• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセル♪のブログ一覧

2012年01月16日 イイね!

どこまで伸びる?

どこまで伸びる?こんなところにツララができました。
長くなっては折れ、また長くなっては折れ。
どこまで長くなるのやら。

さて今は秋田県北部に潜伏しています。
実はレガシィとお別れした翌日から来ています。
年末年始はさすがに帰阪しましたよ。
年末年始は久々にのんびり過ごせました。

秋田は毎日、雪、雪。
雪かきが少し面倒です。。
車に乗った雪も降ろしたり、仕事場の周りの雪をかいたり。
雪国で良い車に乗るのはもったいない気がします。
マットは雪だらけ、ブラシなんかで積もった雪落したり。
ドア開ければ、室内に雪が入るし。

今乗ってる車はフィールダー4WD。
4駆はやっぱり良いね、安心感が違う。



もうひとつ。
伸びてるにかけて延びてるもの。
納車です。
12月の時から納車日は決めていましたけどね。
年末にナンバーも無事に希望ナンバーが取れ、エコカー補助金もゲット決定。
ナンバーはもちろん『4649(よろしく)』で。(ウソウソ、笑)
何も12月20日の補助金初日に取らなくても良いような気がしますが。
今はDラーで秘密の作業。
いやいやDラー・オプションも付け終わってオブジェにでもなっている頃か?!



そんなこんなで秋田からでした~。
Posted at 2012/01/16 16:51:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | らくがきちょう | 日記
2011年12月18日 イイね!

ひとりごと

雑誌『driver』臨時増刊を買ってみた。
オール国産&輸入車完全アルバム特集らしい。

なぜか輸入車から観る。
巻頭は86か。

そこで思う。
なぜトヨタは中途半端な車を作ったのか。

正直86もBRZもそれほど売れないし、人気も出ないように思うのは自分だけ?
似ても似つかない86という名前だけ。どうもマツダの車に見えるのだが。
200万の車を作るって聞いたが、何にもついてないカスタマイズモデルだけ。
通常は250~280万円のノンターボ。
ナビやらオプション付けたら、込み込み350くらいでないの??
若いやつは、まず買わない。86世代の40代もクーペ&ノンターボで買わない。
これってS14のQ’sと同じでしょ?
乗ったら楽しいの???この金額出しても乗りたくなる車なの???
300で買えるSUVやミニバンにするよ、皆。
2Lならターボ付けないと。それでこの金額なら検討の余地あり。
86時代はR31スカイライン、スープラがターボ付きでこの価格。
86名乗るならなぜ1.6にしなかったかだ。
そこでコストダウンして200万なら若い人も買う。
ホットモデルで1.4のターボでも良いよ。
大人の事情があるから無理なんでしょうね。。

FRの車としては評価はしますが。
そもそもFRを理解できている人はどれくらいいるのか。
エンジンが前で、駆動がリヤで・・・って当たり前やん(苦笑)
走りが違うんですよ。FR、FFで。コーナーの進入も微妙に変えるんですよ。
誰でもそこそこ速く走れるのがFFと認識してますが。
乗って楽しいハンドリングがFRでしょう。

自分も所有車はずっと4WDだったし、仕事で使うレンタカーはほぼFFだし、
もうFRの走りはできないかもと思っていたりして。
峠や交差点でもドリドリしていた頃が懐かしくもあったり。

エンジンの話に戻りますが。
VWのパサートは1.4ターボだけどメッチャ良いよ。1.4に思えない。
日産のジューク1.6ターボも乗って楽しいよ。
こういう車で良いのに。それで値段は200前後で。
それなら売れる。セカンドカーで持つ人も出る。

車が売れない、若い人は車買わないって言うけど当たり前だよ。
魅力的な車が無いもん。
日本車を引っ張っていくのがトヨタじゃないのか?(アンチトヨタだけど、笑)
自分はR31、R32スカイラインに乗ってたくらいだから、元日産党。
乗って楽しかったし、ドッカンターボも魅力だった。
でも日産車が売れなくなって、社長がゴーン氏になって、
技術の日産から万人受けする車を作る日産になった。
これは仕方の無いことだと思ってる。
そして日産車を降り、昔の日産と同じ匂いのするBPレガシィを買った。
そしてスバルがトヨタの傘下になってレガシィがデカくなった。

自分が本当に1番欲しいのは2Lターボなんですよ。
R31もR32もBPレガシィもそれが共通。
そして乗って楽しい車。
国産車にはインプとランエボくらいしか無いでしょう?
そこまでハードな車で無くて良いんです。歳なので実用性も求めてますから。

ヨーロッパ車はダウンサイズ&ターボですね。
小さい排気量+ターボで大排気量と同じパワー出せる。それが『エコ』という考えらしいです。
VWのパサートやティグアンに乗ってみてください。目からウロコが取れますよ。
ボルボのV60に乗ってみてください。国産車の同じくらいの買うならこっちのが良いと思いますよ。
価格も国産車に近いですから。

国産車も頑張ってほしいです。
じゃないと自分は国産車には戻って来れません。。


長~い、ひとりごとでした。。
Posted at 2011/12/18 16:24:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | らくがきちょう | 日記
2011年12月14日 イイね!

エコカー補助金

ニュースで見ましたが、エコカー補助金が復活するとのこと。
しかも嬉しいことに年内登録車から始まる。


ここでおさらいしておきましょう。
まず『エコカー補助金』。
これはエコカー買うなら国がキャッシュバックしますよという制度。(多分、笑)
普通車なら10万円。13年以上乗った車から乗換なら25万円。

エコカーと言ってもハイブリッドカーだけでなく、一定の燃費基準合格車のこと。
13年以上の車に乗っている方なら、絶対『買い』ですね。


そして『エコカー減税』
こちらは、燃費基準を達した車なら、その燃費達成度によって減税しましょうという制度。
予定では2012年3月分まで。

私の注文したメルセデスC200ステーションワゴンは、エコカー減税75%、グリーン税制50%。
取得税149400円+重量税45000円=194400円の免除。
単純に言えば約20万の値引きみたいなものです。

実はC200、2011年モデルは50%減税でしたが、
2012年モデルはアイドリングストップが付いて75%減税になりました。
減税分もお得になっています。


これで輸入車もエコカー補助金対象車にしてくれるなら、さらに10万円キャッシュバック♪
まあ輸入車をしてくれるかが微妙なんですが。


補助金復活で減税期間も増えるかも知れませんね。
1番可愛そうなのが前回の補助金にギリギリ間に合わなかった人ですね。

もし車購入を考えている人、また13年以上の車に乗っている人がいれば、
この機会にお早めな購入をどうぞ。

エコカー補助金、減税車かどうかは、買いたい車のHPを見てくださいね。



次期アクセル号は本日14日、日本到着です♪
Posted at 2011/12/14 09:28:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | らくがきちょう | 日記
2011年06月24日 イイね!

来月の計画の全貌

まだ梅雨なんですよね。合間の気温高すぎです。

さあ来月は旅行月間です♪
梅雨はまだ明けませんが、梅雨が明けた所、梅雨が無い所へ行きます。


計画1・・・台湾
去年香港に行く計画もあったのですが、なぜか気持ちは台湾です。
理由は70%のミーハーな気持ちと、20%の観光・ウマウマ、そして10%の中国語の勉強です。
ミーハーな気持ちはココでは暴露できません(苦笑)

旅費も往復飛行機+宿泊4泊(しかも朝食付)で3万以下(燃料サーチャージが+1万ですが)、
今が行き時でしょう。東京に行くより安いです。
来月、台湾に行く方、行きたい方、現地でオフしましょう(笑)

小籠包、マンゴーかき氷、豆花・・・食べたいものも沢山。
台北101、九分、猫空、それに現地で映画も観たい、行きたいところも満載です。


計画2・・・北海道
台湾の翌週、行っちゃいます♪
これからの時期、北海道といえば富良野、富良野といえばラベンダーです。
そして100万本の向日葵。
北海道に何回も仕事や旅行で行ってますが、ラベンダーはまだ未経験です。
そして定番な温泉とキレイな海とウニ丼を堪能する予定です。
北海道はホームグラウンドみたいな感じなので楽しみです。

旅費も意外と安いですよ。飛行機はマイルで行っちゃいます♪もちろん無料♪
しかも今、マイルキャンペーンで2/3のマイルで行けるじゃないですか。
楽天ポイントも貯まってるので、奮発して宿泊費に当てます。
某ホテルグループの無料宿泊券も使っっちゃいます。
レンタカーも今ならマツダレンタカー45%じゃないですか、これももらったって感じです。


豪華なようで貧乏旅行です(笑)
お土産代のが高くなったりするんですよね。。。
だから内緒で行っちゃいます(爆)


パーツ代考えたら、絶対お得な旅行だと思うんですけど。。
レガシィの改造費考えたら、世界1周くらい行けますね。
でも改造もしたいですけど(爆)


多分、北陸地方の長期出張で心が病んでいるので、リフレッシュしたい症候群なんです。
浮かれてますけど許してください。
Posted at 2011/06/24 19:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | らくがきちょう | 日記
2011年06月23日 イイね!

日本全国津津浦浦

ただいま徳島に潜伏中です。
久々に四国に来ました。

徳島は大阪から車で2時間ですから近いもんです。
海もキレイだし、海鮮ものも美味しい。
しかも伊勢エビも採れるんでしたね。
街は中華そばの店が増えました。
徳島ラーメンといえば、泥っとした濃いスープ。
今日食べに行った新しい店は、博多ラーメンの出来損ないみたいで残念でした。
やっぱ古い店かな。

四国といえば、好きな都市は愛媛松山。
出張で行きたい都市のベスト3に入ってますから(笑)
程よく拓けて、程よく田舎で。しかもミカン山がある。
あのミカン山の景色が実家の景色に似てるからかな?
松山は以前仕事でよく行ってました。
自分の人生のターニングポイントでもある都市です。
最近仕事無いなぁ。


もちろん仕事以外にも旅行に行ったりするので、
日本全国、全都道府県に足を踏み入れたことがあります。
宿泊したことない県があるか考えてみる。
岩手、山形、香川、高知。
ゲッ、四国に2県もある。。。でも全国で4県しかないんだな。ある意味すごい。


『久しぶり』って言葉良いですね。
ここに来て『久しぶり』がありました。
今回は仕事の久しぶりでしたが、仕事以外の久しぶりって嬉しいですね。
憶えててくれたんだみたいな。
良い久しぶりなら、またそこに行きたいって思います。

日本は四季折々、キレイな景色、美味しいもの沢山あります。
もっともっと色々なところに行きたいです。


もちろん世界も素晴らしいです。世界も色々行ってます。
ニューカレドニア、モルディブ、パラオの3拍子揃ったビーチに行ってる人も中々居ないのでは??

仕事ではインドネシアと中国。
ネシアではたった2週間の滞在でしたが、最終日の朝の車の中では涙が止まりませんでした。
本当に良い人達でしたから。
中国は初めは嫌でしたが、慣れれば天下でした(笑)
世界で仕事するのも良いもんですよ。

正直言えば、世界に出たいです(爆)

日本を紹介するはずが脱線しました。
まあ良いっか(苦笑)
Posted at 2011/06/23 21:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | らくがきちょう | 日記

プロフィール

「成田山からのードラマのロケ地巡り http://cvw.jp/b/145706/48251646/
何シテル?   02/09 23:18
マカンt、N-ONE RSに乗ってます。 ブログは、のんびりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

audison B-CON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 22:14:05
Cクラスに決めた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 19:16:16
特急ゆふいんの森で行く由布院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 23:19:56

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
地球上、最後のガソリンモデル。 マカンt。モノクロトーンがどストライク。 シートは自分好 ...
ホンダ N-ONE グリンちゃん (ホンダ N-ONE)
トゥインゴからの乗換え。 N-ONE RS ブリティシュグリーン 生涯11台目にして、 ...
ルノー トゥインゴ レモンちゃん (ルノー トゥインゴ)
通勤用に増車。 初中古車、初フランス車。 何気に白黒以外の車は初めてです。 4740 ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
メルセデス生活第二弾! 念願のSUV購入がメルセデスで叶いました。 SUVなのにクーペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation