もう冬じゃねーか
というのはナシでお願いします。
先日(11/3)の3コース一気攻め走行会の前に
実はトライしたことがありましてね。
今日はその顛末を語りたいと思います。
いったい何にトライしたのか、それは・・・
ステア交換です。
そんな簡単なこと、とお思いの方も多くいらっしゃると存じますが
なにせパッド交換がやっとのアール①です、大目に見てください。。
ラフィックスを諦めて普通のボスを買って
いつでも取り付けできる状態ではあったんですけどね。
いざ純正ステアを外そうとして星型のレンチ(トルクスレンチ?)
をひねったんですけど・・・固くてまったく回らないんですよ。。
純正ステアが外せませんでした(笑)。
カッチカチやぞ。
どなたか良い方法知りませんか?
あったら教えてください。
最悪の場合自宅そばにあるSCENEにでも泣きつくしかないなぁ。
冬がくる前に雪が降る前に もう一度。
チャンスはあと一回くらいか?
んん~。
ドラクエが終わったので別の企画をば。
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=6gxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos47NOmWQY3dkejdeTPj8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
なんというかゲーム音量とマイク音量のバランスが悪いな。。
でもマイク音量が最大で、ゲーム音量はほぼ最少なんだけどなぁ。
今までのドラクエ方式に音声を乗せる方が時間がかかるけど設定は簡単。
今回の方法でやると時間はかからないが設定がめんどい。
しかも使ってるインターフェイスにサウンドミックス機能が付いてないから
PCのサウンドカードに頼るしかないんだけど・・・。
音声が認識されなかったり、PC内音が鳴らなくなったり・・・。
でもようやくインターフェイスとサウンドカードの両立が
できる設定(USBを外すだけ、という荒業)を発見できました。
さてどのゲームを実況しようかな。
あ、今後のゲーム動画はニコニコへのリンクにしてしまいます。
今回はムービーキャスターで貼りましたが
ブログに貼るまでに時間がかかり過ぎるので・・・。
リンクを貼った先が会員制ってのは申し訳ないと思ってはいるのですが
ムービーキャスター経由で見てもらうには1時間余計に時間がかかってしまうんですよ。。
もし良かったら、この機会にぜひニコニコに登録してみませんか。
視聴無料ですし、ウザいメールとかも全くきませんよ。
あ~またニコの宣伝してんな・・・俺乙。。
Posted at 2008/11/12 01:58:40 | |
トラックバック(0) |
諸行無常 | 日記