ニッカド電池をお探しの方は↓
秋月電子通商 http://akizukidenshi.com/catalog/c/cnicd/



まだちゃんと、ソーラーパネルで太陽光充電出来るのかが心配ですがぁ!!!( ^)o(^ )

でも、ニッカドの充電ってある程度カラになってから充電するんじゃ無かったかな?
やっぱりおかしくないかな???(-_-;)
ソーラーガーデンライト用の電池ってどんなんやろか?知ってますか???
こんな感じで…電池に悩ませられてる今週でしたぁ~!(>_<)




※※※電池に詳しい方やソーラーガーデンライト用の電池に詳しい方!
おられましたらコメ下さ~い!!!   m(__)m



まだNi-cdでの結果は出てませんがぁ…
この電池が初めに入ってた電池でソーラーパネルで太陽光充電ができるんですぅ…
この電池の正体はなんなんでしょうか???



↑上記の電池の問題は無事に解決致しましたぁ~!\(^o^)/

やはり、ニッケル水素電池はNGで~す!(-_-;)
ソーラーガーデンライトはニッケルカドニュウム蓄電池(ニッカド電池Ni-cd)でした!


結論から言いますと…

ソーラーガーデンライトは暗くなると点灯し電池容量を使い切ると消えます…
そして太陽光で充電し再び夜には点灯します!そのサイクルでずっと点灯&消灯されていきます!

私のソーラーガーデンライトは当時にしては大きなLEDが入ってまして、ニッカド電池の容量が1300mAhの電池が当初から入ってます。今回、新たに購入した電池は1000mAhなので今までよりも早く電池が無くなります!したがって、朝方までには電池が消耗します!

それでいいのです!ニッカド電池は空になって充電しないといけないからなんです!容量を大きな電池にしてしまうと電池が夜間では空にならず太陽光充電が始まるので電池には悪いのです!
ニッカド電池がガーデンライトに使われてるのはニッカド電池は放電しにくい電池だからです!

ニッカド電池の容量はご自分のガーデンライトに合った物を入れましょう!夜間で無くなるぐらいがベストですよぉ!(^^)





以上で報告を終わります!

Posted at 2014/12/04 17:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1456615/47162885/
何シテル?   08/20 05:00
シゲモンスターです。 下記の20系アルファードHVですが… 残念ながら物損事故をしてしまい修理も考えましたが修理せずに売却致しました。( ; ; ) アル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

シャーキさんのスズキ スペーシアカスタムハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 19:34:47

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スペースヤン (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
長年使用していたモビリオスパイクもそろそろ限界がぁ…(;_;) サブは軽自動車でもいい ...
PGO ティグラ125 ホワイトタイガーちゃん (PGO ティグラ125)
PCXが盗まれ未だに発見されませんので仕方なく見切りをつけて新たなスクーターを購入しまし ...
スズキ アドレス110(FI) Adoちゃん (スズキ アドレス110(FI))
アドレス110(F I) 親戚から息子にと頂いたどノーマルのアドレス110 です。  ...
ホンダ ジャイロキャノピー ジャイ子二世 (ホンダ ジャイロキャノピー)
本日、納車しましたぁ〜! トラブル続きのTA03 100番台から110番台へ乗り換えまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation