• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月27日

バランスウェイトのカバー。

 前回、タイヤを買ったのは、調べてみたら2016年。
noteに乗ってた時でした。
で、Fitを買う際にそのままスライドする形で使った.....のは以前ブログで書いたような覚えが(^^;
というか、「14インチホイールがそのまま転用できる」 事も、次の車を決める際のになってたんですけどね。

 で、「4月から11月までしか使わない」+「冬期間の保管環境がよかった」 こともあり、なんと5シーズンも使えちゃった、と(^^;
まぁ、ヌルい走り方しかしてなかった....というか、ほぼ 「甥/姪送迎マシーン」 と化していたので、安全運転&乗り心地重視な運転のしかたしかしなかった事もあって減らなかった、というのもあるのですが....


Direzza DZ102 って、
怖ろしく「減らない」 スポーツ系のタイヤだわw


耐久系のレース向きだわね。 とにかく減らない。

---
 という前振りですが、今回書くネタは、タイヤそのもののことではありません。
本題は、 「タイヤバランスを取るための、ウェイト絡み」 なネタ。

---
 走行する車両に使うホイールについて、 「バランスウェイトの飛散防止のため、テープ等でカバーする」 事を義務づけているサーキットが殆どだと思います。
で、このテーピング、「一般道」で使うホイールの場合でも、有効です。
「脱脂が適当な状態で張られた」とか「きちんと面にくっついてなかった」ウェイトが、経年変化や接着面に対する雨水等の入り込みによって、脱落しないよにするためにも、有効だったりします。


問題は、その「カバーに使うテープ」。


 私の場合、 「現在使っているホイール」 と、今回 「組み替えて使うことになったホイール」 の両者で、使ったアルミテープは違っていました。

前回使っていたホイールには 「0.3ミリ厚」 だったかのアルミテープ、そして今回使うことになったホイールには 「0.1ミリ厚」 のもを使ってたんですね。
で、その違いは .... タイヤを使っている時には、顕著な差は出ませんでした。
が。


タイヤ交換の時に、
その差を「体験」することに、
なってしまいましたwww



0.3ミリ厚のものは、貼り込む時にテープそのものの厚さから、すごーく張りにくかった。
3次元曲面へ馴染ませるのにかなり苦労しました。
が、剥がす時はその厚みによって、すごーく剥がしやすかった。
もう 「ぺろぺろーん」 と、ちぎれることなく一発で。
一方、今回使うことになった0.1ミリ厚のホイールはというと ....


まぢ剥がれんっ!!!


厚みがなさ過ぎ、アルミテープそのものの強度が無さすぎ、剥がそうとすると片っ端からちぎれるorz
きれいに剥がれなーい。 というか、剥がそうとしてもバインダー(のり)の強度に対してアルミそのものの強度がなさ過ぎて、引っ張ると切れる。

で、さる事情でバランス取りをオートバックスですることになった際 「きれいには取りきれないと思うので、上から載せてしまってもいいですか?」 とorz


.... 諦めましたw


 という事で、教訓。


バランスウェイト飛散防止用のカバーテープは、
「剥がす時」を考え、厚めのものを使いましょう。




 「アルミテープチューニングには使えない」 ダイソーで買ったテープを転用して済まそうかと考えてましたが、きちんとした「厚みのあるもの」を別途購入してきた方がいいみたい。

あと、「バランス取り」が終わって戻ってきたホイール」 から、いかに「張り付いたままのアルミテープ」を剥がすかも考えないと....

2、3日ほっといて、タイヤとホイールが馴染んでから取り付けるつもりなので、そこまでになんとかしなきゃだわ(><)
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2021/04/27 16:03:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「多分、気のせいではない....エアコンコンプレッサー交換後 http://cvw.jp/b/145730/47893219/
何シテル?   08/11 22:21
あやしいおぢさんw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

盗難車?アラブで日本のナンバー付GT-R発見! プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 20:27:37
Wikipedia:シティ 
カテゴリ:GAxシティのためのサイト
2006/12/04 18:51:40
 
Wikipedia:NOTE 
カテゴリ:NOTE関連サイト
2006/12/04 18:49:05
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
 2017年10月21に、E11 NOTE からスイッチ。 (現行車種に、欲しいと思える ...
ホンダ シティ 裂断号 (ホンダ シティ)
 走るのを日常の中で愉しみたいのなら、やっぱりコンパクトハッチかな。 足周りを主にいじっ ...
日産 ノート 日産 ノート
 なんか今の車っぽくて快適(w でもメーター周りは微妙に寂しい(涙 ドライビングオリエン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation