• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセル♪のブログ一覧

2023年03月15日 イイね!

オシャレは足元から?

フロアマットを購入しました。
フロアマットを変えるのは、自分の中で定番になってます。

マカンは、フロアマットが標準で付いています。
まあ有り難いです。
でもこのマットはペラペラで、黒なので汚れも目立ちやすい。
運転席はアクセルペダルより手前までなので、石ころがフロアマットからはみ出てしまいます。

運転席比較




大きさ比較




厚さ比較


リア比較




助手席


運転手全体
純正は汚れが目立つ


ヒールパッドもあるのでありがたい


オシャレになりました♪
Posted at 2023/03/15 21:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月18日 イイね!

北の大地、帯広は寒かった

15年ほど前?釧路には半年くらい滞在していました。
レガシィ弄りまくってました。
あの時は十勝の方々にもお世話になりました。

今回は珍しく帯広。
本来は本社の仕事ですが、代打でショートステイです。

まずは羽田出発。青空がキレイです。
羽田から北海道行く時はA側の席がオススメです。


襟裳岬が見えてきました。


荷物受取の。ばんえい競馬。こういうの好きです。


レンタカーを借りて。
珍しくビッツだし赤だし。笑


レンタカー屋さんのオススメ、チェックは重要ですよ。


空港近くの幸福駅へ。








夜は好きな回転寿司、なごやか亭へ。



アブラ蟹めっちゃ美味かった。

活ホッキも北海道ならでわ。


豚丼シリーズ。
釧路滞在中は毎週サホロにスノボ行ってたので、帰りはよく豚丼食べに行ってました。
豚丼ドットコム、チェックです。

まずはレンタカー屋さんオススメの、とん田。
サイン沢山。接客抜群。


豚丼のかしわ
北海道ナンバー1になったとか。


帯広のソウルフード、インディアン。


ラーメンも欠かせません。
らーめん専家羅妃焚帯広店


みすゞ
接客抜群。


そして何度も通った帯広市場。
市場なので朝か昼のみ。
美味すぎる。

朝寿司。


ご当地セイコーマート。


道の駅シリーズ。
おとふけは食べ物屋さん沢山でワクワク。


道の駅ガーデンスパ十勝川温泉
一応入っておきました。貸切状態。
そうそう、帯広の温泉はコーヒー色。


朝5時は-18度でした。


これは旅行ではなく出張です。笑
たまにはこんなボーナス出張良いですよね。
Posted at 2023/02/18 20:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月11日 イイね!

マカン降臨

ついに納車になりましたー!!
ガソリン車最終モデルのマカンt。







電気にモデルチェンジするため、泣いても笑っても新車のガソリン車マカンはもう買えません。
いやーまさか自分がポルシェオーナーになるとはねぇ。

インドネシア語で虎、マカン
インドネシアの仕事してたのも何かの縁?!

4月注文→9月最終仕様確定→11月生産→1月日本到着→2月納車。
10ヶ月待ちました、待ちました。

寅年納車とはいきませんでしたが、
2023年モデル、嬉しいですねー。

マカンt標準仕様は、
20インチホイール
スポーツクロノ
GTSスポーツシート
PASM(ポルシェ•アクティブ•サスペンション•マネージメント)15mm低く設定

オプション装着は、
レザーパッケージ/ボルドー
アルミニウムインテリア
パノラマルーフ
スポーツエグゾースト
パワステプラス
ドライバーメモリー
フューエルフィラーキャップ
ホイールカラークレスト
レーンキープアシスト(トラフィックが無くなったので)

プライバシーガラスとBOSEオーディオはケチりました。笑

ポルシェってほとんどオプションだから悩んだ悩んだ。
オプション付けまくると、かなり高額、厳選しないと。
いやできていないかも。。

ポルシェ三種の神器?
スポクロ、PASMは標準。
スポエグはオプで付けました。

スポーツクロノってステアリングのところのスイッチ押すと20秒カウントダウン、この時間パワーアップ!
仮面ライダーファイズのアクセルフォームですよ、マジで。
男心くすぐるねぇ。


あ、ボディカラーはスタンダードのホワイト。
オプションのキャララホワイトと見分けつかないし、スタンダードで。
アゲートグレーとのモノクロトーンカラー、とてもとてもgood!

いやー、カッコいい、カッコいい。
シートも思いきってボルドーにして良かった♪








ほんとこんな車買えて感謝ですねー。
大事に乗りますよー。

これからマカンの物語が始まります。
宜しくどうぞ。
Posted at 2023/02/11 18:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月05日 イイね!

N-BOXで行く伊勢神宮と松阪鳥焼肉

今回はN-BOXを借りてみました。
しかもカスタム!

大阪から伊勢神宮をまわる450kmの旅。
さてさて、その実力は?!






両面スライドドア、しかも運転席から自動操作可能。
オートハイビーム、シートヒーターなど、至れり尽くせりの装備。
小物を置く所も沢山あって、なかなか良い感じ。

リーフが高い。あと10cm下げても頭上は余裕でしょうね。

ターボ?のせいか走りも問題無し。
高速道路でも軽に思えないくらいキビキビ走り、ストレスフリー。

軽自動車ナンバー1はなかなかやりますね。

まずは奈良のお気に入りカフェでランチ。




日替わりランチうまうまでした。



2月3日節分からが本当の新年。
知ってか知らずか2月4日の伊勢神宮はかなりの賑わい。
駐車場が河原のところでした。
でも河原道を通り雰囲気あるので、時間からコッチに停めようと思いました。




伊勢神宮といえばおかげ横丁。
色々な店があって、食べ歩きもできます。
このストリートを通って行くのが良いですね。

こんなに人が多いのに、会社の派遣の子に会いました。。。偶然過ぎ。

伊勢神宮はまず橋を渡ります。
これが雰囲気出てて、また良いですよね。
あ、外宮を先にお参りして、内宮にお参りが本当のお参りの作法らしいです。


本宮、別宮を一通りお参りして、またストリートへ。
やっぱり赤福には寄りますよね。
夏は赤福氷、冬は赤福ぜんざい、限定です。


伊勢神宮をあとに、多気町ヴィソンへ。





満月がキレイ。

少し前に話題になっていたスポット。
夕方なのでほとんど閉まってて残念。
究極のチーズケーキをゲット。

その後は松阪で夕飯を。
松阪といえば牛!だけじゃなーい。
鳥焼肉です。

駅前の店は軒並み予約してないと入れませんでした。。
少し離れた店へ。










ヘルシーだし、何と言っても安い!
鳥焼肉有りですねー。

そんなこんなの伊勢旅でした。



おまけ。
N-BOXのシートは滑りやすいのが唯一bad。
リヤシートに乗せてるカバンやアウターが何度滑って落ちたか。

あーあと、満タンで300kmちょいしか走らないので、空に気が付かず焦りました。
まさか伊勢の往復できないとは。滝汗

燃費はリッター14kmほど。
事実的にはベンツGLCとそれほど変わらない。
ディーゼルなのでベンツの勝ちかも?!

でもN-BOX楽しかったです。
Posted at 2023/02/05 09:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月29日 イイね!

海と桜とZ4

日本一早い桜を見てきました。
そう沖縄の八重岳の桜は8分咲きです。
なかなかキレイ。




正直、桜が目的ではありませんでした。
偶然です。

マイルが今月で大量失効してしまうのでマイル旅。
北海道の丸駒温泉か定山峡温泉が良いかなぁと。
でも今月は京都カニ温泉旅行に行ったので、違うパターンにしようかと。
結果寒波だったから正解でしたね。

沖縄に行くのは5回目。
社員旅行で何故か2回、出張で2回。
正直あまり好きではなかった沖縄。
ビーチ系は好きなのに何故でしょうかね。

冬の沖縄はオフシーズン。
海で泳ぎたいわけでもないし、ドライブするにはちょうど良い。
そんなわけで、BMWのZ4を借りました。
乗りたかった車です。
オープンカーなら鮮やかな色が良いですね。
やはり映えます。




オープンでパーキングに停めたら、
小学生に『車写真撮っても良いですか?』と聞かれました。笑
将来楽しみな小学生ですねー。

今回は美ら海水族館近くのオリオンモトブスパ&リゾートに宿泊。
モルディブに来たかのように海がキレイでした。




朝ご飯も美味かった。
食べ過ぎました。笑


近くに備瀬のフクギ並木もあり、観光としては良いチョイスだったかな。




今回は時間の関係で美ら海水族館は外しました。
瀬底島と古宇利島の橋はマスト。
ワルミ大橋からの古宇利大橋は今回の最大の目的でした。


嵐がJALのCM撮影したハートロック。


それから道の駅『許田』も楽しい。


サーターアンダギー、天ぷら、ジェラート、ポークおにぎり、などなど売ってます。
サーターアンダギーの揚げたて、ジェラート美味かった。


ここは是非寄って欲しい。

沖縄そばって種類あるんですね、知らなかった。
3枚肉の沖縄そば、スペアリブのソーキそば。
あと豚足のテビチ。
2件食べましたが、空港近くの『すーまぬめぇ』が抜群に美味かった。
ガレッジセールのゴリ情報。笑


あとは奥武島の天ぷらも有名らしく、3軒中2軒。
天ぷらというよりフリッターみたいに衣が厚め。
おやつ感覚です。
中でも大城のアーサ(あおさ)が良かった。
てるちゃんのモズクも美味かった。






そんなこんなの沖縄一泊旅行でした。
2泊だったらホエールウォッチツアー行きたかったなぁ。

おまけ




Z4のマフラーサウンド、最高です。
スポーツプラスのバブリングがとてもGOOD。
オープンカー、最高でした♪
Posted at 2023/01/29 23:22:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「成田山からのードラマのロケ地巡り http://cvw.jp/b/145706/48251646/
何シテル?   02/09 23:18
マカンt、N-ONE RSに乗ってます。 ブログは、のんびりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

audison B-CON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 22:14:05
Cクラスに決めた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 19:16:16
特急ゆふいんの森で行く由布院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 23:19:56

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
地球上、最後のガソリンモデル。 マカンt。モノクロトーンがどストライク。 シートは自分好 ...
ホンダ N-ONE グリンちゃん (ホンダ N-ONE)
トゥインゴからの乗換え。 N-ONE RS ブリティシュグリーン 生涯11台目にして、 ...
ルノー トゥインゴ レモンちゃん (ルノー トゥインゴ)
通勤用に増車。 初中古車、初フランス車。 何気に白黒以外の車は初めてです。 4740 ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
メルセデス生活第二弾! 念願のSUV購入がメルセデスで叶いました。 SUVなのにクーペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation