• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月30日

シティはゼロ戦/NOTEはグライダー

 自分のメインマシンではないとはいえ、半年も家にあるとハンドルを握る機会もそこそこ増えるわけで、NOTEの乗り方も自分なりにイメージが出来ました。

NOTEって、グライダーなのね。


メインで使っているシティ(GA2)は車そのものが 「前に進む事を欲し、どこまでも加速していこう」 とするイメージなのに対し、NOTEは 「一旦前に進む力を得たら、その力に乗ってどこまでもするすると滑る様に走る」 様な感じなんですよ。
飛行機に例えるなら、シティはエンジンに翼がついたような感じとでも言えばいいんでしょうか。まったりとした巡航も出来るけれどそれは本旨ではなく、あらゆる方向に加減速のGを発生しつつひらひらと舞うゼロ戦の様な感じとでも言えばいいのかな。

 一方NOTEはといえば、ぶっちゃけ加減速は苦手。 重心位置の高さからコーナーも得意ではなく、アクセルをワイドオープンにしてもトランスミッションの特性から「盛大に回るし音も大きくなるが、加速はそんなにしない」っちゅう感じでSPORTSモードにしてもどーもきびきびっとした感じはない。
ただ一方、NOTEにしか出来ない事ってのがあって、一旦加速してスピードに乗せた後、滑空するようなイメージで走らせる事で目茶苦茶スムースな感触は得られる。 坂道だろうが平坦路だろうがそれは同じで、重量の持つ運動エネルギーとか走行ロスとかを考えつついかに無駄なモノを出さずに滑らせられるか、という事を愉しむという事はできますね。 その意味では「地上のグライダー」とでも表現出来るかもしれません。

グライダーの本旨は一旦高度を得た後、その位置エネルギーと速度をバーターしつつ気流の力を得、静かにスムーズにゆったりと飛行する事。 NOTEもこれに近いことは出来ちゃいます。平地であれば、一旦速度を上げてしまえば、2桁台の速度なら1500回転を大きくきった回転数で巡航出来ますし、その巡航時の静かさではそこそこ大きい排気量の車と比較してもあまり遜色は無い。 スポーツ性能を完全にポイする代わりに低回転トルクの増大を目的とした給排気系の作りは狙い通りの性能を得ていると言えるでしょう。

ただ....ここまで車の本性、つまり「人の命も奪う事が出来る猛々しい機械」をここまでマイルドにする必要性はあったのかなぁ? まぁニーズがあっての事だとは思うけれど。
ブログ一覧 | NOTE:レビュー | クルマ
Posted at 2007/05/30 21:30:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

お金次第
ターボ2018さん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「多分、気のせいではない....エアコンコンプレッサー交換後 http://cvw.jp/b/145730/47893219/
何シテル?   08/11 22:21
あやしいおぢさんw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

盗難車?アラブで日本のナンバー付GT-R発見! プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 20:27:37
Wikipedia:シティ 
カテゴリ:GAxシティのためのサイト
2006/12/04 18:51:40
 
Wikipedia:NOTE 
カテゴリ:NOTE関連サイト
2006/12/04 18:49:05
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
 2017年10月21に、E11 NOTE からスイッチ。 (現行車種に、欲しいと思える ...
ホンダ シティ 裂断号 (ホンダ シティ)
 走るのを日常の中で愉しみたいのなら、やっぱりコンパクトハッチかな。 足周りを主にいじっ ...
日産 ノート 日産 ノート
 なんか今の車っぽくて快適(w でもメーター周りは微妙に寂しい(涙 ドライビングオリエン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation