• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセル♪のブログ一覧

2018年03月17日 イイね!

突発性難聴

ちょうど1年前。
日曜日の朝、朝食を食べ終わりテレビを観ていると、右耳に水が入ったような違和感。
午後になると目眩がするようになる。
それと同時に右耳だけ聞こえずらくなる。

ネットで検索すると、『突発性難聴』というキーワード。
48時間以内に点滴を受けないと、聴力の回復は期待できなくなるらしい。

日曜日だったので、1日我慢することに。
夕方から症状は悪化し、立ってもいられないし、寝てても目眩がするほどに。
何度も救急車を呼ぼうと思ったが、何とか朝を迎えることができた。

月曜日の朝、家族に抱えられながら近所の病院へ。
診断は予想通り『突発性難聴』
この時、すでに右耳の聴力はほとんど無かった。
点滴を受け、翌日も来いとのこと。

火曜日の朝、再度病院へ。
検査で前日より聴力が落ちてるのが発覚。
大きい病院へ転院を勧められる。
入院になるだろうからと。
転院をし、検査を受けると9日間毎日3時間ほどの点滴が必要だからと通院か入院の選択を迫られる。
目眩も酷く、とても仕事ができるような状態ではなかったので入院することにした。
人生初の入院。

この病気は耳鼻科でも原因不明の厄介な病気。
発症後、半年経過して改善されなかったら一生そのままになると告げられる。
聴力が回復しなくても補聴器が使えない。

右耳は水が詰まったような感覚。
聴力はほとんどないし、水の中で話しかけられるようにモゴモゴとかすかに聞こえる程度。
雑音にしか聞こえないので、補聴器はダメだと思う。

Posted at 2018/03/17 14:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月10日 イイね!

風林火山

遊びに行くわけではない。
日曜の朝から仕事なので移動日。
この場所は大阪から遠くて好きではない。
北海道や九州の方が時間的に近い。








移動日だけなので、ぷらり途中下車。
実は新宿の学校に通っていたので、東京は慣れたもんだ。
遊ぶ所も美味しい店もあるから、やっぱり東京は楽しい。








昔、松本にもよく行ってたので、この『あずさ』も乗ったものだ。
新型らしく大人気。皆写真を撮っている。

今回は少しの滞在、最終日は大阪に帰らず羽田から徳島に飛ぶというお土産付き。

まさしく東へ西へ。
着いたら何食べよ。
Posted at 2018/03/10 18:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月14日 イイね!

2000km達成とスーパーカー

納車から1カ月と少し。
2000km達成しそうだったので、朝一ディーラーでオイル交換しました。
もう慣らし運転も終わったと言っても良いでしょう。

トルクのモリモリ感が増してきた気がします。
ディーゼルは低速からトルクフルなので走りやすいですね。

オイル交換してドライブしたかったので、遠方までランチ。
お気にのスペアリブを食べました。



その後カフェへ。
カフェにはスーパーカーのお客さんがいました。
カウンタックとミウラです。



子供の頃の感動が蘇ってきました。
そのお客さんが帰るということでしたので、店内のお客さん皆で見送り。
エンジン音も聞けて大満足でした。
何故か今日は珍しい車を沢山見かけました。
ワンダフルなカフェまでのランデブー走行有難うさんでした。

無事に2000kmも突破。
夜には初洗車しました。
車デカって思いました。笑
脚立乗らないと天井洗えないし、台に乗らないとフロントもリヤも窓拭けないし。

そんなこんなでも素敵な相棒です。
大事に乗りますよ〜。

自分の車の写真撮ってないやん。。。
Posted at 2018/01/14 23:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月12日 イイね!

ケアンズでドライブと世界の車窓<その3>

現地4日目。
結局、グリーン島に行くのは諦めました。

キレイな海へは沢山行ってるし、
グレートバリアリーフでダイビングしたこともあるので、
まあ良いかなと。

スコールや夜に降る雨で海の透明度も期待できず、
行ってがっかりするのも嫌かなと。

とりあえず観光地っぽかったポートダグラスに行くことに。
ケアンズからドライブにはちょうど良い距離。
日曜日だったのでサンデー市もやっているとネットで情報も収集済。
ハワイでもファーマーズ・マーケットは必ず行く方なので。

サンデー市は賑わっていました。



もちろん日本人なんていないと思ったけど、ひと組だけ会いました。
向こうも驚いたようでした。
インパクトあったのは陶芸屋さん。
全部手書き。色も違います。すごい。





なんか良いよね~、こういうの。
見るだけでも楽しいものです。

堪能したあと昼まで時間がある。
ネットで検索していると、日曜の午前中だけ幻の列車が走ってるとの情報。
元々サトウキビ列車だけど、観光用で走らせているとか。
駅を探したらホームに人が沢山いる。
これは列車が来るなと張り込んでいたら、来ました来ました。





良いカラーリングですね~。
Uターンは手動です。これは貴重。




ランチは窯が置いてある店をチョイス。
今まで窯の店でハズレたことがありません。これは期待大。
ピザとポークの蒸し焼きみたいな、いや角煮が近いか?とサラダを注文。



期待通りのアタリ。
この角煮は今回の旅で1番旨かったかも。
ミラミラのハンバーガーも捨てがたいけど。
もちろんピザもサラダもウマウマでした。


そして現地5日目、最終日。
この日は時間的にのんびり空港に行くだけ。
空港内でまたピザを食べました。
空港なのに意外と旨かった。



あれ?今回はビーチリゾートの旅じゃなかったっけ??
結局、海パン持って行ったけど、海もプールも入らず。
体力的に泳ぐ気力も無かったです。
普段の疲れがどっと出た感じでした。

自分に取って旅行は、気持ちのリセットでもあります。
大きい仕事が終わったら、リセットするために行きたいです。

旅は良い景色見て、美味しいもの食べて、
好きなことして(自分はドライブ)ってのが良いんじゃないでしょうか。
特に海外は現実逃避できるので大好きです。


まだまだ旅しますよ~。
Posted at 2018/01/13 00:34:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世界の車窓 | 旅行/地域
2018年01月11日 イイね!

ケアンズでドライブと世界の車窓<その2>

ケアンズでドライブの旅の続き。

雨季のせいか、夕方になると雨が降る。
楽しみにしていた星空も結局最後まで見れなかった。
南十字星見たかったなぁ。

2日目のキュランダから戻ってくるまでは良かったが、
夕方から台風並みの豪雨。
レンタカーにもガラコを塗ってほしいと思う。

そして3日目。
少し遠出。とりあえずミラミラの滝を目指す。
iPadも持っているし、Googoleマップがナビにもなるので
車にナビ無しでも何とかなる。
海外ではWi-FiとスマホでGoogleマップは欠かせない。

ケアンズはそこらじゅうに、サトウキビ列車の線路がある。
ネットで調べたら6月が収穫時期らしく、走っているのは見れない。
こんな川の上にも走ってる。北海道の景色みたいだ。



山道に差し掛かる。
道が間違ってる?富士山くらい登った?と思うくらい。
結局ひと山超し、バリン湖へ立ち寄り。
日本人ファミリーに出会う。やはり皆ドライブするよなぁ。



ケアンズは滝が多い。
なかでもミラミラの滝はオススメらしいとネット情報。
そしてこれがミラミラの滝。
何となくオススメ感がする。



ちょうど昼だったので、ミラミラの滝の近くのカフェへ。



気になった店に入るのも良いよね~。当たるか外れるかも運次第。
日本人が来ない店、良いよね~。笑
ハンバーガーを注文。なんじゃこりゃ、めっさ旨い。
オーストラリアは野菜も甘くて旨い。



会計の時に、おばちゃんに美味しかった?と聞かれ、
『オージービーフ、ベリーグッド』と言ったらウケてた。
こういうローカルの会話も良いよね~。
話せなくても努力と根性ですよ。
雰囲気で伝わります。笑

その後、パロネラパークに立ち寄り、ビーチに立ち寄り。
夜はVBビールで乾杯。



そして、その3へ続く。
Posted at 2018/01/12 00:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の車窓 | 旅行/地域

プロフィール

「成田山からのードラマのロケ地巡り http://cvw.jp/b/145706/48251646/
何シテル?   02/09 23:18
マカンt、N-ONE RSに乗ってます。 ブログは、のんびりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

audison B-CON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 22:14:05
Cクラスに決めた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 19:16:16
特急ゆふいんの森で行く由布院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 23:19:56

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
地球上、最後のガソリンモデル。 マカンt。モノクロトーンがどストライク。 シートは自分好 ...
ホンダ N-ONE グリンちゃん (ホンダ N-ONE)
トゥインゴからの乗換え。 N-ONE RS ブリティシュグリーン 生涯11台目にして、 ...
ルノー トゥインゴ レモンちゃん (ルノー トゥインゴ)
通勤用に増車。 初中古車、初フランス車。 何気に白黒以外の車は初めてです。 4740 ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
メルセデス生活第二弾! 念願のSUV購入がメルセデスで叶いました。 SUVなのにクーペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation