• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセル♪のブログ一覧

2023年03月15日 イイね!

オシャレは足元から?

フロアマットを購入しました。 フロアマットを変えるのは、自分の中で定番になってます。 マカンは、フロアマットが標準で付いています。 まあ有り難いです。 でもこのマットはペラペラで、黒なので汚れも目立ちやすい。 運転席はアクセルペダルより手前までなので、石ころがフロアマットからはみ出てしまいます。 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/15 21:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月18日 イイね!

北の大地、帯広は寒かった

15年ほど前?釧路には半年くらい滞在していました。 レガシィ弄りまくってました。 あの時は十勝の方々にもお世話になりました。 今回は珍しく帯広。 本来は本社の仕事ですが、代打でショートステイです。 まずは羽田出発。青空がキレイです。 羽田から北海道行く時はA側の席がオススメです。 襟裳岬が ...
続きを読む
Posted at 2023/02/18 20:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月11日 イイね!

マカン降臨

ついに納車になりましたー!! ガソリン車最終モデルのマカンt。 電気にモデルチェンジするため、泣いても笑っても新車のガソリン車マカンはもう買えません。 いやーまさか自分がポルシェオーナーになるとはねぇ。 インドネシア語で虎、マカン インドネシアの仕事してたのも何かの縁?! 4月 ...
続きを読む
Posted at 2023/02/11 18:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月05日 イイね!

N-BOXで行く伊勢神宮と松阪鳥焼肉

今回はN-BOXを借りてみました。 しかもカスタム! 大阪から伊勢神宮をまわる450kmの旅。 さてさて、その実力は?! 両面スライドドア、しかも運転席から自動操作可能。 オートハイビーム、シートヒーターなど、至れり尽くせりの装備。 小物を置く所も沢山あって、なかなか良い感じ。 リ ...
続きを読む
Posted at 2023/02/05 09:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月29日 イイね!

海と桜とZ4

日本一早い桜を見てきました。 そう沖縄の八重岳の桜は8分咲きです。 なかなかキレイ。 正直、桜が目的ではありませんでした。 偶然です。 マイルが今月で大量失効してしまうのでマイル旅。 北海道の丸駒温泉か定山峡温泉が良いかなぁと。 でも今月は京都カニ温泉旅行に行ったので、違うパターンにしよ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/29 23:22:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月21日 イイね!

LUUP体験

大阪市内でよく見かけるアレ。 色んな場所に置いてある。 乗っている人も見かける。 電動キックボードシェアLUUP。 登録してみました。 普通免許いるんですね。 アプリ地図上には何百?とあるわあるわ。 会社の近くにもステーションあり。 電動自転車もある。 スマホで、乗りたいキックボードのQ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/21 20:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月09日 イイね!

アイオニック5でドライブ

あけましておめでとうございます。 新年一発目です。 今回はこの車っ! ヒュンダイ改めヒョンデのアイオニック5。 電気自動車です。 納車じゃないです。。。 レンタルしてみました。 正直な話。 私は韓国アレルギーに近いかも知れません。 GLCにハンコックタイヤが標準だったのが本当に嫌で ...
続きを読む
Posted at 2023/01/09 22:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月18日 イイね!

名古屋と岐阜をぷらり旅

ある日の日曜日。 まずはモーニングから。 つばめパンのモーニング、小倉トースト。 文化ですねー。 パンが美味いじゃないですかー。 朝から並んでましたよ。。 そして熱田神宮へ。 結婚式やってたり。 なかなかパワー感じる神社でした。 からのー、名古屋城。 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/18 12:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月20日 イイね!

さよならGLCクーペ、ありがとうメルセデスベンツ

さよならGLCクーペ、ありがとうメルセデスベンツ
出会いの数だけ別れはある。 私の好きな言葉です。 別れは好きではありませんが、いつかは別れなくてはなりません。 本日GLCクーペを売却引渡ししてきました。 4年8ヶ月の付き合いでした。 引渡し日はいつになく寂しい気持ちでいっぱいでした。 走行距離は27000km弱。 でも神奈川へ通算4回行っ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/20 19:45:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月18日 イイね!

イギリス車買っちゃいました

お洒落なカラーのイギリス車を買っちゃいました。笑 フレンジーのキックボード! カラーの名前はコヨーテ。 このアースカラー、良い色です。 キックボードといえば、イギリスのフレンジー、フランスのオクセロが有名とか。 色々考えた結果、持ち運びしやすいフレンジーにしました。 もちろん折り畳みでき ...
続きを読む
Posted at 2022/08/18 06:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「成田山からのードラマのロケ地巡り http://cvw.jp/b/145706/48251646/
何シテル?   02/09 23:18
マカンt、N-ONE RSに乗ってます。 ブログは、のんびりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

audison B-CON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 22:14:05
Cクラスに決めた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 19:16:16
特急ゆふいんの森で行く由布院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 23:19:56

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
地球上、最後のガソリンモデル。 マカンt。モノクロトーンがどストライク。 シートは自分好 ...
ホンダ N-ONE グリンちゃん (ホンダ N-ONE)
トゥインゴからの乗換え。 N-ONE RS ブリティシュグリーン 生涯11台目にして、 ...
ルノー トゥインゴ レモンちゃん (ルノー トゥインゴ)
通勤用に増車。 初中古車、初フランス車。 何気に白黒以外の車は初めてです。 4740 ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
メルセデス生活第二弾! 念願のSUV購入がメルセデスで叶いました。 SUVなのにクーペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation