• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アール①のブログ一覧

2008年04月18日 イイね!

クロいの

クロいのええ。

ようやく履きましたよ。

黒28+RE-11。

うまく撮れないのが残念ですが。





これで汚れても目立ちません(嬉)。
黒く輝く足元は乗り手の腹黒さと相まっていい感じです。


半月ぶりのやすみだったのでドライブがてら実家まで行って来ました。

おつとめを終えた純正ホイールを置きに。

とりあえず往復200㌔ほど走りましたが

街乗りだけじゃ違いなんて分からんね。。


今まで頑なに純正サイズ205を守ってきて今回初めて215にしたんですが

ちょっと視点が高くなった以外に何も感じられません。。

追加メーターと純正メーターでの速度差も変わらず(変わったら問題か)。

期待のCE28もいまいち体感なし。。

どんだけ鈍感なんだよ。

もともと純正が軽かったのかもしれないけど・・・。

やっぱムチ入れて走らにゃイカンな。。



ところで・・・

よく世話になってるショップではホイルバランスがとれないとの

話だったのでDに組込みを頼んでいたんですが

タイヤ交換時期と被った為預けてから1週間ほど待たされました。

そんなにかかるのかよっ!という驚きと

交換するだけなら自分でやろうぜ!という思いが

相まってムカついてきたので

ちょっとクールダウンしようと思ってラジオ体操をしました。

さあ、みなさんご一緒に!!

すいません、ムシャクシャしてやりました・・・。

【追記】
拾い物を貼っただけです。

鬱苦しい音声をお楽しみください。
Posted at 2008/04/18 21:16:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 諸行無常 | 日記
2008年04月12日 イイね!

血管収縮剤塩酸テトラヒドロゾリン配合

患部で止まってすぐ溶けて
高熱などの症状を緩和します


定時であがってススキノに行き
頭痛や吐き気の症状を誘発します。


近頃休んでないんで家でゴロゴロしてたいんですが・・・

滅多にないお誘いなので飲みに行ってきます。

当然明日も仕事ですがね☆

14日に予定してた走り始めもキャンセル。。

タイヤが泣くね。

んでは逝ってきます。
Posted at 2008/04/12 19:22:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 諸行無常 | 日記
2008年04月10日 イイね!

在りし日の午後

在りし日の午後今更ですが・・・続きです。

どこぞのブログで私の睡眠が
ネタになっているようですので
ここで弁明します。

いつも、寝るというより
気絶している
正しい表現方法だと思いますが
寝てないわけではないよ。



月寒のデラを出発してまず目的地は北の歓楽街ススキ~ノ。

飲まない2人がいるので泡のお店へw
NA壱専用機の赤くて平べったいのを駐車場から出庫します。

そんで西区のSABでお買い物。
ナビみたり、オイル見たり、無限のリストバンド(笑)を買ったりetc・・・。

ここで、きたるべき洗車道具(簡易)をゲットして
SABの隣、というか同じ敷地内のペペサーレでお昼休み。

「初めてあった感じしないよね~」
この日を代表するセリフだったと思います。
初対面だけど友達。
というのがオフのいいところじゃないですかね?

サラダ事件を乗り越えて西区を脱出します。
あぶ@ら~めんさんのトランシーバーを一台拝借して
お話しながら白石区へ。

ところが・・・。

緊急事態発生。。

朝からコーヒーをがぶ飲みしてたせい(?)で何かが出そうになってます。
札幌中心部で、突如はちきれそうになる俺の膀胱。
ガンバレ俺。。

ファクトリー近くのローソンで緊急ピットインして
なんとか事なきを得ましたwwwww



再度コンベンションセンター前で記念撮影して
僕らは一台でブラブラする事にしました。

いろんな話をしながらぶらり江別まで回遊。
いわゆるドライブってやつですかね。

後部座席で気絶してる輩もいましたが・・・。
放置しておきました。

そんで20時ごろホテル周辺のダイエーに到着。
握手を交わしてそこで解散となりました。
このときは真っ赤な誓いが脳内で再生されてました。
こーの~手~をは~な~すも~~んか~~~っ真っ赤な誓いぃ♪


そして21時前には帰宅(なんせ家がすぐそばなもんで・・・)。
オフ会らしい事なんか全然してなかったけど
非常に楽しい一日でした。

そうそう、22時頃気絶しました。
寝たことアピールしておかないとまたネタにされるからね☆
Posted at 2008/04/11 00:41:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 諸行無常 | 日記
2008年04月08日 イイね!

無双中

ただいま仕事無双中です。

全ての職務を自分ひとりでやってる気になります。

やる気ゲージは下限を下回りましたが

疲労ゲージは上限を上回りました。

んん~サービスサービスぅ!!

以下wikiより抜粋
サービス残業は以下のような形態で発生する。


労働者に残業申請を行わせない
有形・無形の圧力により、残業申請を行わせない。タイムカードによる出退勤管理をしている企業では、定時に退勤処理を行わせたあとで働かせる場合もある。外部からは従業員が自主的に残って働いているように見える。「サービス」の語の由来でもある。

一例を挙げれば、「一日4時間以上/月30時間以上の残業をしてはならない」とする内規を作ったり、一つの課などで月に決められた一定時間まで、例えば180時間までの残業時間枠を設ける方法がある。

この種の規定の表面上の意味はあくまでも「この時間内に仕事を終わらせよ」である。しかし、このような規定だけを設けて仕事量と人員数のバランスを取る仕組みを作らなければ、なにかのきっかけで仕事量のバランスが崩れた際に従業員が「内規に反して」残業を始め、以後それが常態化してしまうことがある。内規に反して働いているという状態になるため残業申請は行いにくく、そのような職場では、内規は「この時間を超えて残業しても残業賃金は払わない」というサービス残業の規定になってしまっている。

この傾向は、むしろ労働組合がある会社において特に顕著である。規定の範囲外の残業申請を行うと、組合に対する報告書の作成などの煩雑な事務処理の発生などが嫌気され、労働者や管理職が残業申請をためらうケースが発生しやすいためである。また、近年の組合と経営のなれ合い傾向から、双方にとって責任問題となるサービス残業を隠蔽しようという圧力も加わる。逆に労働組合が無い会社の場合は、残業申請が青天井であり、サービス残業が発生し得ないようなケースも少なくない。


もうひとりくらい同じ仕事できるヤツいてもいいよね。

疲れた。
Posted at 2008/04/08 08:38:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 諸行無常 | 日記
2008年04月02日 イイね!

在りし日の午前

在りし日の午前ようやく記事を書く時間が出来たのでUPします。

3/30の午前の物語です。

この日は朝から晩まで盛りだくさんでした。

順を追ってダイジェストで進めて参ります。

それではスタート。





日付が変わって3/30の零時零分、私はアール①号でスタジオに向かっていた。
NA壱にプレベを披露する為、そしてアンプを通した音の確認の為に。
なぜか「愛をとりもどせ!」を熱唱してスタジオ終了しましたが
私には分かっていた、この日が楽しくそして過酷な1日になる事が・・・。
それを説明しなければなるまい。

この日のメインイベントの為にシフトを調整して休みにしてもらったけど
やっておかなければ休みでも呼び出しかかりそうな仕事が残っていました。

つまりはスタジオで遊んだ後、職場に戻って仕事をやっつけてから
すっきりオフを迎えたい

そんなわけで自宅にNA壱を軟禁しニコニコ洗脳しつつ
30分くらい仮眠をとって職場に急行、時刻は5:30。気温-1℃。
途中コーヒーを買って飲む。ホットはありがたい。

早番の人が出勤してくる前になんとか終わらせて退散。
ラリー完走後の車両並に汚れているためガン洗車をしました。
無論、汚れなんぞ落ちるべくもありません。

9:10に自宅へ戻るとNA壱は起きていました。
ちゃんと寝たんか?
軽くシャワーを浴びてお出かけ準備にいそしむ。
プチオフの予定時間は10:00。軽く遅刻だなこりゃ。

EPにNA壱を搭載して集合場所コンベンションセンターへ。
そして函ナンのEKを発見!!
すれども中の人今回の主役あぶ@ら~めんさんがいない。
・・・どこぞ?
センターの方ばかり探していたけど逆側の芝生に居られました。
では張り切ってご挨拶しましょう。
「はじめまして!?」

しばしご歓談・・・そして赤いRR(レッドリボン軍)を見物しに
月寒のDまで移動、そこはNA壱が通うDなのです。
36号線で一個手前のDに入ろうとする天然ボケをかましつつ
ボクらはRRに出会いました。

天気は晴朗なれど風もあり寒い中(5℃前後)しばらくカメコ(カメラ小僧)タイム。
様々な角度から撮影し足回りを覗き込んだりしてました。
すると・・・。

怪しい2人組みが登場。
白人+アジア人・・・・なんぞ???
どうやらインスパイアの納車に来てたらしいのですが
最高時速がどう、とか馬力が云々聞いた挙句に
白い方が「カ(↑)ウ(↓)!」と言って
契約書を書きにDの中に消えていきました。。
ぼくら3人はただ唖然とするしかありませんでした。
・・・カネモチ○ネ。

NA壱がDとの繋がりを持っていた為RRのコクピットに座らせてもらえました。
なんていうのかな~座面が・・・かな~り・・・高い。。
でもセミバケのわりにタイトな座り心地でした。

RR見学で午前中は終了、というか13:00くらいになってました。
ここで午前編を終わりにします。
午後編はまた後で。
Posted at 2008/04/02 13:22:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 諸行無常 | 日記

プロフィール

EP3に乗ってはや7年 走行距離と車体の傷みは進めども わが腕はまるで上達せず じっと手を見る
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

漢力検定 
カテゴリ:鑑定書
2007/03/25 16:27:33
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
UK生まれのシビックさんです。 よく言えば羊の皮を被った狼、 よく言われるのはムダにでか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation