• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryosuke☆のブログ一覧

2021年10月15日 イイね!

ゆくS くるS

ゆくS くるS突然ですが、本日こいつが納車となりました。

「S660モデューロXバージョンZ」というかなり長い名前ですが、以降はver.Zで。




ご承知の通り今年の3月に一瞬で売り切れてしまった車ですから、私も3月にオーダーは入れてあったのですが、色々と気持ちの整理がつかず、ご報告が本日になってしまいました(^-^;

3月にS660の1年後の生産終了の発表があった翌週、ディーラーへ行ったら既にS660がオーダーストップに。
担当者の話では、シビックタイプRの最終型が完売した時と同じ状況らしい。
「再開したとしても時間の問題かと」

もう買えないと思った瞬間、ダメ元でオーダー入れてました、帰宅して冷静になって見積書の金額見た時がく然としましたね(笑)

結局、オーダーストップは一時的なものでその後10日程してから本当の完売に。
当初は1年待ちでしたが翌月には半年待ちに縮まっていました。

そうなるとS2000をどうするか?
※ 以前のようにS2台体制に戻る
※ S2000を手放す
※ ver.Zが納車されたら速攻で転売するヽ(´o`;

S660αはCVTだったのでS2000との棲み分けも出来ましたが、年々徐々に悪化している腰と膝の状態を考えるとMT車2台の所有は厳しい。


それに一度実用車の恩恵を味わってしまうとね( ̄ー ̄;


他に保管場所を探したりもしたのですが見つからず、潔く手放す決意をしました。
ディーラーからも、下取りよりも専門店への売却を進められ、20年落ちの車に幾らの値が付くのかと戦々恐々でしたが、希少性と状態の良さが評価されてかなりの高額買取に、下取り査定の3倍弱の値段が付きました。
ver.Zではなくαだったら持ち出しなしで買えたかも(^-^;


この車に関しては書きたい事は山ほどありますがきりがないので
「20年間ありがとう」とだけ言っておきます。

そんな訳で2年半振りにS660のオーナーに返り咲いた訳ですが、未だ気持ちは複雑です。
まあ、買わなかったらそれはそれで後悔していたとは思いますが。

いずれ電器屋さんになるホンダ、エンジン単体でのSはおそらくこれが最後。
趣味車としては自分にとっても終の車となりそう、ゆるりと慣らし運転でもしますか!

しかし、ちょっとした手違いでETCがまだ付いておりません(・・;)
遠出はもうちょい先かな?

さて、これからは軽自動車2台の生活に。
もう登録車は乗れない体になってしまった(笑)



Posted at 2021/10/15 16:57:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「懐かしき痛み http://cvw.jp/b/1456643/48598698/
何シテル?   08/14 08:10
屋根の開く車が好きです~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17 1819 20212223
24 25262728 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

早め早めに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 16:30:17
44G Cars 44G カスタムデータ(S660専用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 15:25:11
初詣から初売りへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/05 06:35:38

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
5年半乗ったN-ONEから乗換えです。 アウトドアに走る事はおそらくありません、あくま ...
ホンダ S660 ver.Z (Z君) (ホンダ S660)
S660αを失ってから約2年半、再びオーナーに戻りました。 おそらく、純内燃機としては ...
ホンダ N-ONE 転がる石号 (ホンダ N-ONE)
不遇の最後となったS660に変わる新しい足です。 約12年ぶりの実用車、当面の相棒です。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2002年式の最初のマイナーチェンジ版です。 国内では2万台ほどが生息しているはずですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation