• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセル♪のブログ一覧

2019年10月11日 イイね!

国際免許って一生ものではないんです

国際免許の更新に行ってきました。
と言っても、前のを返納して、新しいのを手に入れたが正しいでしょうか。
手続きは30分程度で終わります。

前のはコレ。
オーストラリア行く前に取りました。



国際免許の有効期限は1年なんです。
新しく取り直すなら、前のを返納しろとの記載があります。


運転できる国はジュネーヴ交通条約加盟国です。
もうひとつウイーン交通条約というのがありますが、日本は加盟していません。

国際免許が無くても運転できる国や場所もあります。
例えばハワイ、グアム。日本免許とクレジットカードがあれば運転できます。でもアメリカ本土は国際免許が無いとダメなんですよね。

20歳そこそこの時に国際免許なんて何も考えずに、グアム旅行でレンタカー借りたのを思い出します。
しかもフェアレディZのティーバールーフ借りて。レンタカー屋の兄ちゃんが、『この車、車高が低いし、値段が高いから気をつけて』と言ってました。若かった自分は運転に自信があったのか『だいじょーぶ、だいじょーぶ』と答え、兄ちゃんは相当びびってたと思いますよ。笑

台湾は世界的に国として認められてないので、条約に加盟することができません。
ですが日本と台湾の協定により、日本免許の中国語翻訳があれば運転できます。なぜかJAFで手続きするんですよね。私も手に入れたことがあります。こちらも有効期限は1年。


海外で運転。以前から勧めていますが、行動範囲が格段に広がりますよ。

さて次はどの国で運転しましょうか。
Posted at 2019/10/11 22:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月29日 イイね!

増税前の駆込み買い物っていっても1万円で200円差

早いもので9月も終わりますね。
いつもと違うのは10月から増税ということ。
そんなに影響なさそうに思っているのは私だけでしょうか?
逆に10%の方が計算しやすいし。

増税前だからでは無いですが、今日は大物買ってしまいました。前から気になってた腕時計のアストロン。今年来年は海外に行く機会が多いので、海外対応の電波時計は気になってました。といっても時計には全然興味が無かったので、最近まで存在すら知らなかったくらいです。

スマホの時計あるから腕時計いらんやん!みたいな。
何故かベトナム滞在中に、社会人として腕時計しなきゃダメかな?と思いはじめました。

この9ヵ月で買った時計は6本。
全然興味無かったのに、どうしたん?って感じでしょうか。

今日買ったアストロンは最近モデルではありませんが、一目惚れに近い感じでした。
ダイヤモンド入り、クロコダイルベルト、限定だし、とても綺麗です。今年1番高い買い物かな?


ヘビーローテーションの仲間入りです。

今年買った時計達。

かなりやり過ぎ感あるなぁ。


あ、iPhone11pro Maxも届きました。
顔認証が意外と便利。
9月に届いて良かったかな。

Pixel3aもベトナム帰りすぐに買ってるから、スマホも2台買ってるや。

ということで、もうすぐ増税です。
Posted at 2019/09/29 20:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月04日 イイね!

フィリピンからの生還、無事だったのか?危なかったのか?

無事?フィリピン出張が終わり、日曜日に帰国しました。
あっというまの2週間でした。

具体的には公表できないですが、危ない場面もありました。まあまあ無事で良かったです。

3年ぶりのマニラのマカティは新しい店も出来て、中でも日本料理屋が増えて嬉しかったです。
特に大阪の居酒屋みたいな店は、ローカルの人にも大人気でした。

店内はまるで日本。


マクドナルド


フィリピンといえばジョリービー。


焼肉屋。ソースバーもあり美味かった。


そして気晴らしにオーシャンパークも行きました。実は行くのは3回目。笑
マニラ近郊にコレといって行く所ないですからね。。





アシカショーもあり。


そして初めてgrabアプリを使って車を呼んでみました。いやいや便利便利。
車のタイプも選べるし、料金も出るし、待ち時間も出るし、言うことない。東南アジア圏に行くなら絶対使いたいアプリですね。
ベトナムでも使えば良かった。


そしてラストナイトは行きつけ?の店でサプライズでケーキが出てきました。このチョコレートケーキ、めっさ美味かったです。そして「さよならの向う側」を歌ってもらい。ショートステイでそれほど行ってないのに、ここまでしてくれるなんて感激ですね。




3年前のフィリピンも2カ月ステイでしたが、ラストのサプライズには涙が出そうでした。

本当にフィリピンの人達の温かさを感じます。
治安さえ良くなってくれれば本当に良い国だと思います。

自分は海外に行くと、ローカルの人達の温かさ、優しさを感じる時が多くあります。
日本に来ている海外の人達にも親切にしたいなぁ〜と思う今日この頃です。
Posted at 2019/09/04 10:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月24日 イイね!

マニラといえといえばアイスクリームみたいな響きかな

お疲れ様です。
お盆休みは珍しく全休できて、少しリフレッシュできたようなできてないような。
ベトナム疲れ?疲れが溜まり過ぎ、身体がいうこと聞かなかったです。
台風の影響で楽しみなイベントが潰れたのは残念でした。



さて盆明けすぐに仕事で3年ぶりのフィリピンマニラ入りしています。
火曜日に移動し今日で5日目。今回は短めの2週間のステイです。2週間が短いとは感覚はズレてしまっていると思いますが。

同僚や協力会社も引き上げ、今日から1人です。
相変わらず海外で1人って、スパルタンな会社だと思いますよ、ホント。皆行きたがらないので完全に海外担当させられてます。でも海外のが自分に合ってる気はします、というのは内緒です。

通勤は高速で約1時間強、運転手付きのレンタカーです。今回はトヨタのイノーバのディーゼル車。なかなか静かです。イノーバといえば海外ではよく見ますね。

明日は日曜日なので休み。今回の日程の貴重な1日、リフレッシュしようと思います。
Posted at 2019/08/24 18:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月01日 イイね!

オーディオ調整

久々の連休。しかも有給取って3連休。
もう身体が悲鳴をあげているので、行きつけの整体に行ってきました。
日本に帰ってきて2週間、かつてないほど疲れてます。
日本の仕事多過ぎっしょ、マジで。

その後はずっとやりたかったDSPの再調整をしにAV関西さんへ。
前回はスピーカーカバー無し、今回はスピーカーカバー有りです。
しかも前回どの曲で調整したのかも忘れて。。
やはり残しておかないとダメですね。
普段アップルミュージックで聴いてるので曲は無限に近い。

今回は悩んだあげくバラード選択。
『日が昇るまで』
そんなに聴かない曲ですが、中々好きな曲。


これで調整してもらいましたが、
ごめんなさい、気に入らない。
多分設定1で聴くことはないです。


ボーカルを前面に出してシャープに、
とオーダー。
音域が狭いから違う曲にしてくれと言われ。
••••••。んー何にしよう。


ということで、
あいみょんのマリーゴールド
で調整してもらいました。


設定3でボーカル前面、
設定4で広がる感じにしてくれました。

素晴らしい、文句無しの好みの音。
でも、本当はあいみょんなんて全く聴かない。苦笑

これを機会に聴いてみようかな。
もちろん、他の曲をかけてもバッチリ好みの音でした。
ありがとうございました。
Posted at 2019/07/01 21:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「成田山からのードラマのロケ地巡り http://cvw.jp/b/145706/48251646/
何シテル?   02/09 23:18
マカンt、N-ONE RSに乗ってます。 ブログは、のんびりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

audison B-CON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 22:14:05
Cクラスに決めた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 19:16:16
特急ゆふいんの森で行く由布院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 23:19:56

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
地球上、最後のガソリンモデル。 マカンt。モノクロトーンがどストライク。 シートは自分好 ...
ホンダ N-ONE グリンちゃん (ホンダ N-ONE)
トゥインゴからの乗換え。 N-ONE RS ブリティシュグリーン 生涯11台目にして、 ...
ルノー トゥインゴ レモンちゃん (ルノー トゥインゴ)
通勤用に増車。 初中古車、初フランス車。 何気に白黒以外の車は初めてです。 4740 ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
メルセデス生活第二弾! 念願のSUV購入がメルセデスで叶いました。 SUVなのにクーペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation