• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセル♪のブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

ハワイ旅行記

こんばんは。
最近は旅行のブログばかりだな。。。


さてさて、10月末にハワイへ行ってきました。
5年ぶり5回目。
今回のハワイは、プライベートではなかったのでノリ気では無かったのですが。。

それでもハワイは、そんな気分さえ吹き飛ばしてくれました。
やっぱり何度行っても、何度も行きたくなる場所ですね。



こんなのを食べたり




ダイヤモンドヘッドから日の出を見たり




アメリカでベストビーチに選ばれたこともあるカイルアに行ったり




ジュラシック・パークやハリウッド版ゴジラの撮影現場のクアロア牧場に行ったり




こんなバギーで散策したり






他にも・・・

海亀みたり、

フォレストガンプのエビ屋に行ったり、

旨いステーキ食べたり、

チャイナタウンや出雲大社に行ってみたり、

おとり捜査かもしれないメッチャきれいなコールガールに誘われたり、

変わったチャリンコのオフ会を見たり、

カイルア行きのバスで現地の小学生が気さくに話しかけてくれたり、

現地の人との交流は楽しいね。

やっぱり、ハワイ最高!

またいつか行きます。



フォト1
フォト2
Posted at 2012/11/10 20:28:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世界の車窓 | 日記
2012年09月09日 イイね!

微笑みの国へ

サワディーカップ(こんにちは)!
久しぶりのブログで写真の貼り付け方とか忘れかけてましたよ。。

遅めの夏休みで9月1日から5日までプーケットに行ってきました。
タイは死ぬまでに一度は行け!と言いませんか??
その言葉が頭から離れないのと、夏を取り戻したくビーチでのんびり計画です。

しかしプーケットは今時期雨季。
パトンビーチも遊泳禁止。
さてどうなるか。

今回のツアー会社はHIS。
いつもエイビーロードで希望に合うツアー会社をセレクトです。
航空会社はキャセイ、香港経由。
ホテルはプーケットで1番開けているパトンビーチにあるロイヤル・パラダイス指定です。
繁華街ど真ん中なので便利でした。
飛行機・ホテル込み込みで、国内温泉旅館2泊くらいの値段ですから海外旅行は本当辞められないです。

まずは離島のコーラル島へ。
旅行会社のオプショナルより、現地で見つける方が断然お得♪
ほぼ4分の1の500バーツで行けました♪♪
ロイヤルパラダイスの廻りは日本語対応可能なOPツアー会社が沢山あります。
ついでなので象乗りも付けてみました。

離島は行く前からかなり厳選していました。
映画『ザ・ビーチ』の舞台になったピピ島か、アクティビティのコーラル島か。
結局はクチコミと近さを選びコーラル島へ。
プーケットの港からスピードボートで15分ほどで行けます。





コーラル島で青い海見て、魚見て、気分上々になるはずでした。
But!これから行こうと思っている人ゴメンなさい。
旅行で初めて思いました。『こんなものか』と。
雨季のせい?海の透明度も、魚の数も、アクティビティも全てが期待ハズレ。
ピピ島でリベンジかと思いましたが辞めました。
ニューカレドニアとかモルディブとかパラオとか過去に行ってるので
満足できなかったのかも知れません。。

海がダメならスパ三昧とスイッチ切り替えて。
とろけるようなスパ受けて、体も心もリフレッシュできました。
特にヘッドスパは良かった。

あ、そうそう象に乗りました。これはタイならでは。
落ちるかと思いましたが、良かったですよ。
賢い動物です、象って。
象の股をくぐると願いが叶うとか。でも絶対無理(苦笑)



タイって車のアルミホイールとか作ってますよね??
空港にそれらしき看板とかあったし、アルミを替えてる車の多いこと。
しかもキャリパー替えてる車も多い。
カローラやビッツ(現地でヤーリス)でブレンボですよ(笑)
日本より車を弄ってると思います。



現地のタクシー・トゥクトゥクもせっかくなので乗ってみました。
この写真は他のトゥクトゥク。


かっこ良いの選んで乗りました。怖そうな兄ちゃんでしたが、スマイルは最高でしたよ。
さすが微笑みの国。
シートも内装も革張り。スピーカーも搭載です。センス良い。
軽トラ?なので乗り心地悪いかと思ってましたが、実際は乗り心地良かったです。




食事は、ジャンクセイロン内のタイスキ鍋や、外に釜があって注文してから作るピザ屋とかシーフード。
地元で人気のチキンライスとか、美味かったです。

パトンの街は夜も賑やかで、バーも多い。
欧米人(多分オーストラリア人)が多いからかな?
そしてニューハーフが沢山いるそうです。ショーパブもありました。
夜の街が好きな人にはたまらない街かも知れません。

そんなこんなのプーケットでした。

フォト1
フォト2
Posted at 2012/09/09 21:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世界の車窓 | 日記
2012年05月07日 イイね!

久々の試乗

久々の試乗たまたま通りかかったところで珍しい車を発見したので、試乗させてもらいました。

意外と早く日本上陸だったんですね。
今年の秋くらいかと思ってました。
買い替えの有力候補の1台でした。
2011年の上海モーターショー見に行こうかと思ったくらい。

2Lターボ・クワトロ。
出だしから軽いです。Cクラスより滑らか。
加速感もあるし、パンチもある。
200ccの差ってこんなにあるんだって感じ。
4WDなのも魅力。






ボディサイズもQ5じゃデカイ気がするから、これくらいが良い。
価格も頑張ったと思う。400チョイの170psと400後半の230ps?
2Lで4WDだから安いんじゃないの??
VWのティグアン売れなくなるね。
兄弟車でしょ?

でも残念ながら内装がチープ。
CクラスW204の前期型を見た時と同じイメージ。
400オーバーの車の内装じゃない。
A4の内装まんまだったら、とても良かったのに。
でもこの値段で出すならコストダウンも仕方ないのかな。

でも売れるんじゃないかな。
ちょっと欲しくなった1台でした。
Posted at 2012/05/07 23:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | こんな車あんな車 | 日記
2012年03月24日 イイね!

2つの衝撃

宮崎とは打って変わって甲府は寒い。
昨日までは20度以上の気温だったからな。
甲府は風が寒い。
宮崎の激務を乗り越えて気が抜けたし、この温度差で下手をしたら風邪を引きそうだ。

今日は羽田からレンタカーで甲府まで来た。
大阪から甲府って遠いんだよね。
北海道や九州に行くより時間がかかる。

寒かったし、遅すぎた昼飯のせいで、夕飯はウドンを食べることにした。
ドコモのiエリアで近くのウドン屋を検索し、『せんしゅう手打ちうどん』に行った。
メニューが沢山ありすぎて分からなかったが、人気そうな『肉天うどん』を注文。
しかし天ぷらは売り切れとのことで、肉わかめにした。

うどんが出てくると、うどんの上には肉とワカメ、そして茹でキャベツ。
濃い目のスープに極太麺。

食べてみると、何コレ???

今まで食べたウドンの中で1番美味い。
讃岐うどんも目じゃない。
思い切りストライクど真ん中だ。

このウドン、すするウドンじゃなく食べるウドン。
濃いスープに極太麺がバッチリあい、箸休めのキャベツもちょうど良い。

ウドンを食べていると店の人が、小さめのカキ揚天ぷらをサービスでくれた。
その大きさで十分だったよ。
本当は山盛りなんだね。

店を出てから食べログを観ると、この店は吉田うどん系らしい。
吉田うどんって何?と思い調べると、富士吉田のウドンらしい。
ある意味、B級グルメだね。安いしボリュームあるしGoodだ。

また甲府には来る予定があるので、再来店確実だ。




もうひとつの衝撃。
甲府駅近くのビジネスホテルが連泊で取れなかったので、温泉街のビジネスホテルを予約しておいた。
温泉街にビジネスホテルがあるのも驚きだが。
フロントに行くとフロントのお姉さん、目が青いですけど(苦笑)
数々のホテルや旅館に泊まっているが衝撃的でした。
初めてだ、カラーコンタクトしてるフロントの人。
こんなギャル系も、ある意味あり?かな(笑)



さ~て温泉は入りに行ってこよ♪
Posted at 2012/03/24 22:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 働けど働けど | 日記
2012年03月05日 イイね!

納車1ヶ月

納車1ヶ月納車約1ヶ月。ですが登録からは2ヶ月半。
走行距離も600kmを越えました。
早くエンジンぶん回したいなっと。

土曜日はDラーへ。
来場記念のボストンバックもらいました。
これはすごい♪





今までもらったものは、フレグランス、クリスマスリース、
壁掛けカレンダー、卓上カレンダー、マグカップ、ペンライト等々。
なんかいつも沢山くれるので嬉しいな♪
景品も豪華だ。
契約から納車まで長かったし、こんなにDラーに行くことも今までにないな。

車もやっと自分の車って思えるようになってきた。
先週くらいまでは、人の車に乗ってるみたいな感覚だった。
カーボン化が良かったのかな。



1ヶ月なので、良い点、悪い点など。

<良い点、驚いた点>
・ドアミラーがドアロック連動
・ワイパー速さが雨に反応。
・雨の日、ギアをバックに入れるとリアワイパーが勝手に動く。
・右と左のドアミラーが色違い(右は眩しさ防止??)
・パドルシフトのポクポク入るクイックさ
・3000回転以下でも余裕の走り。
・シートベルトすると『うっ』となる。(1回締め付けられる)
・ステアリング切った方向にライトを照らしてくれる。
・オートクルーズで100km/H以上の設定ができる。(200km/HもOK?)
・ちょうど良いボディサイズ。
・やっぱプレミアム感かな。運転してても何気に感じる。

<残念な点>
・ライトがオート(オフが無い)ので、夕方からライト点灯。
・オーディオの操作が難しい。(未だにオフの仕方が分らない。。。)
・ドアキーロックしたのにライトやらブレーキランプがすぐ消灯しない。(もう慣れたけど)
・マップランプがLEDでない。(LEDが良いなぁ)
・グローブボックスが微妙に小さい。ETCカード抜き差ししにくい。


アルミホイールとか換える気満々だったけど、このままでも良いかなと思う今日この頃。
AMGのアルミだし、乗り心地も良いしね。
思った以上に満足度の高い車。
いや~本当買って良かった♪

同じマンションのBHレガシィ乗りの人もBMW320ツーリングワゴンに乗り換えたみたい。
最近はドイツ車が熱いのか?!
Posted at 2012/03/05 00:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cクラス | 日記

プロフィール

「成田山からのードラマのロケ地巡り http://cvw.jp/b/145706/48251646/
何シテル?   02/09 23:18
マカンt、N-ONE RSに乗ってます。 ブログは、のんびりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

audison B-CON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 22:14:05
Cクラスに決めた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 19:16:16
特急ゆふいんの森で行く由布院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 23:19:56

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
地球上、最後のガソリンモデル。 マカンt。モノクロトーンがどストライク。 シートは自分好 ...
ホンダ N-ONE グリンちゃん (ホンダ N-ONE)
トゥインゴからの乗換え。 N-ONE RS ブリティシュグリーン 生涯11台目にして、 ...
ルノー トゥインゴ レモンちゃん (ルノー トゥインゴ)
通勤用に増車。 初中古車、初フランス車。 何気に白黒以外の車は初めてです。 4740 ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
メルセデス生活第二弾! 念願のSUV購入がメルセデスで叶いました。 SUVなのにクーペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation