• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセル♪のブログ一覧

2010年11月02日 イイね!

パラオ旅行記2

<3日目>
OPツアー:ガラスマオの滝ツアー
滝を目指してトレッキング

パラオのHPを見ていて思った。
ここも外せないなって。
広大な滝に打たれたいみたいな(笑)

前日のスペシャルツアーに参加したメンバーもチラホラ。
ホテルから1時間ほどバスで移動。
途中、パラオのホワイトハウスを見学。


日本の領土だったせいか、国旗は日本のに似ている。
水色ベースに黄色い月??中心は少しずれている。
こんな小さい国なのに14も州があるとか。

そして車の中からタピオカの畑を発見!
タピオカって寒天みたいなツブツブしか知らないけど、畑になるんだね。

そして滝の入り口へ到着。
ここからマリンブーツを履いて徒歩。
戦争の時は、トロッコ列車も走ってた。


なだらかな滝に到着。
ここで天然プールに1人ずつ飛び込み~。
こんなんでも深さは4mとか。


休憩も終わり、またひたすら歩く。
途中、泥の道もあり。

そして到着、ガラスマオの滝。
すごい壮大だ!




昼食を取った後、滝に打たれたり、滝の内側へ行ったり。
場所によってはすごい水流。イテテテ。
滝の内側にも入れる。


皆で滝の上まで石を投げれるかゲーム。
残念ながら男子チーム、自分も含め全員届かず。
もう少しだったんだけど。。。
やっぱりツアーガイドは肩が強い。

写真見せられないのが残念。
ガイドさん、もちろんチャモロの人ね。
2年前はサイパンで事務所仕事をしていたとか。
日本語もペラペラ。

楽しい滝を後にする。
帰りは川の中を歩く。

かなり良い運動になりました(苦笑)

ココナッツを出され、皆で飲む。
ココナッツジュースはあまり好きじゃない。。
でも根性で飲んだりして。
飲んだ後は、中身の白いところを食べる。


これは知らなかった。
醤油を付けて食べれば、何ちゃってなイカな感じ。
皆、メッチャハマッてた(笑)


<4日目>
OPツアー:カヤックツアー

この日のOPは決めてなかった。でものんびりするのもイヤだし(笑)
そして前日に決めたのがコレ。カヤックツアー。

カヤックは意外と簡単。安定性も抜群。疲れるけど楽しい(笑)


午前中はカヤック、午後はシュノーケル。
シュノーケルの前に『青の洞窟』に立ち寄る。
あのイタリアの青の洞窟のよう。
写真うまく撮れなかった。


最後はシュノーケル。
クマノミ発見。


そしてナポレオンフィッシュに遭遇。
やっぱりデカい(笑)


ナポレオンはオーストラリアでダイビングした時に見たことがある。
オーストラリアのが人懐こかったな。

そんなこんなで夜の飛行機でグアムへ移動。
さよならパラオ。


パラオ・ガラスマオの滝
パラオ・カヤック
Posted at 2010/11/02 22:49:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世界の車窓 | 日記
2010年11月01日 イイね!

パラオ旅行記1

常夏の島、パラオに行ってきました♪

<パラオって>
パラオは日本とオーストラリアの真ん中くらい、グアムに近いミクロネシアに分類。
第一次世界大戦後から第二次世界大戦終了まで、日本の領土となったこともあり、
日本とも深い係わりをもつ国。
日本との時差も無い。

日本から行くには直行便は無いので、グアムで乗り継ぎ。
11月からはJALの直行便が飛ぶようだ。

パラオではビーチでのんびりってよりも、OPツアーがメイン。
海に出て行くのが1番。
日本からOPツアーは申し込んでおいた。

<1日目>
関西空港を朝出発、一路グアムへ。
グアムで乗り換えてパラオへ。
関西-グアムは3時間半、グアム-パラオは2時間。
ほぼ1日の移動でパラオ到着は夜。

ホテルはパラオ・パシフィック・リゾート、通称PPR。

滞在中に思ったけど、パラオに泊まるならPPRかパラオ・ロイヤル・リゾートが良いと思う。
この2つのホテルがオプショナルツアーの中心だから。

<2日目>
OPツアー:スペシャルロックアイランドツアー
パラオ3大スポット『ミルキーウェイ、ロングビーチ、ジェリーフィッシュレイク』のツアー。
これさえ抑えればパラオは制覇したようなもの?!

朝食はホテルで食べた。
日本料理満載の朝飯バイキング。
日本の領土だったせい?飯は今まで行った海外の中でも飛び切り旨かった。

ホテルまでツアーの迎えが来る。
船に乗る場所は、パラオ・ロイヤル・リゾート。
船はスピードが出て爽快!これだけでもツアーに出る価値あり。

まずはミルキーウェイ到着。
砂が石灰が溶けて沈殿したもの。

この泥は美白美肌効果があるらしい。
人気スポットのせいか次から次へと船が来る。
台湾人ツアーも多いらしい。
船の中で泥を体中に塗られる。写真はお見せできません(苦笑)


次はジェリーフィッシュレイクへ移動。クラゲの湖。
世界でももっとも珍しい湖。



海だった所が地形変化で湖になってしまった塩分のある湖。
ここのクラゲは足が8本あるからタコクラゲというらしい。
進化?退化?して毒が無くなった。

少し崖のようなところを登り、下った先に湖が。
シュノーケルで湖に入る。
注意事項はフィンでクラゲを切らないでねとのこと。
クラゲは光を求めて移動するらしい。
場所によってはクラゲだらけ(苦笑)
水中は神秘的。宇宙を見ているようだ。
1番印象に残った場所。1番のオススメ。


次はロングビーチへ移動。
ロングビーチは干潮時、道が現れる。
ここで昼食。昼食はハンバーグ弁当(笑)





次はマンタ(イトマキエイ)の出現スポットやクジラ島付近を通り、シュノーケルポイントへ。
残念ながらマンタは見れず。
しかしスノーケルポイントでは魚いっぱい。
魚、すご過ぎ(笑)






そんなこんなで2日目も終わる。

パラオ・ミルキーウェイ
パラオ・ジェリーフィッシュレイク
パラオ・ロングビーチ
パラオ・シュノーケル
Posted at 2010/11/01 23:28:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 世界の車窓 | 日記
2010年10月25日 イイね!

ジェリーフィッシュ

ジェリーフィッシュジェリーフィッシュ=クラゲ

月9を見ていたらパラオの話が出た。
なんてリアルタイムなんだろう。
それどころかジェリーフィッシュレイクの話も。



パラオにクラゲがいる湖がある。
大昔の地殻変動により、四方をロックアイランドに囲まれて出来上がった塩水湖の一つ。
「ジェリーフィッシュレイク」(クラゲの湖)である。
ここには無数のタコクラゲが生息している。
天敵がいないので、ここのクラゲは毒性が低くなった。
クラゲと一緒に泳げる世界でも珍しい湖。

崖の上のポニョのオープニングのクラゲのシーンはここを参考にしたらしい。

実際の湖の中は、異次元世界。
素晴らしいの一言につきる。
パラオに行って1番印象に残ったところ。
ここに行って本当に良かった。

写真は実際に自分が撮った写真です。
Posted at 2010/10/25 22:28:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世界の車窓 | 日記
2010年08月19日 イイね!

釧路の夕日

夕飯の時間まで早かったので、少しドライブ。
定番の細岡展望台へ。
この展望台から見る湿原が1番キレイだと思う。

ちょうど夕暮れ。


夏のせい?夕暮れのせい?
何度も来ているけど、こんなに観光客がいるの見た事無い。

トンボも飛んでます。

まだまだドライブ、秘密のルート。
冬場や春先なら鶴を見かける道へ。

夏だから何にもいないと思っていたら、シカの親子に遭遇。
シカは警戒心が強い。






さらに進むと異様な光景。
シカだらけ。。。。(苦笑)




こんな沢山のシカ、初めて見た。
40匹近くいるか?

全部撮れないのが残念。

釧路市内から1時間強のドライブで、こんなに周れる。
道東って自然いっぱいだね。
Posted at 2010/08/19 22:11:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 世界の車窓 | 日記
2010年05月24日 イイね!

2人にとっては大事な記念日

実は中国に滞在していたりします。





のんびりした休日、公園ブラブラ。
公園とかを散歩していると、よく見かける風景。
いったい1日で何組が結婚しているんだろう。
土日に街を歩けば、必ずと言って良いほど見かける。

よく知らないけど、ホテルとかで結婚式をあげてから、
外で写真撮影やビデオ撮影をするらしい。
撮影スポットまでは花でドレスアップした車を連ねて移動。

中国人の結婚資金って日本より高額だよ。
だって家買わないと結婚してくれないよ。
大変だよな~、中国人の男の人は。














こんな風景って神戸の北野でも行かない限り、日本じゃ見れないね。
ウエディングドレスを一般人に見せるのも良いんじゃない?
日本もやれば良いのに。きっと楽しいよ。

ウエディングドレス、汚れないのかなと少し心配してみたり。
でも2人にとっては関係ないんだろうな。

他の人には何気ない日、2人にとっては大事な記念日。
お幸せに~!
幸せそうなカップルを沢山見て、少し幸せな気分のアクセルでした。
Posted at 2010/05/24 17:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世界の車窓 | 日記

プロフィール

「成田山からのードラマのロケ地巡り http://cvw.jp/b/145706/48251646/
何シテル?   02/09 23:18
マカンt、N-ONE RSに乗ってます。 ブログは、のんびりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

audison B-CON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 22:14:05
Cクラスに決めた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 19:16:16
特急ゆふいんの森で行く由布院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 23:19:56

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
地球上、最後のガソリンモデル。 マカンt。モノクロトーンがどストライク。 シートは自分好 ...
ホンダ N-ONE グリンちゃん (ホンダ N-ONE)
トゥインゴからの乗換え。 N-ONE RS ブリティシュグリーン 生涯11台目にして、 ...
ルノー トゥインゴ レモンちゃん (ルノー トゥインゴ)
通勤用に増車。 初中古車、初フランス車。 何気に白黒以外の車は初めてです。 4740 ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
メルセデス生活第二弾! 念願のSUV購入がメルセデスで叶いました。 SUVなのにクーペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation