• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryosuke☆のブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

渡良瀬遊水地に集まったレアな車たち



台風により数日前は開催が危ぶまれた渡良瀬遊水地TTDですが、天気が好転し無事開催となりました。
とは言え、いつもの北エントランスは浸水のため閉鎖、町民グラウンド横の駐車スペースに場所を移してのオフ会となりました。

それでもかなりの台数が集合しました。
以下、本日のレアな車たち。









この432Rはレーシングユースされなかった数台の内の1台だそうです、もう国宝ですな(笑)

今年もいっぱい目の保養が出来ました、来年も楽しみ(^.^)



Posted at 2013/10/27 19:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月13日 イイね!

点検の間に

昨日はS2000の六ヶ月点検でした。

数ヶ月前からトランクの開閉時に異音が発生していたんですが、スプリングの調整で解決、後はオイル交換とエアコンのエバポレーターのクリーニング。

それ以外は特に問題なし、12年目に突入している車がこの程度で済んでしまうのは脅威的かもしれません(笑)

サービスマン曰く「ホンダ渾身の車ですから全てのパーツが特別なんです、まだまだ安心して楽しめますよ^.^」
オーナーの立場からすると、ぼちぼち何かあるんだろ~なと毎回覚悟はしているんですけどね(笑)

で、点検を待っている間に、話題のフィットのハイブリッドに試乗させて貰いました。
個人的にはRS(1.5L直噴132ps)のMTに乗りたかったところだが、さすがにこれの試乗車はすぐに用意は出来ないらしい^^;

個人的にはハイブリッドよりも新開発のi-DCTに興味があったわけで


欧州車では主流になりつつあるデュアルクラッチのトランスミッションですが、新しいのはモーターが組み込んである事。
発進時はモーターを使用するので、クラッチが仕事をするのは変速時のみ、半クラッチ状態が短いのでクラッチの負担が少なくて済むらしい。

確かに発進時は以前乗っていたDSGの感覚とは違い低速時のギクシャク感もなく、トルコンATよりもダイレクト感があり好感触です(^.^)

変速ショックは皆無、試乗車はパドルシフトがなかったので、出来ればMTモードで操作してみたいところ。

乗心地は固めですが、個人的にはこの位で調度良いと思います。
不満なのはブレーキでサーボが効きすぎ、ペダルのストロークも殆どない、これは要改善!
室内もかなり広いしシートも割りとしっかりしている(サイズがもう少し大きければベター)

今注文しても納車は来年2月だそう、消費税が気になる方はお早めに(笑)

でも点検が終了し、S2000のアクセルをひと蹴りした途端、自分にはハイブリッドは無縁だなと感じてしまう、やっぱVTECは格別だな!



Posted at 2013/10/13 20:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月08日 イイね!

CG CLUB 「渡良瀬遊水地TTD」

今月27日(日)、CG CLUB 「渡良瀬遊水地TTD」に参加予定。

気がつけば今年はCG CLUBのイベントにほとんど参加出来ていない、おそらく今年の関東でのCGのオフ会はこれが最後なので是非とも参加したいですね。

毎年レアな車が集まるので今年も楽しみです(^.^)
ご都合など宜しければ遊びに来てください。


東北道、館林ICから15~20分の場所です。
ルートマップ
Posted at 2013/10/08 19:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「懐かしき痛み http://cvw.jp/b/1456643/48598698/
何シテル?   08/14 08:10
屋根の開く車が好きです~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

早め早めに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 16:30:17
44G Cars 44G カスタムデータ(S660専用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 15:25:11
初詣から初売りへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/05 06:35:38

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
5年半乗ったN-ONEから乗換えです。 アウトドアに走る事はおそらくありません、あくま ...
ホンダ S660 ver.Z (Z君) (ホンダ S660)
S660αを失ってから約2年半、再びオーナーに戻りました。 おそらく、純内燃機としては ...
ホンダ N-ONE 転がる石号 (ホンダ N-ONE)
不遇の最後となったS660に変わる新しい足です。 約12年ぶりの実用車、当面の相棒です。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2002年式の最初のマイナーチェンジ版です。 国内では2万台ほどが生息しているはずですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation