• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセル♪のブログ一覧

2018年01月10日 イイね!

ケアンズでドライブと世界の車窓<その1>

2018年初日記。

2017年度会社の社員旅行はハワイでした。
でもでも自分は台湾長期出張だったため行けず。。
だったら有休プラスして正月休みに旅行しちゃおう!ということで行ってきました。

場所はケアンズ。
実は24年ぶりのオーストラリア。

ケアンズに決めた理由は、正月だったのにリーズナブルだったから。笑
それにハワイにも劣らない??から。

今回の旅はノープランの旅。
いや、世界の車窓で有名になったキュランダ高原列車とスカイレールだけ乗りたい。
グリーン島も行ってみたいけど、状況によってね程度のプラン。
空港からの移動も大変そうなので、とりあえずレンタカーは予約。

旅行、レンタカーはすべて台湾出張中に予約済。
本当にネットは便利だ。

関西を夜に出発し、早朝にケアンズ到着。
空港でレンタカー受け取り。
キャッシュカイで予約したけど、アップグレードでX-トレイルになった。
新しい車だったので、iPhoneをUSB接続で音楽聴けた。らっきー!



朝食を食べにパームコープまで早速ドライブ。
オーストラリアは、右ハンドル、左通行なので日本の北海道で運転しているよう。
パームコープで1番人気のカフェで海を見ながら朝食。
夏の朝の陽ざしが心地いい。なんて贅沢なんだろう。




朝食後はポートダグラス、キュランダをドライブ。
天気も良くて、本当最高だ。
カフェで店員にイギリス人か?と聞かれ。。いやいやイギリス人に見えないだろ。
オーストラリアの人は結構気さくに話かけてくれる。
どこから来たの?とか。



ホテルは5星、シャングリラホテル・ザ・マリーナ。
いつもはホテルはチープにするのだが、今回は負けたくなかった。何に??


現地2日目。
駅前のショッピングモールの駐車場に車ぶち込んで、キュランダ列車に乗るため窓口へ。
ツアーだと混んでる車両になるから個人手配。時間に捕らわれたくないし。
キュランダ高原列車、レトロで良いね~。
途中、滝の駅で数分停まってくれます。
キュランダ駅で写真撮りまくり。
なぜか日本人旅行者に、英語で写真撮ってくれと言われ。
そんなに日本人に見えない?苦笑
高原列車もスカイレールも最高でした。







ちなみににスカイレールの最終駅からケアンズ駅まではタクシー乗車。
最終駅の窓口の人にタクシー呼んでくれといえば呼んでくれます。
タクシーの運ちゃんも色々話してくれます。フレンドリーで良いね。
35ドルでした。ツアーの方が安上がりかもね。

その2へ続く。
Posted at 2018/01/10 23:30:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世界の車窓 | 旅行/地域
2017年12月18日 イイね!

福岡モーターショー2017

たまたま福岡に出張だったのと時間があったので、覗いてきました。
福岡の会場は国産車と輸入車展示で会場が少し離れているのが面倒です。


まずは輸入車館から。

インポートカーではジャガー『E-PACE』
実物が見たかった車です。
幅広だと思いましたが1900。ギリギリ許容範囲。
これで450万スタートですから売れるでしょうね。

他にもジャガー『XF SPOTBRAKE』。
ドア閉まっていてインテリアがよく見えないし。。残念。

ボルボ『XC60』は車内に乗り込みできました。
カーオブザイヤー受賞車です。
スタイルも価格も魅力です。

メルセデスは出店してなかったのは残念。


国産車館から。



トヨタ『Tj CRUISER』
モデルさんを使って、こんなに荷物積める、アウトドアにはピッタリとの印象。
高級車だけでなく、こういう車が増えるのは嬉しいです。



三菱『e-EVOLUTION CONCEPT』
これも見たい車の1台でした。スタイルリッシュです。
こんな変わり種な車、良いですね。
三菱車、日本ではあまりみかけないですが、台湾では結構見かけましたよ。



軽からはダイハツ。
カラーリングが素晴らしいと思いました。
真っ白パールにルーフが黒、オレンジのアクセントストライプ。
良いカラーコーディネーターが付いているんでしょう。

ダイハツもスズキも軽でも頑張っている印象を受けました。



今回一番気に入ったのはコレ。





マツダ『魁CONCEPT』
素晴らしい!スタイリッシュ。キレイな造形。カラーも良いです。
最近のマツダは目を見張ります。
ぜひとも500万以下で出して欲しいです。


福岡は高校生も多く来ており、若者の車離れなんてなんのそのという感じでした。
頑張って、自分の気に入った車に乗ってほしいものです。

自分もやっぱり車が好きだなぁと実感した1日でした。
Posted at 2017/12/18 23:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | こんな車あんな車 | クルマ
2017年12月04日 イイね!

GLC納車。しかもクーペ

11月30日に無事に帰国しました。
台湾5ヵ月長かった。

さて、先日12月3日GLCクーペ納車しました〜。
パフパフ!

5月に注文し、やっと納車です。
まあ5ヵ月も出張だったので、ちょうど良かった?!







良い写真が無いなあ。。
GLCに見えない。。苦笑

ミラーとスポイラーは黒にしてみました。
台湾でもこんな感じの車が多かったです。

これから新しいメルセデス生活始まりです。
Posted at 2017/12/04 20:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月15日 イイね!

台湾でレンタカー

せっかくなので海外レンタカーについて書こうかなと思います。
知りたい人も多いみたいだし。

海外でレンタカー?
国際免許いるん?ハードル高いやーん。
イヤイヤそうでもないですよ。
車好きなら海外でも運転したいはず。
私は20歳代そこそこの時から海外でレンタカー利用しています。
日本で乗れない車にも乗れますし、行動範囲はか〜な〜り広がります。
最近は楽天でも海外レンタカーを扱い出したので便利になりましたね。

まずはハワイ、グアム。(左ハンドル、右側通行)
日本の免許とクレジットカードがあれば運転できます。
最近はガイドブックでも勧めてますね。
ハワイに行く時はいつも空港から終日借りてます。
高速道路も無料ですし、運転もしやすいです。
ワイキキに泊まっていても、朝食はカイルアでパンケーキなんてのもよくします。
車はオープンカーも良いですけど、ビッグSUVなんてオススメです。
車内で着替えもできますし、アメリカンな感じが楽しいです。
ドライブメインで、気になったビーチ泳いだり、日本人が来ないようなローカルな食堂でご飯食べるのが好きです。


さて本題の台湾。(左ハンドル、右側通行)
今回は仕事で滞在しているので、海外で運転禁止なんです。。。
台湾では、日本の免許と中文翻訳証明があれば運転できます。
中文翻訳証明はJAFでやってくれます。
私は出張中に福岡で取りましたが、30分程度で発行してもらえました。

台北オンリーなら車は必要ないですが、地方に行くなら車があった方がやっぱり便利です。
台湾の市街地はバイクが多く、飛び出しなんて当たり前なので、十分に気をつけましょう。

ナビはガーミン製で日本語対応もしていました。
まあ最近はルーターレンタルするでしょうからスマホがナビになりますよね。
ガソリンは満タンで貸してくれません。半分しか入ってなければ、返す時は半分まで補給すれば良いです。
ガソリンスタンドでは、98がハイオク、95がレギュラー。セルフではないので「ジウスーウー、ジアマン」と言えばレギュラー満タンにしてくれます。

高速道路は日本の1/10以下でかなり安いです。日本のようにゲートは無く、車の窓にチップが貼り付けてあるので、これで精算されます。レンタカーでは高速利用するとバレてますので、返す時に請求されます。



あ、あった方が良いのが、
シガーソケットのUSB、blue toothのスピーカー。
スマホやルーターの充電と楽しい音楽をお忘れなく。

さてさて海外で運転したくなったでしょう?
正月休みは海外旅行に行こうかと思ってます。
また違う国ですが、レンタカー計画中です♪
Posted at 2017/10/15 20:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月11日 イイね!

去年3回の台湾旅行

今年がっつり台湾に滞在しているわけですが、
実は去年3回も台湾に旅行に来ていました。

まあ理由は、国内旅行より安い。
台湾長期出張に備え、中国語を忘れないように。
そうです、言葉は使わないと忘れるスピードは速いです。

去年のことですが、かる〜く記録という意味で。

<2016年1月>
正月も仕事していたので、振替休暇で1週間滞在。JALマイルの旅。
行きも帰りもビジネスクラスにアップグレードしてくれて。
無料で乗っているのに対応良いね〜。JAL最高!
台北を中心に、宜蘭、花蓮にも宿泊。
宜蘭は温泉ホテル、花蓮はタクシー貸切交渉して太魯閣渓谷の観光。
台湾国内線で花蓮から台北まで飛ぶ。
主な観光としては淡水、平渓線の十分で願い事書いてランタン飛ばす。
もうすぐその願いが叶う。


<2016年5月>
GWのピーチ航空の旅。
GWなのにこんなに安くて良かったのだろうか?みたいな。
旅行直前まで長期でフィリピンに出張だったため、
英語しか出てこない。。。みたいな。
台北中心。主な観光としては猫空。
いつも猫空でお茶を買う。ロープウェイは景色良くてオススメ。



<2016年8月>
お盆の高雄直行便。
相変わらず安い。エクスペディアでの旅。
レンタカーで台湾最南端へ。
旗津で海鮮食べまくりの高雄中心旅。
台湾での運転は、国際免許がなくても、
JAFで中文翻訳の証明書発行してもらえば運転できる。
実は1月に花蓮で運転するつもりだった。


ということで台湾最高!
グルメとマッサージだけで来るのも良いですね。

がっつり滞在している今は。。。
もう飽きました。爆

台湾来てくれたら案内しますよ。笑
Posted at 2017/10/11 23:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「成田山からのードラマのロケ地巡り http://cvw.jp/b/145706/48251646/
何シテル?   02/09 23:18
マカンt、N-ONE RSに乗ってます。 ブログは、のんびりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

audison B-CON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 22:14:05
Cクラスに決めた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 19:16:16
特急ゆふいんの森で行く由布院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 23:19:56

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
地球上、最後のガソリンモデル。 マカンt。モノクロトーンがどストライク。 シートは自分好 ...
ホンダ N-ONE グリンちゃん (ホンダ N-ONE)
トゥインゴからの乗換え。 N-ONE RS ブリティシュグリーン 生涯11台目にして、 ...
ルノー トゥインゴ レモンちゃん (ルノー トゥインゴ)
通勤用に増車。 初中古車、初フランス車。 何気に白黒以外の車は初めてです。 4740 ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
メルセデス生活第二弾! 念願のSUV購入がメルセデスで叶いました。 SUVなのにクーペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation