• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月05日

K2主催 舞州走行会&KLCオフ

K2主催 舞州走行会&KLCオフ 今日はK2ギア主催の舞州走行会に参加してきました。
始めは見学にしようと思ってましたが、折角なので走ろうということで走行してきました。
心配だった天気もピーカンに晴れ、Tシャツでいられるほど暑いくらいでした。(日焼けしたかも?!)

雑誌の取材もAV(アクティブ・ヴィークル)さんとSix・Starさんが来られました。
AVさん、エンジンカバーだけでも載せてくださいな(祈)

角のあるタイヤでしたが、キレイに角が取れデロデロ状態になりました。
気温が高く、路面の状態も高温になっていましたので、後半はタイヤを気にしながら走っちゃいました(笑)
走るならタイヤを気にしてはダメですね。

走行して改めてレガシィのポテンシャルの高さを実感しました。
初めてのジムカーナ&皆に見られて緊張しましたが、うまく走れてたでしょうか???
取り纏めの亀やんさん、お疲れ様&お誘い有難うございました。
KLC の皆様もお疲れ様でした。
ブログ一覧 | オフ&オフ | 日記
Posted at 2005/11/05 19:46:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

自己満足撮影会〜で〜す‼️
PHEV好きさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2005年11月5日 22:20
今日はお疲れ様でした。ほんとに初めて?て思ってしまうほど、速かったです。アクセスポートを付けてほんとに良かったですね。羨ましい限りです。
コメントへの返答
2005年11月6日 6:57
お疲れ様でした。
マロボロ☆さんも同乗させてあげたかったですよ。
走りたそうな顔してましたよ(笑)

走っている時は思わなかったですけど、アクセスポートの立ち上がりもあるのかな??
2005年11月6日 0:36
楽しかったみたいですね
うちの店もSLC組と舞州走行会組とで
ごった返してました(貸切状態)
走行会の方に行かれた岡山の方たちも
大盛り上がりでテンション高かったです
コメントへの返答
2005年11月6日 7:01
はい、楽しかったですよ。
私もドロドロさんの店行きたかったですよ。
レガシィジャック状態だったんですね。
2005年11月6日 1:34
おつでした!!
楽しかったみたいですね☆
僕もジムカーナ未経験なんで!!
次回は体感できることを願って。。。

発売日を楽しみに待ってますねぇ~
コメントへの返答
2005年11月6日 7:03
参加できなくて残念でしたね。
次回は参加できると良いですね。
やはり走行組??
2005年11月6日 2:33
前半最後のアクセルさんの走りを見てて感動しました!
それまで見ていたどなたの走りよりも美しく早かったです。
レガのポテンシャルの高さも素晴らしいですが
アクセルさんのドラテクのポテンシャルもすごそうです。
サス&ブレーキ強化で次回は亀やんさんと勝負ですね(笑
コメントへの返答
2005年11月6日 7:14
そこまで誉めて頂いて、とても嬉しいですね♪
足廻りの大事さを改めて実感しました。
どんな走りをしているのか自分の走りを見てみたいですね。
2005年11月6日 2:49
お疲れ様でした。
あれから僕達は箕面G-PARKとSAB高槻に行きその後ドロドロさんのお店で食事してレカロ話で盛り上がり先ほど家に着きました。
走行会を見てて次あるときは走りたいと思いました。
コメントへの返答
2005年11月6日 7:26
お疲れ様&ご無沙汰でした。
誰かと思ったら、かずしぃさんだったのですね♪
天気にも恵まれて良かったですよ。
次回は一緒に走りましょう!
2005年11月6日 9:08
昨日はお疲れ様でした!
アクセル号の動きが後半無駄なくシャープになって行くのが観戦していて判りましたよ!前半は奥様でのアピールの為だったのかのと思ったのは私だけでしょうか?(笑)今度、BP5R撮影の車内映像皆さんで鑑賞しましょう!
コメントへの返答
2005年11月6日 16:39
お疲れ様でした。
撮影係、大活躍でしたね。

嫁は同乗したのに『ジャットコースターみた~い』の一言でした。
足廻りなんてわからないでしょうね、撃沈でした(泣)

ぜひぜひ、コースを思い切り間違えてしまった映像を見てみたいですね(大汗)
2005年11月6日 9:32
昨日はお疲れ様でした!
ダウンサスのアクセルさんかな~り早かったっす♪
これで車高調入れちゃうと最速決定かもψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ
コメントへの返答
2005年11月6日 16:41
お疲れ様でした!
走行表明して良かったですよ~。
とても堪能できました。
次回は足ですね~(笑)
2005年11月6日 19:35
走行、お疲れ様でした。
アクセル♪さんの走りは、派手さを抑えて無駄な動きが無く、滑らかな走りで、結構私好みでしたよ。
タイムも良かったようですね。^^
アクセスポート効いていますな~
コメントへの返答
2005年11月6日 20:41
お疲れ様でした。
お褒め頂きありがとうございます。
派手さを抑えて・・・何となくわかる気もします。
あまり踏むとアンダーが出ちゃうもので(笑)

でもホントBPは良い車ですね。
性能良さが実感できる走行会でした。

プロフィール

「成田山からのードラマのロケ地巡り http://cvw.jp/b/145706/48251646/
何シテル?   02/09 23:18
マカンt、N-ONE RSに乗ってます。 ブログは、のんびりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

audison B-CON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 22:14:05
Cクラスに決めた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 19:16:16
特急ゆふいんの森で行く由布院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 23:19:56

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
地球上、最後のガソリンモデル。 マカンt。モノクロトーンがどストライク。 シートは自分好 ...
ホンダ N-ONE グリンちゃん (ホンダ N-ONE)
トゥインゴからの乗換え。 N-ONE RS ブリティシュグリーン 生涯11台目にして、 ...
ルノー トゥインゴ レモンちゃん (ルノー トゥインゴ)
通勤用に増車。 初中古車、初フランス車。 何気に白黒以外の車は初めてです。 4740 ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
メルセデス生活第二弾! 念願のSUV購入がメルセデスで叶いました。 SUVなのにクーペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation