• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryosuke☆のブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

ろまんちっく村からロマンチック街道へ駆け抜ける屋根の無い車たち

ろまんちっく村からロマンチック街道へ駆け抜ける屋根の無い車たち本日は「オープンカー倶楽部関東第7回定例会TRG」に参加してきました。

朝3時起床、4時前には出発、もう修行僧だね(笑)

今回はちっちゃくて燃費の良い方で。
チビS君、長距離なら20km/Lは期待できるんですが、何せタンクが小さい^^;
ツーリング中にガス欠もまずいから念のため途中の佐野SAで給油を。

集合場所ではないのに早朝からかなりの台数が



本日は一昨日購入した新しいカメラのデビューの日
昨日は取説読んで勉強したんですが、結局まだオートしか使えませんでした(汗)

先ずは第一集合場所の「道の駅ろまんちっく村」へ
約90台が集合したそうです、高台から全部まとめて・・・・・笑


で、遠路はるばる真打登場!
雨の日以外に見るのは初めてかもしれない(^_^.)


そしてツーリング開始
 


約60km走って第二集合場所の「草木ドライブイン」に到着
 

ここで懐かしき自販機を発見!でも残念ながら機能を停止されておりました(´□`。) 
 

ルート122~62~120(ロマンチック街道)を経て最終目的地「サエラ尾瀬ゴルフ&リゾートホテル」に無事到着
 

執行部の皆様、今回も楽しいツーリングの企画、ありがとうございました(^^) 
Posted at 2016/07/24 20:22:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月22日 イイね!

いろんなもんが壊れる その二

Windouws10の無料更新が来週で終了ということで、意を決して7から10への更新を試みたんですが。

一昨日、何時間経ってもダウンロードが終わらず一旦中止。

前日、ダウンロードは成功するも結局約4時間後に「インストールは失敗しました」のメッセージが・・・・・・虚しい( ̄△ ̄;)

しかもその後PCがいきなりダウンしてしまう始末、先ほど何とか立ち上がりましたが。
4年近く使用しているPCで、ここ最近調子が落ちて来ているのは確かで、そろそろ寿命が近づいているのかも。

早めに後継機を探そうかね(^^ゞ



さて次はデジカメ。
数年前に購入したコンデジが数ヶ月前から調子が悪くなり、勝手にモードが変わったり、シャッターを押すとセルフタイマーになってしまったりと、やたらとシャッターチャンスを逃がす事が多くなって。

最近はスマホのカメラでも十分な気はするんですが、古い人間のせいか、やはりカメラは別に持っていたいと。
そんな訳で久しぶりにカメラを新調しました。


最近クラシカルなデザインが流行ってますが、何となくオリンパスPENを彷彿とさせますね。

「5軸による強力な光学式手ぶれ補正」搭載だそうです。
車でいえば「高性能な横滑り防止装置」てとこでしょうか(笑)

夜景の撮影にも強いんだそうで、カメラの性能頼みの私にはありがたい限り( ̄∇ ̄*)

にしても、このファンシーなシールは何の意味が・・・・・まあ剥がしましたけどw
 

いろんな機能満載ですが、ほぼオートしか使わないんだろうなf  ̄. ̄*) 
Posted at 2016/07/22 18:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月16日 イイね!

S660 Owner’s Parade 2016(FSW編)

S660 Owner’s Parade 2016(FSW編)本日は富士スピードウェイの「S660 Owner’s Parade 2016」開催の日。

ところが午前中、町内会の用事が入ってしまって。
何も3連休の頭に入れることもないだろう、と思いつつも不満は胸にしまってチャッチャと終わらせ、いざFSWへ。

まあ、パレードは夕方からなので急ぐ事はないと下道で、道志道から十国峠のルートで。


十国峠に入った途端濃い霧が、無灯火の対向車が多いのは困ったもの( ̄へ ̄|||)


PM1:30くらいに到着、思ったより早く着いてしまった。
指定された駐車Noは108、煩悩の多い自分にはピッタシの番号かと(笑)


この時点で来ているのはまだ半分くらいかな、時間を潰す為にEnjoy Hondaの会場へ。


初代シビックRS、懐かしい(^▽^)/
ホンダ学園でレストアして篠塚健次郎氏がニュージーランドのラリーで優勝した車だそうです。


隣の車もシビックと呼ばれてるらしい(笑) 
 

ようやく会えたRA、80馬力を期待してたんだけどねぇ~。
 

このピックアップ商品化されないかな、EVで出したら受けるかも(^^)
 
 

奥のマクラーレンが一番人気みたいだったけど、やはりRA272は良いっ! 
 

途中から雨が、何かサーキットの上にだけ雨雲がかかっているような。
富士ってこんなパターンが多い。
 

5時半を過ぎてようやくパレード開始、今回は青組が先頭で。
 

夕方で薄暗かったせいかピントが合っていなくてすみません^^;
すべてのプログラムが終了した後で誰も見ていないサーキットはチョット寂しい。
もてぎとはかなり雰囲気違います。
 
 
 

記念品のピンズはなかなか(^^♪ 明日もやるそうです。
Posted at 2016/07/16 22:15:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月15日 イイね!

盗られた件と頂いた件

数日前、ふとS660の足元をみたら。

タイヤのエアバルブのキャップがない!


前日空気圧をチェックした後、間違いなく締め直した記憶がある。
こりゃ盗まれたね、しかも一個だけ、こんなもん盗んでどうすんだろうね( ̄_ ̄ i)

仕方ないので同じ物を1セット取り寄せたんですが、微妙に色が違うな~。


一年使用して色が褪せたか?気にするほどのものではないですが。

MADE IN C○○○Aの安価な物ですが、盗られれば気分の悪いもの。
一日中見張ってる訳にもいかないしねぇ~(-。ー;)




さて、話は変わって。
いつもお世話になっている車の整備工場で、以前「コーヒーが好きだ」みたいな話をしたら。
「それじゃ、お中元コーヒー送っときますね」と

で、届きました   2ダースも!


別に商売やる訳じゃないんだけどね(笑)
いや本当にありがたいです、この夏はアイスコーヒー飲み放題となりました(゚▽゚*)♪

今度行ったら「ビールも好きだ!」と言っておこう(笑)
Posted at 2016/07/15 18:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月10日 イイね!

真夏の太陽にささやかな抵抗を

真夏の太陽にささやかな抵抗を昨日は雨で割りと気温が低めで過ごし易かったですが、今日は一転して晴れて暑い一日。
この一週間はこのパターンが続いた感じですが、連日の気温の変化は老体?にはキツイかも(;゚∇゚)

いや暑さには強い方です、いっそ梅雨が明けて連日暑い方が体調の維持はし易いかと。
でも夏は好きではありません、屋根開けられないし(笑)

もはや人目を気にする歳でもないし、友人から薦められた事もあって買ってみました男性用日傘。

近所の店で探すも取り扱いなし、売り場のおねーさんに聞いてみるも
「男性用ですか?置いてないですね~」

ちょっとクスッと笑われたような、まだ認知度が低いみたいだね゚゚(´O`)°゚

そんな訳でいつもの○○ゾンでポチっと。
表面は黒銀、耐熱反射加工で木陰の涼しさをうたっています。


自宅の庭で日傘デビューしてみました。
さすがに木陰にはかないませんが、使うと使わないとでは体感温度はかなり違います。


後はこいつを人前で使う勇気だけだな(笑)
Posted at 2016/07/10 20:43:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「懐かしき痛み http://cvw.jp/b/1456643/48598698/
何シテル?   08/14 08:10
屋根の開く車が好きです~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

早め早めに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 16:30:17
44G Cars 44G カスタムデータ(S660専用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 15:25:11
初詣から初売りへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/05 06:35:38

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
5年半乗ったN-ONEから乗換えです。 アウトドアに走る事はおそらくありません、あくま ...
ホンダ S660 ver.Z (Z君) (ホンダ S660)
S660αを失ってから約2年半、再びオーナーに戻りました。 おそらく、純内燃機としては ...
ホンダ N-ONE 転がる石号 (ホンダ N-ONE)
不遇の最後となったS660に変わる新しい足です。 約12年ぶりの実用車、当面の相棒です。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2002年式の最初のマイナーチェンジ版です。 国内では2万台ほどが生息しているはずですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation