• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アール①のブログ一覧

2007年10月14日 イイね!

十勝サーキット塾~タイムアップ編~

さて時間が空きましたが十勝塾後編スタートです。


午前・午後の通し受講だった私は弁当が用意されていました。
ビックリするくらい豪華な幕の内でした(は~と)。

まっくのうち!んまっくのうちっ!!まっくの~うち!!

思わずデンプシーロールカマしてしまいそうな豪華なモノでした。


パドック2階で弁当をがっついていると
塾スタッフから「NA壱さ~ん?」と呼ばわる声が・・・。


彼は午後のみ参加なので弁当は用意されていない予定でした。

おかしいな~、と思ってNA壱君を探すと・・・・いました。

ピットガレージ内で細々とパンをかじってました(涙)。

スタッフ曰く「カレーが余ったから食べませんか?」
との事だったのですが、彼は華麗にスルーしました。。

武士は食わねど高楊枝、ですか?ご本人様?




そんで、自己紹介やらライン取りのレクチャーなんかを受けてコースイン。

走り慣れたクラブマンでしたが、コース上にパイロンを置かれると
ちょ~っとだけ走りにくい・・・というか緊張しましたね。

その甲斐あって地元走りというか秘伝のラインを伝授されましたよ。

レースならこのラインがそのままパッシングポイントになりそうです。


途中、講師中村さんの同乗走行があって私は助手席に座ったのですが・・・
もう、参考になったんだか参考にならなかったんだか(笑)。

減速、旋回、加速のひとつひとつが明確で速くて安定してる。。

ごめん、今の俺には無理w
でも自分が目指す方向が間違ってなかったナ、というのは感じられたのでOKかな。

午後からの塾はほとんどがフリー走行でした。
そして日暮れと共にサーキット塾が終了。

夕暮れの中ライトオンで走るなどいつも経験しない事ができて楽しかったです。


今回はベストタイムに届かず1`44`031でしたが
何か掴んだような気がしています。

次はベスト更新かな?

Posted at 2007/10/14 23:41:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月12日 イイね!

十勝サーキット塾~ビギナー編~

十勝サーキット塾~ビギナー編~10/8は午前5時の事です。

前夜F1をフル観戦してしまって(ライコネン!!)
眠いながらも心地良い高揚感と共に起床。

ホテルの窓からは・・・・

どんよりとした雲と雨しか見えません。。
ホテルの温泉に入ってから十勝スピードウェイに出発。

もう雨なんて・・・雨なんて・・・・。




7時半、TIS入り口到着。
職員の方もまだいないようで、ゲートが閉まっていました。

シトつく雨と共にしばし待ちぼうけ。


ゲートオープンすると初めてジュニアコースのパドックにご対面。

ちっさ~。

って~かハエが・・・ハエが嵐です。
なぜ・・・。。。。


パドック内でブリーフィングと自己紹介をして発走準備開始。
写真はこの時のモノです。
今回はあの方をリスペクトしたテープで参戦しました。


強まる雨の中、荷物を降ろして最後テンパータイヤを外そうとして
外そうとネジを回して・・・・固ってぇ。。

テンパーが外せません。。

NA壱にも助けてもらってなんとかタイヤを外すと
・・・そこには水たまりが・・・EPさんマジっすか~。。
ネジ回らなかったのは錆びてたんだね~=ω=.
板金確定orz



気を取り直して初ジュニアの慣熟走行。
この時点で雨マックスです。

ラインは大体把握しました。

続いて講師中村氏のチェックが入るフリー走行。
複合コーナーのライン取りと伝授されました。

この日のビギナー編はフリー走行で終了。


だがしっかしか~~~っし!!
このまま平穏に終わらないのがアール①のアール①たる所以であります。

なんとスピンを機にエンジンチェックランプが点灯!!

雨が上がりはじめてドライに変化しつつある路面を見つつ
緊急ピットインして様子を見るアール①。

いろいろとチェックしてみてもどこが悪いのか、全然、さっぱり分かりません。
今日はココで走行終了か、と諦めムードが漂い始めます。

そんでボーンギャンブラーのアール①は伸るか反るかの賭けに出ます。
なんと、チェックランプ点灯のままコースイン。

しかしこの賭けが功を奏してチェックランプ消灯w
YES!!!!

心置きなくジュニアコースを攻める事ができました。


フリー走行中に空は晴れ渡って路面もドライになりました。



いったん講師からの講評があって最後15分のフリー走行が開始。
アール①萌え上がり燃え上がります。

この時点でベストタイムは1:07秒台(ウェット)。
常連の方々でベスト5秒台でした。

ドライになったのでタイム目標は1分切る事でした。

塾ビギナー編だけあって参加者の腕前はピンキリでしたので
参加台数も多く、かなり引っかかったりしましたけど
抜きつ離されつつをたのしみながら全開アタック開始。
(NA壱くん曰く1コーナーでスキール鳴らしてたのは自分だけとか)

んでなんとか目標越えの59.65をマークできました。
参加者中3番手のタイムを残してアール①完全燃焼。
初めてのジュニアコースにしては上出来かと思いました。
Posted at 2007/10/12 01:39:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | シビックさん | 日記
2007年10月08日 イイね!

無事帰宅

昨晩から雨だったので心配でしたが

事故もなく無事帰宅することができました。

朝から晩までサーキット塾を楽しんできました。

完全ウェットからドライに変わる路面も面白かったです。

一日中クルマに乗ってた日でした。

疲れたのでもう寝ます。

詳細は後日。

あ~くやしい。
Posted at 2007/10/09 02:45:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 諸行無常 | 日記
2007年10月07日 イイね!

同好会

同好会夕方を前にして帯広入りしてしまったので暇を持て余し
ホテルの窓から市内を眺めていると・・・

ぱんちょうの行列が目に入ってきました。
午後4時にしてその列500mはあろうかという大行列です。
※誇大表現です

ぱんちょう、というのは帯広名物豚丼の聖地です。
以前巡礼した時は惜しくも定休日であえなく退散。。




前回は失敗したので即座に同志NA壱と豚丼同好会「SOS団」を結成。
S・・・世界に
O・・・帯広名物豚丼を
S・・・知らしめるための
団・・・団体
です。

ただの豚丼に興味はありません!?

というわけで並んできました。
すべてはネタ作りのためです。
ネタ至上主義の方々、やりすぎには注意が必要です。(よね?)


並ぶ事約40分やっと店内にスムースイン。
注文からやく15分で御神体にご対面。


今まで食べた豚丼と違うと感じたトコロは「タレの苦味」ですかね。
ちょっぴり苦みばしったタレが元祖を感じさせる大人の味でした。

ま、僕は「かしわ」の方が好きかな(爆)。

ささ、明日の我がSOS団の活動計画はかしわ巡礼に決定です。
※雨の予報なのでサーキットそっちのけ・・・(爆死)

ははっ、帯広観光を満喫してますね☆
ぱんちょうで恥ずかしげもなく写真撮りまくりました。
Posted at 2007/10/07 23:37:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 諸行無常 | 日記
2007年10月07日 イイね!

化石in帯広

化石in帯広明日、十勝サーキット塾に参加するため
帯広市内に前乗りしました。

写真は部屋から見える帯広駅です。









帯広に来るに当たって携帯でのアップも考えたのですが
自宅主戦力PCの戦線離脱の事もありテストを兼ねて
むか~しむかし使用していた旧石器時代のノートPC
ホテルに持ち込んでのアップに挑戦しています。



ホントは自宅のPCが気になってしょうがないんだけど
申し込んでしまったモノはしょうがないので
PCの事は一旦忘れて、イベントを楽しんで来ようと思います。

ハァ・・・。
いや、ひどい状況なんすよ、メインPC。

最初はウイルス感染を疑ったのですが
アンチソフトで検索してもなにも引っかからず。。

ダウンロードやネトゲの最中にバツバツ切れて
しまいにゃ全く繋がらなくなり・・・
最終的には何かアクションを起こすとフリーズ&強制終了。

みんカラさえ見れない状態でした。

どうにか動いた診断ソフトで異常が認められたのが
メインメモリとグラボのメモリ。

自宅に帰ったらサポートに交渉しないとね。
ま、幸い保障期間内の不良なので無償修理は確実。
この化石ノートの作動さえ確認取れれば、あとは時間の問題ですね。

しっかしあのデッカイ箱をサポートに送らなければならんのか。。
ここで川柳を一句。
「PCも 動かなければ ただの箱」


ネトゲは無理でもみんカラは出来そうで良かった・・・。
Posted at 2007/10/07 16:19:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 諸行無常 | 日記

プロフィール

EP3に乗ってはや7年 走行距離と車体の傷みは進めども わが腕はまるで上達せず じっと手を見る
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1234 5 6
7 891011 1213
14 1516 17181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

漢力検定 
カテゴリ:鑑定書
2007/03/25 16:27:33
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
UK生まれのシビックさんです。 よく言えば羊の皮を被った狼、 よく言われるのはムダにでか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation