• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.Haltoのブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

邪道?(((o(*゚▽゚*)o)))

おはようございます。今月は休みが少ないY.Haltoです(笑

と言っても週2で休みがありますがwww


さて、おとといあたりのネタではありますが、初めて(?)車をぶつけました、、、



せっかく綺麗なバンパーだったのに、、、、もったいない!(´・_・`)

詳細は後ほど書くとして、、、

メインのネタはこちら!



期間限定の、金麦の黒!

もちろんそのままでも美味しいんですが、、、



右端のは砂糖です(笑

マグカップに砂糖小さじ1杯を入れて、そこにビールを注ぎ…?



熱燗くらいの温度まで温めちゃいます!(((o(*゚▽゚*)o)))

ビールを温めて飲む!まさに邪道?!笑笑



しかしこれがですね、めちゃめちゃ美味しいんですよ(笑

めっちゃ体あったまるし!

先日行ってきた街のイベントで、「ホットチェリービール」なるものを飲んで、暖かいビールの美味しさに気づいてしまったのです(笑

これはちょっとはまりそうですよ( ´ ▽ ` )

ただ、あまり飲みすぎるとあっという間に太りそうなんで気をつけないとwww

普通のビールよりも、黒ビールの方が断然合います!

味覚は人それぞれですが、一度試していただきたい!!(笑


今日は休みなので、もう少しぬくぬくしてから起きて、彼女さんのお弁当でも作ろうと思います(笑

では( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/12/09 07:13:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月04日 イイね!

まさかの1発( ゚д゚)

おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

有給とってこれから映画を観に行きます(笑
Y.Haltoです(笑



さて、2日前となります12月2日。

ワークスの2回目の車検でした!!!

あれこれ悩んだ末に結局ユーザー車検に( ´ ▽ ` )ノ

朝9時に軽協に着き、書類等の記入を済ませます。

自賠責、検査料、印紙代合わせて36000円…

ユーザー車検って…こんなに高かったけ?(((((((;´д`)))))))笑

そういえば自賠責が値上げしたとか見たようなー??

まぁそれにしたって2年で36000円なら安いもんですよね( ´ ▽ ` )
それ以上の働きはしてくれてます!

で、車両に乗って検査ラインへ。

前日に光軸やサイドスリップを見ようと思ってたのですが、なんと寝落ちしてしまい、未調整で挑むこととなりましたw

さらに、ステアリング位置を高ナットで下げたままであり、メーターの視認度は最悪w

シフトノブも純正に戻してから来ようと思ってたのに、RAZOのパターンが彫られていないタイプのままwww

パターンのステッカーが貼ってあればいいとかダメだとか情報が混在してますよね、、、一応貼ってあるのですが。

不安いっぱいな状態でワークスの検査がスタートw

担当してくれた検査員の方は、笑顔が素敵で人が良さそうなおじさまでした( ´ ▽ ` )ノ

まずは灯火類。これは全て合格!

次にエンジンルーム検査。こちらも難なくパス!

そして車内の点検。メーターを覗かれ、やばいかなーと不安がピークに達しましたが、走行距離を確認されただけで問題ありませんでした(笑

シフトノブも見られましたが、パターンのシールを確認してオッケーをいただきました(((o(*゚▽゚*)o)))

助手席側も確認され、「えーと、発煙筒…」と確認されたので、もちろん期限が10年以上切れた発煙筒なのでバレたらマズイ!と思ったのですが、ちらっと覗いただけで期限までは見てませんでした(笑

いいのか?!それで!笑

最後に窓の開け閉めをさせられて、ここまでとりあえず合格!!!


緊張は解けないまま、排ガス検査へ。

ここからは「案内係」という腕章をつけた若いおねーさんにバトンタッチです(笑



「では、プローブを持って、



マフラーに奥まで挿れてください」


…w←


競技用触媒のはずですが、2年前同様難なく合格(笑


次の検査のためにローラーに乗るため前進。

サイドスリップは合格になってました(笑

次にスピードメーター検査。

「シフトをドライブに入れて…あっ!すみませんマニュアルでしたね!では…えーっとニュートラルにいれて…??」

おねーさん!それくらい知識つけとけよ!(笑

わかってないようでしたが、検査スタートさせられたので、40km/hまで加速してパッシング。こちらも合格。


そしていよいよブレーキ検査!
最近になってまた異音が発生し始めたので、リヤブレーキは引っかかるだろうなぁと思っていました。

検査1回目。不合格

( ゚д゚)!

検査2回目。不合格

( ゚д゚)!!!

そのままサイドブレーキ検査。合格

( ゚д゚)?!?!

「もう一回フットブレーキの検査しますねー。ゆっくり奥まで踏んでくださいね。」

ん?ゆっくり踏むから引きずり判定になるんじゃないのか??と勝手に解釈し、割とズバッと踏んでみたところ、なんと合格wwwww

頼むぜねーちゃん!Σ(゚艸゚〃)

ついでにヘッドライトテストもなんと合格(笑


最後に下回り検査。

ちょっと厳しそうな検査官が担当です。

ここの軽協では、ピットが掘っていないため、車に乗ったまま2mくらいリフトアップされます(笑

ハンドルを右に切って、左に切って、ホイールナットを叩かれ、リフトを下げられました。

検査官が受験票に判子をカチカチと押してます。

ど、どうなんだ??悪いところにあったのか???


ハンコが押し終わって「はい、お疲れ様でしたー。」と書類を返される。

「あの、これでおわりですか??」

「えぇ、終わりですよ」




マジで?!wwww

1発合格?!?!wwwwwww


下回りのオイル漏れ等はしっかりやったので当たり前ですが、サイドスリップなんて目視のトー調整くらいしかしてないし、光軸なんてこの2年1度も触ってないwww

それでも受かっちゃう車検っていったい(笑

いや、これはワークスが良い子にしてたという表れか!

私の力だけでなく、ワークスの協力もあってのことだったんですね!




書類を窓口に渡して、無事!車検が完了しましたー+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 

いやー意外とあっけなく終わってしまいましたが、とりあえずあと2年乗って良いということですね!+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 

しかし終了と同時に、天ぷら車検っていくらでもとれるよなぁなんて考えてしまいました、、、

車検を取った=安心して2年のれる
なんてことは絶対ないですね!車検後でも点検は確実に必要だと思いました!

ワークスに乗ってもう4年。これからどんなことをしてあげようか、妄想がまた広がりそうです(((o(*゚▽゚*)o)))



Posted at 2015/12/04 10:07:36 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年11月26日 イイね!

受け取りました!

みん友さんから譲り受けた部品(((o(*゚▽゚*)o)))

丁寧な梱包で、無事受け取ることができました( ´ ▽ ` )

ありがとうございました!




Posted at 2015/11/26 09:39:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月25日 イイね!

プチオフin道央?笑

朝3時に出発し、夕方4時に帰宅しましたY.Haltoです(笑

今日は、みん友さんの「アルと屋」さんと「small bear_official」さん(以下くまさん)のお二方に無理を言って早朝オフにして参加させていただきました!

仕事あるのにほんとごめんなさい!(((((((;´д`)))))))ガタガタ


ということで、集合時間の6:30に間に合うためには、家を3:00には出ないと間に合いませんw

0時から仮眠をとりましたが、見事に寝坊w4時ちょっと前に出発しました(笑



車庫前…

また降ったのか!(笑

横着して雪かきしないで出たら、5秒で埋まりましたwww

山道も走るので、一応スコップを積んでいきましたww

で走ること3時間…??6:45に到着ww

移動が速すぎる件www

合流+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 



左から私、くまさん、アルと屋さん( ´ ▽ ` )


くまさん、怪しいタイヤ履いてるー(((o(*゚▽゚*)o)))www

アルと屋さんはストックしてるホイールの中から、スズスポタイプCをチョイスされてきました(((o(*゚▽゚*)o)))
かっこええー!

うちのは安もんのあり合わせホイールですからね(笑

集合時間に遅れた謝罪をし、早速出発( ´ ▽ ` )ノ




後ろからの景色は最高にテンションが上がりました(((o(*゚▽゚*)o)))

早朝のため交通量も少なく、何度もサイドを引いてしまいましたwww


目的地の望岳台に登る直前に、なんとくまさんアクシデント!



いくら怪しいタイヤでも、4駆改FFでは登れなかったようで(´・_・`)

それに比べてうちのig50はかなり効いてたようですね!坂道発進も余裕でした( ´ ▽ ` )ノ

そんなこんなで頂上到着。




壮大なスケールでお届けしますwwww

なんか「アビーロード」を連想させる構図ですよねw

そして日の出!




日の出とマイワークs…って違ったぁああああwwww
逆光だったので、被写体を間違えてることに気づきませんでしたwww

澄んだ空気の中でワークス談義が盛り上がり、気づけばいい時間に。

足先の感覚もなくなってきたので、ちょっと移動をしました(笑

下に降りると、決しあったかいわけではないはずなのに、とても暖かく感じました( ´ ▽ ` )ノ

向かった先はここ!





やっと来れました!ケンとメリーの木!

って、cmを見たことがないのでなんとも言えませんが、立派な木でした( ´ ▽ ` )ノ

それからアルパカ牧場に行って、アルパカを見ないで過ごしましたw




くまさんワークス。の横に2台います(笑

本日一綺麗に止めることができました(笑笑




マフラー(((o(*゚▽゚*)o)))

このビューいいなぁー(((o(*゚▽゚*)o)))
是非とも夏仕様で撮りたかった!

あ、冬仕様もカッコ良くすればいいのか(笑





ボンネット( ´ ▽ ` )

カーボンに見えるくまさんは実はカーボンではなく、普通に見えるアルと屋さんは実はカーボンですw





気づけばさっきからずっとセンター陣取ってますね(笑ごめんなさい(笑


お昼も近づき、本日のメインイベント?(笑
くまさん一押しのラーメンを食べにいきます(((o(*゚▽゚*)o)))

なんと週休3日というスーパーホワイト企業な店(笑




いただいたのはもちろん!味噌チャーシュー+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 

チャーシューは脂少なめで、肉の味がしっかりしてます。8枚も入ってますが、全然くどくなく食べることができます( ´ ▽ ` )ノ

麺は、旭川ラーメンなのにちぢれ麺。割とあっさり目なスープを良く絡めます( ´ ▽ ` )

いやぁ美味しかった!スープまで飲んでもくどかったり喉が渇いたりはほとんどしませんでした!

ラーメン屋を後にして、またワークス談義(笑

自分で言うのもアレですが、本当に車好きだよなぁって思いますよね(笑

だって、3人の共通点って、同じ車に乗ってるってことだけですよ(笑

それだけなのに、何時間もかけて会いに行ったり、観光案内してくれたり、一緒にご飯食べたり

なんだか初対面という感じもしないくらいの親近感ですよね( ´ ▽ ` )非常に嬉しく、濃い1日を送ることができました!


アルと屋さん、くまさん、本当にありがとうございました!解散後もお仕事だったらしいので、本当に申し訳ありません、、、、

次回はこちらのワークス組も合わせて集まれるといいなぁと、また次のオフ会の計画を練る私でございます(笑
Posted at 2015/11/26 04:02:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月20日 イイね!

車検準備。

うわー眠い(笑
Y.Haltoです(笑


今日はかなり冷え込みが激しく、日中も4度くらいまでしか上がらなかったそうな、、、

さらに冷え込んだ夜中でしたが、トー角の調整のために車庫にこもってました(笑

夢中になっていると寒さも忘れるものです( ´ ▽ ` )ノ

そして、ついに車検が来月と迫ってきたので、ついでに車検準備も進めていこうと思いました。


まずはこれ




ポジションなのですが、左右の色が違う、、、


助手席側は、白く光る青いバルブが入っていました。
なのでナンバー灯と交換してやりました( ´ ▽ ` )ノ




これでok( ´ ▽ ` )ノ
なお、今年もフォグは不灯のため、外して車検に臨みます、、、

テールランプも交換。


純正もいいけどやっぱりコンビテールがいい!(´・_・`)

なぜ変えるかというと、最近自作ステルスバルブのウインカーが白く光り始めたからです(笑
また塗り直さないと(笑


ナンバー灯を外すのにバンパーを外してびっくり!





テール下に穴!




穴の先は持病であるリヤサス付け根(((((((;´д`)))))))ガタガタ




穴の中、、、、

今さら手遅れかもですが、中にシャシブラを吹き込んでおきました、、、、


とりあえずこれで車検準備は完了かな??
あと心配事は光軸とサイドスリップで引っかかるくらいです(笑

来月の2日に予約を入れたので、緊張感いっぱいではありますが、1発合格目指して頑張りたい。。。

頑張ってね!ワークス!!!!





Posted at 2015/11/20 01:32:31 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

Y.Haltoです。 北海道の片田舎に住むアルトワークス→ハコスカ乗りです。 自分の車なので、自分らしくいじっていきます♪ 理解のある奥様のおかげ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 ボンネットピン(流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 01:31:49
PRO-COMP ES9000ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 11:04:16
スズキ(純正) ソリオ用 時間調整間欠ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 22:22:40

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
19.12.28 147,105km ついにファミリーカーになりました。。。 現在3 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
エッセと交換しました! 豪華装備のプレステージリミテッド。 圧縮は下限ギリギリでサビ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
バンディットと交換しました! 歳なので(?)インジェクションで何も考えず乗れるバイクを ...
日産 スカイライン ハコスカ (日産 スカイライン)
夢のハコスカ ついに実現。 S46年 日産 スカイライン 1500 スポーティDX 車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation