• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴくせる@FIREBALLのブログ一覧

2018年05月22日 イイね!

室内異音対策+プチ差し色狙いでプチいじり

 ということで....前日書いたアンテナ対策の際、実は4点、いじった部分がありました。
 
1つはネタにした、「プチモディファイアンテナ変換ケーブル」作成とインストール。
1つは、オーディオの背面入力に、ステレオミニ-ステレオミニのケーブルを追加。
外部音声入力(主にポータブルカーナビ・ゴリラの音声)が可能なように、という目的のため。

これにはいろいろとありまして....
どうやらゴリラが内蔵しているFMトランスミッターの出力がアレゲな状態になっているようで、カーオーディオ側で電波を拾ってくれない。 そこで、有線で接続してしまえ、ということになった、ってのが大きいw


1つは内緒というか、そのうちネタにすると思うので脇に置き。
最後の1つが、

 室内に原因があるノイズ(というかストレートに書くとがたつき音)の対策。


---
 拙が買った個体、 冬の悪路をずーっと走った結果として、 「異音」の原因が室内にあるらしい、ということが判りました。
予期しないときに「カタカタ」という音がします。 それも、ドライバーを基準位置にして、左後方。
音質から、金属同士が当たる音、ではないらしい、
もこもこもわもわした、「プラスチックとなんか硬いもの」が当たるような音。



で、4月あたりから「後方の荷物」を全て下ろして試してみた結果として、

「荷物」(パンク修理セットを含む)は、原因ではないらしい。

一時期、リヤゲートの内張り (なぜか助手席側の下部分のはめ込みが、甘くなっていた) も疑ったのですが、これも原因ではないらしい。
「もしかして足回りを含む外部側に原因あり?」といやーな想像もしたのですが、ひょんな事から原因判明。

---
 拙の家では、懇意の農家の方からお米を分けてもらっていて、大体1回あたり、30kgの袋で3~4袋、いただいております(といってもちゃんと買ってるんですからね、念のためw)。
で、たまたまリヤシートを倒して積み込んだところ、音がなくなりました。


これはシートに原因ありか


ということで、シート周りのギミック(可動部分)にいろいろテンポラリーで試した結果。



音の原因は、リヤシート、左後方側を固定しているストライカー部分。
きちんとロックされている状態でも、なぜか「微妙に緩い」ので、
車の揺れで微妙に動き、コツコツ、カタカタと音を発するようになっている。




 多分これ、分割可倒式ではないタイプのシートなら、「バックレスト側の重量そのもの」で抑え込めるので、音は出なかったはず。
GE6の場合、室内有効利用と称してマルチアレンジシートを使っていて、「重量による抑え込み」 が効かず、結果として「動くものの単位」 として考えた場合軽くなってしまっているバックレストが、少し緩いだけで音が出る、ということなんだろうなぁ、と。



で。
原因は判ったのであとは対策。

途中の写真はとってなーい(w) のて、できあがりだけ。


alt
音の原因側はこんな感じ。


alt
シートを倒すと、こういう感じになっている。







alt

片側だけだとアレなので、問題は無い運転席側もついでに(w)



黒のフエルト地も持っていたので、これ+黒のタイラップを使って目立たなくすることは出来たのですが、

どうせならむしろ目立たせた方が面白い

と思ったので、手元にあった生地の中で、一番明るい黄色を使用w


---
使ったものは、以下の通り

・ タイラップ(一番細いもの) 16本
(ない場合、100円ショップで購入。耐候性結束バンド100本入りw)
・ 両面テープ(仮止め用) 少々
・ 木工用ボンド(本止め用)少々

(ない場合、100円ショップry)
・ フエルト生地少々
(ダイソーで買える、薄い布厚のもの、5枚セットだったかで100円のもの方がよい。 厚すぎるときちんとストライカーがはまりこまらなくなったり、ロックしなくなったりする。 短冊状に3.5センチ幅で2枚切り出して使用)
・ タイラップ処理用のニッパー
(ない場合、100円ショry)


ということで、リヤシートの、ストライカー由来のカタカタ音は完全消滅(^^v

おまけ。

alt

GE6の「スペアタイヤスペース。

6J/14インチのフルサイズタイヤでも、普通に入ります。
最初はE11 NOTE からスライドさせたスペースセーバータイヤを載せていましたが、リヤ加重を増やしたくて変更。
センターのロック部分は、ノートのハブ受け部分パーツ(リーマーで穴を小加工)+M8 110mmロングボルトを適当な長さに切り詰めて使用。
 
で、この「スペアタイヤ搭載」がトリガーとなったいじりが....(w)
Posted at 2018/05/22 17:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT/追加パーツ | クルマ

プロフィール

「多分、気のせいではない....エアコンコンプレッサー交換後 http://cvw.jp/b/145730/47893219/
何シテル?   08/11 22:21
あやしいおぢさんw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

盗難車?アラブで日本のナンバー付GT-R発見! プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 20:27:37
Wikipedia:シティ 
カテゴリ:GAxシティのためのサイト
2006/12/04 18:51:40
 
Wikipedia:NOTE 
カテゴリ:NOTE関連サイト
2006/12/04 18:49:05
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
 2017年10月21に、E11 NOTE からスイッチ。 (現行車種に、欲しいと思える ...
ホンダ シティ 裂断号 (ホンダ シティ)
 走るのを日常の中で愉しみたいのなら、やっぱりコンパクトハッチかな。 足周りを主にいじっ ...
日産 ノート 日産 ノート
 なんか今の車っぽくて快適(w でもメーター周りは微妙に寂しい(涙 ドライビングオリエン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation