• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryosuke☆のブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

S2000 箱根へ

S2000 箱根へ夕べはスーパームーンでしたね、すっかり忘れて見逃しました(笑)


先週の連休にようやく自宅の屋根の修理が終わったと思ったら、今度は台所のガスコンロがお亡くなりに、ここ数日カセットコンロとホットプレートで凌いでいました、まあこれでもさほど不便はなかったですが(笑)

本日2時過ぎから交換に来てくれると言う事で休みを取ったんですが、午前中が暇!

で、久しぶりにS君を引っ張り出して箱根まで、VTECぶん回してターンパイクを駆け上るのは気持ち良い!


平日だから芦ノ湖スカイラインも空いていて快適、ちなみに湖尻料金所側から入るとヤギさんパーキングを過ぎたあたりから「残酷な天使のテーゼ」が聴けるメロディーペーブがあります。

そういや「第3新東京市」は仙石原でしたね。


4月に履き替えたダンロップのディレッツァ、比較的乗り心地が良くて全体的な印象も悪くないのですが、相変わらず接地感が希薄というか、タイヤからのインフォメーションが読み取りづらい。
このあたりは660が履いてるネオバの方が一枚上手かも、まあ自分の腕のなさをタイヤのせいにしてるだけですが(^^ゞ


チビS君の方ですが、今月に入ってアイドリングストップが完全に動作しなくなりました。
間の悪いことに新たなリコールの対応でディーラーが手一杯で、未だに診てもらえないでいます。

まあ、別に走行に支障はないし、状況によっては鬱陶しいし^^;


なんとか来月の山中湖のオプミの後なら預けられそう。
リアウィンドウからの異音も出ているので合わせて診てもらうつもり、初期ロットだから色々出てくるでしょうが、億劫がらずに潰していかないと。

それにしても前車のマイクラもそうでしたが新参者は手が掛かる、14年ほぼトラブルフリーのS2000も不気味ですが(笑)

あっ!ガスコンロは新品になりました。

Posted at 2015/09/29 19:27:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月23日 イイね!

時間潰しのつもりで

昨日で自宅の屋根の修理が終わりました、また台風が近づいているみたいだし、屋根がちゃんと直ってホッとしました(^^)

で、修理を待つ間、特にやることもないので、自宅にあった古いノートPCにWindows 10を入れてみようかと。

もともとあまり調子が良くなくてあまり使ってなかったんですが、興味半分ダメもとで。

一応書き換え出来ました、3時間掛かったけどね(笑)


今メインで使っているPCも大分くたびれて来てるし、次の機種はほぼ間違いなくOSは10になるだろうから、今のうちに慣れておくのも良いかもね。

でも調子悪かったのに加えて、10を入れたら更に重くなりました^^;

3時間掛けてPCを重くしたお話でした(笑)
Posted at 2015/09/23 19:12:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

ようやくスッキリ

先月、竜巻で壊れた我が家の屋根、ようやく明日修理に来てもらえる事に。

折角の連休ですが、渋滞情報見てると遠出する気にもなれないし丁度良かったかも。
まだまだ台風が来るかもしれないし。

竜巻で折れた玄関横の藤の木、ずっと腰をかがめないと玄関の出入りが出来なかったのですが、先週やっと撤去作業が終わりました。


ついでに大きくなりすぎた柚子の木の剪定も、1/3の大きさになりました。
来年は実が生れば良いが。

柚子以外の庭木は思い切って 断捨離しました。


伐採した木は軽トラ一台分、これで10万円程取られます。
今、木の処分費用はかなり値上がりしているそう、小まめに可燃ごみで出したほうが良いみたい。
木に関しいては面倒くさがるのはNGらしい(^_^;)

で、今日は柚子の木の周りに人工芝を敷いていました。


これっぽっち敷いただけなのに
腰が痛いよぉ!(´□`。) 立ち上がると立ちくらみするし(T∇T)

でもちょっと良さげな空間が出来た。
なんか駐められそうだな・・・・・ちっこいのなら・・・www
Posted at 2015/09/21 12:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月12日 イイね!

こんな物を買ってみた S660編(3)

ビートソニックから発売されたS660専用スマホ・ナビスタンド


先行発売分をゲット出来ました、やはり専用という言葉には引き寄せられる世代です(笑)

これで暫定的に使用していた5インチのPNDをS2000に戻せます(地図の更新が途絶えた純正ナビの補助用)


選んだナビはGorillaの7インチ(GP755VD)、本体の取り付けはあっという間に終わります。

悩んだのはFM-VICSアンテナを取り付ける場所、とりあえずリアウィンドウに取り付けてみました。
ガラスと内張りの隙間に挟み込めるので貼り付ける必要がありません、室内からはシートで隠れてしまうので、外からの見た目を気にしなければお手軽です(^^)v


コードを仮止めして暫く様子を見るつもりですが、今のところ問題なくVICSを受信できています。

やはり7インチは見やすい、モニターが手元近くにあるので操作もしやすい、走行中多少揺れるのは仕方ありませんが使用上の問題はないかと。
車内にモニターが2台も鎮座しているのは少々鬱陶しい気もするが(^_^;)
Posted at 2015/09/12 13:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月08日 イイね!

探すのをやめた時

先月から長年愛用していたサングラスが見当たらなくて、散々探したんですが、こりゃ出掛けた先で無くしたかなと。

潔く新調する事にしました。
以前購入した店舗ではもう取り扱っていなかったので、検索したら割と近所に取扱店が見つかり早速注文

跳ね上げ式のタイプです。



諭吉さんが5人ほど去っていかれました(ToT)/~~~ 
この内レンズ代が7割を占めます、フレームは割りと安いんですがね、こんなとき目の良い人が羨ましい。

ちなみに一番高いレンズを選ぶと諭吉さんが15人ほど逝かれます(^_^;)

オプションでレンズの両面にUVカット処理をしてもらいました。
レンズの内側に反射してくる紫外線が馬鹿にならないんだそうで、外側だけよりも両面処理したほうが紫外線が1/7に減るそうな。

偏光タイプや全天候タイプなど4枚のレンズ付属で交換可能です。
どうせ1種類しか使わないだけどね(^^ゞ まあスペアとして。


でもね、井上陽水の歌じゃないですが、探すのをやめたら





見つかる事は良くある話だった!( ̄□ ̄#)
Posted at 2015/09/08 19:34:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「買物に来てみたが、暑すぎて車から降りたくない(^_^;)」
何シテル?   08/06 09:22
屋根の開く車が好きです~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 234 5
6 7 891011 12
13141516171819
20 2122 23242526
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

早め早めに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 16:30:17
44G Cars 44G カスタムデータ(S660専用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 15:25:11
初詣から初売りへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/05 06:35:38

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
5年半乗ったN-ONEから乗換えです。 アウトドアに走る事はおそらくありません、あくま ...
ホンダ S660 ver.Z (Z君) (ホンダ S660)
S660αを失ってから約2年半、再びオーナーに戻りました。 おそらく、純内燃機としては ...
ホンダ N-ONE 転がる石号 (ホンダ N-ONE)
不遇の最後となったS660に変わる新しい足です。 約12年ぶりの実用車、当面の相棒です。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2002年式の最初のマイナーチェンジ版です。 国内では2万台ほどが生息しているはずですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation