• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.Haltoのブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

バリッと!

こんばんは。眠すぎますwY.Haltoです。。。

さて今日はお休みということで、念願の洗車を!

まずは食器用洗剤「キュキュット」の青りんごの香りで脱脂(笑



その後、バリアスコートを施工!!!
施工前がこちら



施工後がこちら



変わりませんねwwww
実際見るといい感じなんですけどねぇ(≧∇≦)



ボディに1枚膜をまとったような感覚です!しかもワックスに比べて楽!!!!

コーティングが落ち着くまで2日ほど水に濡らさないようにとのことでしたので、汚さないように乗ります^^
そのため、今日もビート君の様子を見に行く予定だったのですが、あいにく未舗装の道路を通らなければならないので、行かないことにw

やることもないので、前の職場に遊びに行ってみると…



みん友さんハケーン(≧∇≦)!

寒い中寒い格好してお話ししました(笑

そして夜。
一眼レフを持ってる友人に頼んで色々とってもらいました!







2枚目が実にお気に入りです(((o(*゚▽゚*)o)))

ちなみに自分でiPhoneでとったのがこちら







リヤフェンダーが残念すぎます(笑

同じ被写体で、こんなにも違う写真が撮れるのはなんとも面白いです^^
ワークス君のイケメンぶりが再確認できた1日となりました(≧∇≦)


あ、そしてついに16万キロ超えました(≧∇≦)



まだまだ絶好調なので、20万キロ目指して一緒に頑張っていきます!(≧∇≦)
Posted at 2015/04/22 01:24:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年04月14日 イイね!

今話題の!

こんにちは。せっかくの休みなのに、昨日の夜中に行った山◯家のせいで体調不良ですw Y.Haltoですw

本日、今月のメインイベント?と言ってもいいくらいのことをしてきました〜(((o(*゚▽゚*)o)))

それがこちら!



ホンダS660の試乗です!
道内ではMT車は1台しかなく、たまたま近くのお店だったので、予約を入れて本日めでたく試乗となりました^^

まず第一印象ですが



めっっっちゃかっこいいwwwwwwwww

いや、画像で見てたら、なんか最近のホンダ顏だよねーって感じだったんですが、実際見てみると、ワイドローでコンパクトな外観と相まってか、ハンパじゃなくかっこよかったです(((o(*゚▽゚*)o)))

ワクワクしながら店内に入り、ぶつけたら責任とります的な誓約書みたいなのを書かされていざ試乗!w



サイドシルよりも低い着座のシートです!

座ってみると、「自分だけの空間」という感じがとても強調されていて、人の心理をうまくついてるなといった感じがありました!また、バケット形状のシートのホールド感も素晴らしく、フレームにもホールドされているような、人馬一体という感覚がありました!



ドライバー視点です。
噂の小径ステアリングは、革の質感もよく、太めで握り心地もよかったです^^
タコメーターは一応9000rpmまでありますが、多分そこまでは回らないので、飾りですかね^^;
レッドは7700rpmなので、それでも十分高回転ですね。
個人的にはダッシュ上にあるモニターがなかなかツボでした!34GTRのMFDをイメージさせる感じですよね!笑
表示は「Gセンサー」「スロットル開度」「ブレーキ圧力」です。他にも表示できるのかと思ったのですが、あとはバックモニターくらいしか映らないようです^^;



ペダルはペダルは標準でメタルのものがついています。見た目も機能性もいいですね^^
空間も、広すぎず狭すぎずでよかったです。広すぎず、というのはポイントですよねー^^
ビートと比べると、広さはあまり変わらないのですが、着座点が低いためにセンターコンソールなどが高く感じ、それがまた包まれる感覚になっています。

タイヤは純正でなんとネオバの「AD08」w
フロントは「165/55R15」リヤが「195/45R16」 このサイズのボディで195のタイヤはなかなか圧巻です!これもまた「軽らしさ」を感じさせないポイントですねー!

さぁそれでは早速走ってみましょう(((o(*゚▽゚*)o)))

低速トルクはそこそこあって、発進でアクセルを煽らなくてもぎりぎりエンストしないくらいです。カタログ値で「10.6kgfm/2600rpm」ということで、街乗りでもかなり楽に乗れる感じです。
シフトストロークは、ビートよりは少し長いかな?でも、カキカキっと気持ちよく入ります。4.5.6000rpmと回していくと、ストレスなく綺麗に回っていく感じで、ターボも中低速メインで機能してることがよくわかります。
エンジン音もそれほど気にならず良かったです。アルトターボRSはうるさかった。。。
6MTですが、6速まで入れるタイミングがなく早めに入れてみましたが、5-6は結構ギヤ比の差が大きかったので、これは高速走行での燃費を稼ぐギヤなのかなという感じでした。
アクセルオフ時には、ブローオフバルブの音が聞こえてこれまたGOODです(≧∇≦)
車重の問題もありますが、この間試乗してきたアルトターボRSの方が加速は早く感じましたが、車は加速が全てじゃないですね。S660は、すべての操作に「楽しい」と感じるものがありました!
ステアリングの重さ、握り心地、ハンドリングのレスポンス、地面に張りつくように走る重心の低さ。
あ、ただやはり電スロのレスポンスは好きになれません(笑

これは200万でも全然売れるなと感じました。
まず「軽自動車」という感じが全くありません!ドアの厚みや、内装の質感、室内の防音性、エンジンパワーなど、どれをとっても「安っぽさ」は感じられませんでした。どこにも妥協しない、その代わり金額はそれなり、という感じですね。

試乗を終えて、改めて各部見てみました。



ビートに比べてかなり整備性は良さそう(笑



奥に見えるマフラーのタイコがなんともそそります(((o(*゚▽゚*)o)))
ミニスカバンパーにしたいですねー(笑



ボンネットはなんとダンパー付き!200万も取るならこれくらいは当たり前?!(笑



ここに巻いた幌が入るようです。
幌を入れたら何も積めませんね(笑
ビートよりも積載性はないですね(笑



わかりにくいですが、窓の後ろのインテーク!!!これもツボです!!!!
ランボルギーニなどの車はほとんどこれが付いてますよね!ミッドエンジンにはこれがないと(((o(*゚▽゚*)o)))最高にかっこいいです!



着座点の低さがわかりやすいかな?
本当にかなり低かったです!
低いのにシートは厚みがあるので、座り心地も良かったです^^



最後にカタログをもらって帰りました^^

残念ながらアルトターボRSの時は、悪い意味で期待を裏切られた感じがありましたが、今回の「S660」は想像以上に良いと思いました!
100万円台で乗れるような質感では無かったので、決して高い値段設定ではないと思います!
街乗りも良いですが、やっぱりお山やサーキットで飛ばして走ってみたい感じがしました!
かなりいい刺激を受けたので、ビートの納車がますます楽しみになってきました^^
Posted at 2015/04/14 15:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年04月08日 イイね!

契約完了。

えー久々のブログになります。Y.Haltoです!



いきなりですが、タイトルにもあるように、本日契約完了してまいりました!!!





ってなんの?笑笑



それは???




今話題の???










ホンダ〜???




S660!!!!!



ではなくwwww























(((o(*゚▽゚*)o)))

ビート君です!!!

納車まで発表しないつもりでしたが、我慢できずwww

今年に入ってからしばらく探し続け、一番惹かれたのがこいつでした!

探した理由としては、今働いているところがホンダ系だからということでしょうか(笑
別に乗る車なホンダじゃなくても良かったんですけどねwww

勢いですはいwwwwwwww

もちろんワークスは手放しませんよ!

気合の2台持ちですwwwwwww


そして今回はただ買ったわけではないのです。

今回の目玉は…こちらっ!



わっかるかなぁー?????(((o(*゚▽゚*)o)))





ぴょーんっと(笑笑笑

ま、これは出来てからのお楽しみですね(笑笑笑

完全ワンオフなんですが、お店の好意で、通常の工賃の半額くらいでやってくれてます感謝感謝+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 

間違いなく一生モノのビートとなります。

納車は今月中になるということで、ワクワクニヤニヤの毎日を過ごしたいとおもいますよー(((o(*゚▽゚*)o)))

さー頑張って稼がねば〜www

Posted at 2015/04/08 20:12:31 | コメント(10) | トラックバック(0)
2015年01月02日 イイね!

元旦オフ

今起きました〜ダラダラですY.Haltoですwwww

さて、久しぶりに実家に帰ったので、地元のお友達と元旦からオフです( ´ ▽ ` )ノ



ステージア、スカイライン、セドリック、そしてワークス(笑

私以外は3ナンバーです(笑

しかもスカイラインとセドリックは漢のFR!wwww
アイスバーンの駐車場で楽しそうでした〜+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
頑張ってFドリしながらついて行きましたよー!www

軽くお話しした後走りに行こうということで、近くの林道へ。
セドリックからジムニーに乗り換えて先導していただきコースの下見。
片道5分くらいのクネクネ道で、車は全くこない道です( ´ ▽ ` )

下見を終えていざワークスvsスカイライン!!!
ジムニーには後ろから動画を撮ってもらいます( ´ ▽ ` )ノ

1本目は登りで、ワークスが前を走ります!
圧雪の路面ではFRでは思うように加速ができないようで、直線はワークスがブッチ切りw
コーナーでもほとんどオーバーも出ないので、左足ブレーキでコントロールしながらなかなかいい感じで曲がれました+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 

さらにワークスの、巻き上げる雪でスカイラインは飛ばせなかったですねwww

登りはワークスの圧勝+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 

2本目は下り。
前後を入れ替えて走ります。

スカイラインはなかなかのペースで走って行きますが、こちらも食いつきます!
が、巻き上げる雪で前が見えない〜(((((((;´д`)))))))
ここで必殺「ブラインドアタック!」wwwww
ライトを消すと視界が良くなる〜+゚。*(*´∀`*)*。゚+ wwww

コース中盤の長めの右コーナーで、かなりのハイスピードで突っ込むスカイライン!
負けじと突っ込むワークス!
だけど荷重移動をしっかり行ってなかったせいでどアンダー!!!
林に突っ込むー(((((((;´д`)))))))
路肩の雪山に軽くヒットw助けられましたwww
もうスカイラインはかなり離れてしまいましたがまだ射程距離!
次の左コーナーでもすごいスピードで突っ込みます!
私も負けじと突っ込むとなんと先ほどのコーナーと同じでまたもどアンダーwwwwww
今度は電柱に一直線!www
がしかし、やはり路肩の雪山に助けられましたwwwwwコワカッター

下りなので、感性ドリフトや、コーナリング中の左足ブレーキでブレーキングドリフトしながらついて行きましたが、結局ビタでついてくことはできませんでした(((((((;´д`))))))
FRってあんな速いのかと思いましたwww
下りはスカイラインの勝利( ´ ▽ ` )ノ



走行後、話をしてみると、私がどアンダー出したコーナーは実力以上のコーナリングをしていたと自分でもびっくりしていた様子wwww
完全に「藤原◯海」が降臨してたようですwwwww

もう一本走ったら多分誰か事故るなという意見が一致しw解散w

さらに肝心の動画は、先頭2台が速すぎてついてこれず撮れなかったようでwwww

いやーしかし楽しかったですね!
ワークスの底力を実感できたのと、自分のテクニックの向上も感じられたと思います。支笏湖走った甲斐あったなぁ〜

荷重移動があんなに大事なんだと改めてわかりました!
もっとテクニック磨きたいですね( ´ ▽ ` )

元旦からエキサイトした夜でした+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
Posted at 2015/01/02 10:50:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年12月31日 イイね!

帰省

帰省して親戚一同とどんちゃんやってますw Y.Haltoです(≧∇≦)

あと数時間で今年も終わりですねぇ。。。

今年は何人ものみん友に出会えた年でしたね!
さらに走り屋?デビューもしましたねwww

とにかくワークスには頑張ってもらいましたね。ありがとう。

15万キロも突破し、かなりの老体なのに、大きな故障もなくしっかり走ってくれてとにかく感謝です!来年もよろしくお願いします(≧∇≦)

合わせてみん友さん方も色々お世話になりました( ´ ▽ ` )ノ
本州からわざわざ来てくれたり、一緒に走ってくれたり、とても楽しかったです!

まだお会いしてない方もいらっしゃるので、来年は一人でも多くお会いして、札幌でワークスオフも開催してみたいですね( ´ ▽ ` )ノ

あまり長々書いても仕方ないので、簡単ですがご挨拶でした( ´ ▽ ` )ノ

来年もよろしくお願いします。

Y.Halto
Posted at 2014/12/31 21:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

Y.Haltoです。 北海道の片田舎に住むアルトワークス→ハコスカ乗りです。 自分の車なので、自分らしくいじっていきます♪ 理解のある奥様のおかげ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 ボンネットピン(流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 01:31:49
PRO-COMP ES9000ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 11:04:16
スズキ(純正) ソリオ用 時間調整間欠ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 22:22:40

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
19.12.28 147,105km ついにファミリーカーになりました。。。 現在3 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
エッセと交換しました! 豪華装備のプレステージリミテッド。 圧縮は下限ギリギリでサビ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
バンディットと交換しました! 歳なので(?)インジェクションで何も考えず乗れるバイクを ...
日産 スカイライン ハコスカ (日産 スカイライン)
夢のハコスカ ついに実現。 S46年 日産 スカイライン 1500 スポーティDX 車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation