• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴくせる@FIREBALLのブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

HONDA史上最強の「トロフィーかっぱぎ」マシーンw

 「車の運転を覚えたい」人から、「腕に自信あり」 な人まで、おすすめの1台。 基本を守らないと思うようには走ってくれませんが、基本に忠実に、そして基本をベースに「応用」を効かせられる人なら、これほど楽しい車はありません。
Posted at 2017/10/27 20:49:11 | コメント(0) | シティのあれこれ | クルマレビュー
2007年04月04日 イイね!

ホンダ シティ&ホンダ ロゴ : ドミノブレーキ交換

 事の起こりは、お友達からの「ブレーキ、出ません?」だったのでした。
この場合「出ません?」とはパーツが出ないか、ということでGA2のI車純正のものをさします。

GA2の純正ブレーキをアップグレードするオーソドックスな方法は、通称「キャパブレーキ」と呼ばれるモノにスワップするというもので、家に一揃いございました。
ただ、今の車に使うかどうかはびみょー...っちゅう感じだったりしてたのですよ。
手をかけるにしても17万キロオーバーでほぼ乗りっぱなし、ブレーキローターは死んでるし、交換時の固着部分でのトラブルは見えていたので(w

ところで。

ナニをしたかというと、

キャパブレーキをGA2に移植→純正進化系のものにアップグレード
出たI車純正ブレーキを「ロゴ」に移植→C車相当のブレーキをI車のモノにアップグレード

という「ドミノ肝移植」ならぬ「ドミノブレーキ移植」なのですよ。
予想通りローター固定のネジが固着していたり、17万落ちのブレーキはローターが死んでいたりといろいろありましたが、皆さんのおかげでブレーキ交換も完了。
ロゴのオーナーは「すっごい効くよー」だそうで、とてもウレシイらしいです。
考えてみれば「ドミノミッション移植」ってのもあったし、家に来る子はどうしてこうも他の車とパーツを交換することが多いのかしらんorz

閑話休題。
 キャパブレーキ化したI車の方はというと....未だびみょーにあたりが出ていないっぽい。 敗因は「ほぼ錆無し」のローターに交換したため、キャリパーの馴染みが遅いあたりにある模様。
んで、現状でZCのモノを使ったブレーキと比較して、現在の感想はというと、踏み応えはZCのモノに比べて若干重い。踏み止まり感はI車のモノよりきちんと判り「ここまで」とよく判る様になる。効き具合はきちんとあたりが出ていない現状でもI車のモノよりは上、で御座いますね。

ということで、ロゴ乗りの方ならGA2のI車もののブレーキを狙うべし。
ブレーキ/ローターの総重量で比較した場合、ロゴのシングルプレートよりもI車のベンチレーテッドの方が結構軽いので、バネ下重量軽減の点でも効果大。
対フェード性能が上がって効きもよくなり、しかもバネ下重量も軽量化。
キャパのブレーキも付きますが、こっちは重量増なのでちょっとびみょー....かな。
Posted at 2007/04/04 19:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | シティのあれこれ | 日記

プロフィール

「多分、気のせいではない....エアコンコンプレッサー交換後 http://cvw.jp/b/145730/47893219/
何シテル?   08/11 22:21
あやしいおぢさんw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

盗難車?アラブで日本のナンバー付GT-R発見! プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 20:27:37
Wikipedia:シティ 
カテゴリ:GAxシティのためのサイト
2006/12/04 18:51:40
 
Wikipedia:NOTE 
カテゴリ:NOTE関連サイト
2006/12/04 18:49:05
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
 2017年10月21に、E11 NOTE からスイッチ。 (現行車種に、欲しいと思える ...
ホンダ シティ 裂断号 (ホンダ シティ)
 走るのを日常の中で愉しみたいのなら、やっぱりコンパクトハッチかな。 足周りを主にいじっ ...
日産 ノート 日産 ノート
 なんか今の車っぽくて快適(w でもメーター周りは微妙に寂しい(涙 ドライビングオリエン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation