• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RITCHIEのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

ドライカーボン フロントエアロ完成!!

ドライカーボン フロントエアロ完成!!先日はLEMSさんにお邪魔。

今回、待ちに待った
ドライカーボン フロントエアロが完成したので、装着して頂きました!

早速ジャッキアップして作業開始!
alt


GS Fホイールをジロジロ眺めて、「やっぱカッケーな、このホイール・・・」と思うも、今回はコレは関係ない(笑)
alt


マスキングで位置合わせ。
alt


2点のバンパー下のボルトとタイヤハウジングに1点ボルト穴増設し、3点のボルトと両面テープで固定します。その前に、薬剤でテープ貼付け準備。
本物のドライカーボンですので、とても薄く軽く頑丈です。
alt


装着!
alt


真正面から。
う〜ん、カッコイイ!これは自分的にかなり満足です。
なんとも無駄の無いスマートなデザイン。しっかり純正の良さを崩さず、しかし純正が若干足りないラインをしっかり描いてくれています。社長はしっかりと空力のシミュレーションもして頂いたとの事で、機能性・実用性・デザイン性をすべて同時に実現してくれました!
alt


とてもカッコイイ!自分のクルマを惚れ直します(笑)
alt


私の車両で計測して頂き、製作の上商品化するので、私のクルマが装着第一号車になります。ホームページの写真も私のクルマを掲載して頂けるとのことで、社長のご厚意で撮影にカメラ小僧として同行させていただきました(笑)
alt


以下、撮影した写真たちの一部です。
今回、LEMSさんに相談させて頂いて本当に良かったです。これまで出ていたエアロはどうも自分にしっくりくるモノが見つからず、ずっとどうしようかと思っていましたが、LEMSさんが自分の理想を実現してくださいました!
フロントバンパーの両サイドは結構Rを描いており、この部分のカーボン形成が中々うまくいかず少し時間を要したとの事でした。さすが拘って製作して頂いただけあり、バンパーのカーブ形状にしっかりと沿った形状で、素晴らしいデザインで、品のいい存在感です。
都内での実用性にもしっかりと考慮して頂き、地上最低高への影響は最小限に留めて頂きました。これもドライカーボンゆえのメリットです。

alt


alt


alt


alt




Posted at 2019/01/30 03:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2018年12月30日 イイね!

LEMSさん年末最終営業日にお邪魔

LEMSさん年末最終営業日にお邪魔
2018年、仕事納めも終わり、最終営業日のLEMSさんにお邪魔してきました。

alt


今回の訪問目的は、お願いしていたドライカーボンのフロントリップ関連です。
LEMSさんからはRC用のドライカーボンリップはラインナップされていませんが、世の中に『コレだ!』と思えるリップが存在しなかったので、LEMSさんと相談して製作してもらうことになりました。

昨年夏に相談を始め、何となくのデザインイメージをお伝えして、あとはLEMSさんのセンスと技術にお任せしました。
10月に型取りをして頂き、12月後半に一通りカーボンの形成が完了したとの御連絡を頂いたので、クリアを吹く前にフロントバンパーに仮合わせに行ったのが今回の目的です。

まだ完成していないので、きちんとお魅せ出来るのは後日になりますが、さすがはLEMSさん、ドライカーボンゆえに実現できた薄さと軽さ、そして純正のルックスを損なわずに上品かつ機能的に仕上げて頂きました!

alt


地上最低高も殆ど変わらないので、実用面でも使い易いです。

alt

たんなるドレスアップだけではなく、キチンと空力を計算して裏側もデザインされています。社長曰く、"近年製作したフロントリップの中で傑作"だそうです!
やっと自分が納得出来るものが手に入りそうです!
あと数週間、クリアを吹いて仕上がるリップが楽しみです!

友達でIS F乗りのYさんもLEMSさんに来たので一緒に。
また、作業されていたGS Fのホワイトカーズさんともお会いさせて頂き、みん友になって頂きました。

alt

Posted at 2019/01/11 01:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2018年09月24日 イイね!

TopGear掲載!

英国の大手自動車雑誌、"TopGear"(10 月号)にわが愛車の写真が運良く掲載されてました(笑)
alt

某パーキングエリアにイギリス人2人組が立派なカメラを持っていて、立ち話してたらイギリスの雑誌記者とカメラマンだと言っていましたが、どうやらリアルガチな人達だったようです
alt


alt


これは自分で撮った写真です。
alt

Posted at 2018/09/24 00:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月17日 イイね!

日●谷での洗車とドラレコ取付け

土曜日は、自分の中の定番、日●谷公園地下駐車場で洗車しました。
わんさか人が居る訳ではありませんが、やはり土曜なのでいつもより洗車しに来ている人は多めです。
著しくマナーを欠いた人はいませんでしたが、ここはなぜか遠方から来ているであろう人も少なくなく、都外ナンバーもよく見かけます。たまに見るのですが、ここの洗車場は1台分の駐車スペースに車を停めて洗車するのが基本です(と理解してます)。時々、周囲に待ちの車が居るにも関わらず堂々と2台分陣取って洗車する人がいますが、これはマナー違反。空いている時間帯なら問題ありませんが、みんなが気持ちよく使える環境を維持してほしいですね。
なぜならば、都心では洗車場ってとても困るんです。自分は一戸建てですが、密集地でもあるので自宅の前では洗車できません。よって、こういう公共の施設が頼みの綱です。あくまで公共の施設ではあるんですが、もし都外ナンバーの車が都立公園の駐車場に我が物顔でマナー違反な使い方をしていると、都民としては印象がよくありません。

alt


さて、余談はさておき、少し前に最近懇意にさせて頂いているみん友さんから、西日本ケミカルの"PG1-7MAX"という簡易コーティング材一式を頂きました。自分はまったく疎かったのですが、どうやら知っている人は知っている、ヒソかに流行っている商品なのだそうです。
RCには納車前にディーラーでコーティングしてもらいましたが、今回洗車後にPG1-7MAXを試してみました。まだ車両自体がツルツル状態なのですが、とてもいい感じに輝いてくれます。
alt


alt


ひと通り洗車が終わったら、ドラレコ&レー探設置に取掛かりました。
まだ殆どパーツ交換や取付をしていませんが、今までドラレコ&レー探を長らく付けて運転してきたので、無い状態で走ると何だか気になります。精神衛生上も良くないので、取付ける事にします。

初のRCのインテリアパネル剥がし。ISでは幾度となくやってきましたが、RCではまた慎重になってしまいます(笑) 20系ISよりも、若干ステアリング下/右横パネルへのアクセスが面倒になっています。サイドシルのパネルも外さなくてはキレイに取れない様です。結局スッキリ配線させ、かつパネルのフィッティングにも影響しない様にする為にはサイドシル周りも取り外さなければならなかったので丁度良いですが。

alt


しばらく作業を続けていると、LINEが。みん友さんが忙しい合間を縫って応援しにきてくれました(^ ^) しかも、コーヒーの差し入れまで頂いてしまいました。本当にありがとうございます。
alt


ひとしきり立ち話をさせて頂き、作業再開です。配線ガイドをトランクに入れてなかったので、少々面倒な場面はありましたが、基本的には問題なく綺麗に配線できました。

やっぱり、ドラレコ&レー探があると、何となく心強いですよね。
あとは、そのうち後方にもドラレコ付けたいです。駐車監視機能付きも興味あります。
alt


alt
Posted at 2018/02/19 03:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月12日 イイね!

RCで本栖湖までドライブ

青空がとっても気持ちイイです‼️
富士山山頂付近は中々雲が抜けません(><)
少し走らせたRCの印象ですが、旧車20系IS350と比べて結構ジェントルだなーって思います。なので、低速で一般道を流す時は中々乗り心地も良くて乗りやすいです。ワインディングは、LDHが仕事をしているのか、気持ちよく曲がって行きますね。Sport+モードにすれば、ステアリングも足回りも引き締まってISのような乗り味にもなるので、使い勝手がイイですね。



Posted at 2018/02/12 15:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1456876/car/2850599/profile.aspx
何シテル?   12/29 23:17
RITCHIE(リッチー)と申します。 80年代半ば生まれで世代的には「クルマ離れ」という言葉が当てはまりますが、生粋の車好きです。 1歳半にはデパートの屋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD エアロダイナミクスミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 11:04:34
レクサス(純正) リヤディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 05:18:09
フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 14:06:46

愛車一覧

レクサス RC F 🐞 (レクサス RC F)
(詳細編集中) 後期RC F納車しました✨
トヨタ RAV4 RAV4 ドラちゃん号 (トヨタ RAV4)
【2022/12納車】 記念すべき人生初のSUV購入。 家族用に増車。発注したのはガソリ ...
レクサス RC F Ritchie's RCF🍅 (レクサス RC F)
【※ 2024年2月に手放しました】 2024年2月、こちらの愛車とお別れをしました。恐 ...
レクサス RC Ritchie's RC350 (レクサス RC)
※ 2019年7月にお別れしました。 これまでイイね頂いた方、閲覧頂いた方ありがとうござ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation