• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセル♪のブログ一覧

2018年08月07日 イイね!

パーツ色々

ストレス溜まってるのかな?
かなり衝動買いしました。
装着してみて満足だから、良しとしますか。

まずガーニッシュベゼルカバー
片方だけ装着写真。


無し写真


装着写真

かなり良いですよね。

続いて、ペダルカバー。
Cクラス、GLCは左足置場は、
ペダルがないんです。。
Cクラスの時は気にならなかったんですが。

無しの写真


装着写真

やはり付けて正解です。
これで千円ですからね。

次はインナードアプレート

メルセデスロゴが良い味出してます。

続いてストライカーカバー

あえて高いメルセデスロゴにしました。

お次はスピーカーカバー
プルメスター風な。笑

無し写真


装着写真

弱点は音がこもる。。
高級感出て良いのですが。
しばらく様子見。

ツイータースピーカーカバー
これもプルメスター風


これは主張しすぎでない??
これも音こもりが。。
こちらはすぐに外してしまいました。
せっかくのオーディオがねぇ。

もう一点購入したのですが未装着です。
30分程度で全て装着できましたよ。

どうでも良いものばかりなのに、
どうしてイジリたくなるんでしょうね。




Posted at 2018/08/07 20:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月10日 イイね!

東京3days

関西が豪雨で大変な中、東京に行ってきました。
目的はコレがメイン。


3daysの初日のチケットがあったので、
初参戦してきました。
なかなか楽しめましたよ。
ちょっとハマりそうです。

2日目は、朝食を築地で。
気になっていた「かとう」で定食。
朝から豪華♪


それから明治神宮へ。


東京に沢山来ているのに、来たことはなかった。
パワー貰えたかな?
代々木から原宿まで歩く。
少しだけ原宿ぷらぷら。

それから日本初上陸のチーズケーキ情報で白金へ。
スペインのバスク地方のチーズケーキ、門外不出らしい。
ん?ん?もはやケーキではない、プリンのようなシュークリームのような食感。
パブロの方が良いと思った。ごめんちゃい。


それからそれから、ソラマチへ移動。
スカイツリーの展望台へ。
んー、良い景色。


ガラス床もあり。


そして食べたかった六厘舎のつけ麺。
これは美味い美味い♪


食後は、すみだ水族館。
癒される〜♪


七夕のせいか、プラネタリウムは夜まで満席。。。
残念。。。

1日よく歩いた3万歩。。
足が痛い。


3日目最終日。
早めの昼は、築地場外の「鮨國」
名物こぼれウニ丼♪


エクセレント♪


場外は楽しいね〜♪

それから、お台場へ移動。
なんかイベントやってたし。
チューイングキャンディ?知らんなぁ。
歌もダンスも上手かったけど、けどね。


それからそれからサラリーマンの聖地、新橋。


そして最終便の飛行機で帰阪。
楽しい3日間でした♪


おまけ。
台湾映画で1番好きな映画が日本リメイクされます。
タクシーみっけ。


頼むからコケないでくれ〜。
このまま勢い乗っちゃいましょ〜!


Posted at 2018/07/10 21:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月29日 イイね!

もう超えた

プリウス君に乗り出してから1ヶ月半、
もう走行距離がGLCを抜きました。



6000km超え。。。
まあ1日100km以上走ってますから。
燃費24kmってプリウスとしてはどうなんだろう。

昨夜は満月?



Posted at 2018/06/29 06:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月12日 イイね!

X3 vs XC60 vs GLC

気になっていた2台を見に行ってきました。
試乗は全てディーゼルです。


1台目、X3 Mスポーツ
先代モデルよりだいぶよくなりました。
デザイン・濃い顔?先代より好きです。
インテリア・黒木目が砂で汚れてるように見えます
パワー感はGLCより上。
足は硬めです。段差超えはゴツッって感じ。
GLCはコッツンという感じです。
GLCと中々良い勝負ができるのではないでしょうか。もしくは上かも知れません。

残念なことは、
○試乗車が鳥の糞、オイルが付いていて汚すぎ。
○ディーラーでは飲みものも出ず、立ち話。席にも案内されず。
○X3のカタログ貰ったはずなのに、開けたらX1のカタログが入っていた。

結構良い車と思ったのだが、これでは次もBMWのチョイスはないかなぁ。


2台目、XC60エアサス車
デザイン・主張しすぎないデザイン良いですね。
インテリア・デカナビモニターは近代的。メーターも近代的。シートはマッサージ機能まで付いている。
エンジンはガソリン車のような吹き上がり。
足はコンフォート、ダイナミックの差は歴然と体感できる。ダイナミックでも嫌味の無い良い硬さ。
オーディオはオプションのを聴かせてもらった。自分のCDかけさせてもらったが素晴らしい。
トータル価格はこの装備で文句無しのバーゲンプライス。

最後はGLCクーペ、アクセル♪号
いつも試乗車でまわったコースをマイカーでも走る。

結果は3車3様。
インパクトの強いX3か?
さりげないオシャレ感のXC60か?
GLCクーペは何だろう?笑
街乗り、ちょい乗りなので、峠や高速も行って比べてみたいところ。

家族の意見はやっぱりGLCクーペが1番でした。
次期車はどうなることやら。


実はCクラス購入店とGLCクーペ購入店は違います。今回お世話になっているディーラーは対応が素晴らしいです。購入店を変えて、本当に良かったと思います。

車が売れない時代。でも店が客を選んでませんか?嫌な客も多いと思いますが、この店で買いたいと思われるのが必要じゃないですかね?
冷やかしで行っても対応が良ければ、その車買う気になりますよ。またはその車買いたくなったら、この店で買おうと思いますよ。それとか友人がそのメーカーの車の欲しがってたら、その店紹介しますよ。

だからきっと自分は次期車も今お世話になってる店で買います。
それには頑張って稼がないとね。
今の店を紹介してくれた友人には感謝感謝です。

自分の仕事もある意味、客商売です。
人のふり見て我がふり直せですね。

一応個人的感想なので、ツッコミどころ満載だと思いますが、その辺りはご勘弁下さい。
Posted at 2018/06/12 21:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月14日 イイね!

プリウスくん

先週からプリウスくん借りてます。
いつもはアクアちゃん借りるのですが、
今回は長距離砲なので、『楽』を取りました。



初めてみたときは宇宙船かと思うくらいのデザインでしたが、だいぶ見慣れてきましたね。
街でもプリウスが溢れています。




中々の積載力、
フィールダーにも負けてないかも。
リヤシートも倒せます。
何となくGLCクーペっぽいなと。

乗れば納得、こりゃ売れるわと思います。
一週間足らずで、すでに800kmほど走りましたが、燃費は22kmほどでしょうか。
満タンで800kmくらい走れます。

このペースならすぐにGLCの5000kmはぶち抜くでしょうね。
Posted at 2018/05/14 22:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「成田山からのードラマのロケ地巡り http://cvw.jp/b/145706/48251646/
何シテル?   02/09 23:18
マカンt、N-ONE RSに乗ってます。 ブログは、のんびりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

audison B-CON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 22:14:05
Cクラスに決めた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 19:16:16
特急ゆふいんの森で行く由布院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 23:19:56

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
地球上、最後のガソリンモデル。 マカンt。モノクロトーンがどストライク。 シートは自分好 ...
ホンダ N-ONE グリンちゃん (ホンダ N-ONE)
トゥインゴからの乗換え。 N-ONE RS ブリティシュグリーン 生涯11台目にして、 ...
ルノー トゥインゴ レモンちゃん (ルノー トゥインゴ)
通勤用に増車。 初中古車、初フランス車。 何気に白黒以外の車は初めてです。 4740 ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
メルセデス生活第二弾! 念願のSUV購入がメルセデスで叶いました。 SUVなのにクーペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation