2006年10月29日

降水確率50%を乗り越えて本日は晴れ。
気温も10℃以上あってDIY日和です。
助っ人のカッチと合流して早速交換開始しました。
ど素人丸出しの私ひとりでは出来ません。
さてフロント左から着工です。
ココを外して、とか教えてもらいつつ
少々手こずりましたが交換でしました。
お次はフロント右です。
そこで問題発生!
タイロッドエンドから外せません。
左は案外ポロンと取れたんですが・・・。
なんとか外そうと
ボルトをハンマーで下からコンコンと。
ええ。
ご存知の方も多いかと思います。
ここは
「タイロッドエンドプーラー」という
特殊工具を使え!!と説明書にも明記されてました。
下手に叩くと変形して使い物にならないぞ・・・と。
無知とは怖ろしいものです。
またや、またヤッテモウタがな。
変形したボルトがナットを受け付けませんorz
任務失敗です
日没間近、助っ人カッチが
秘策を繰り出してなんとか仮止めに成功。
現在
左フロントのみ無限サスに変更されてます。
おかげで微妙な車高のオチ具合を体感中です。
残りの3本はカッチご紹介の工場に
後日持ち込まれて交換される予定となります。
無限サスキットのレビューはその後で!
もしかしてタイロッドエンド交換が必要かも?
どうなることやら。
明日はどっちだ!?
Posted at 2006/10/29 19:13:24 | |
トラックバック(0) |
シビックさん | 日記
2006年10月28日
私の手取りです(微妙・・・)。
そしてちょっとだけ気になっているお方もいらっしゃると信じて暴露しますが
私のお仕事は・・・ヘコヘコする事です。
多分間違ってない!!
会社では“お客様第一主義”なんつってますが。
この業界の平社員は大体3~4日に1度の休みがあるんですが
今週はどうしてか7日間連続勤務でした。
慣れないとツライのよ!?
週末に休みの人には「何言ってんだ(怒)」と思われそうですケド。
その代わりに普通は大型連休が無いんですね。
盆とか正月の休みは無いのよ。
暦通りの休みとシフト制とどっちが良いんだろ?
自分がそうじゃないだけに暦通りに憧れます。
そんで本題です。
明日、無限脚装着予定です(雨天延期)。
カッチ君よろしくお願いしますね。
晴れるといいな、ってか晴れてくれ!!
Posted at 2006/10/28 23:51:18 | |
トラックバック(0) |
諸行無常 | 日記
2006年10月26日
ありがとうファイターズ
ありがとう新庄
札幌で大勢のファンの前での胴上げ。
こんなありがたいことはない。
今日幸運にもドームに行けたファンが本当に羨ましい。
ドラゴンズにも「ありがとう」と言いたい。
このチームが無ければ このすばらしい日本シリーズはあり得なかった。
一戦一戦が本当に苦しい、見ごたえのある試合だった。
最終打席から新庄はずっと泣きっ放しだった。
私も泣きそうになった。
3年間北海道を引っ張ってきた
この人の引退を心から残念に思うと共に
この人がいたファイターズを誇りに思います。
明日は特に仕事が早いけど関係ありません。
これからひとりでもビールかけやっちゃいます!!
Posted at 2006/10/26 22:17:43 | |
トラックバック(0) |
諸行無常 | 日記
2006年10月24日
人事異動が発動されて来月期より
通勤距離が半分になります。
あ~楽になるな。
吹雪・大雪になると江別越えたあたりが鬼門になるので
大変ありがたい人事異動でございます。
あと今日ワタクシ見てしまいました。
セルフスタンドでハイオク141円。
良い傾向です。
ってーかもっと値段下がれ!!
Posted at 2006/10/24 23:43:47 | |
トラックバック(0) |
諸行無常 | 日記
2006年10月21日
わが家の王がご帰還なされました。
その愛くるしいご尊顔。
その後光が差す後姿。
その軽やかなフットワーク。
体重があるのはご愛嬌。
イイネ!
とりあえず某所にて○○○km/h出しておきました。
さすがに代車ザッツとは違います。
3ATは厳しかったです。
なんかハンドルが重く感じるのは気のせいでしょうか。
それと注文していた大物も到着しました。
諸先輩方のアドバイスもあり色々悩んだんですけど
結局無限サスキットを買っちゃいました。
取り付けは・・・雪が降る前には・・・。
小物の方は春になったら付けようかと。
修理と一緒に出来れば良かったんですけどね。
Posted at 2006/10/21 22:37:12 | |
トラックバック(0) |
シビックさん | 日記