• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴくせる@FIREBALLのブログ一覧

2007年11月16日 イイね!

ディーラー殿へ。 んー....まぢっすか(汗

ディーラー殿へ。 んー....まぢっすか(汗 忘れてたので書いとこう。
先週の日曜日、ノートの方のタイヤを交換しました。
12ヶ月点検も終わったし、使い方自体距離が出ないモノの上、なんかあった場合に確実に出られなきゃならないので、とりあえず替えちゃおうと。
問題はこのタイヤ交換の時に起こったっすよ。

 さて外す前にゆるめておこうかと十字レンチでゆるめようとしたところ、ぜーんぜん緩まない。
いっちゃ悪いっすけど、過去初心者だった時、この十字レンチで他の車の締め込みで規定トルク以上に締め込む事多数、「お前、ば化け物かっ!」と言われたほど(反省してます)の私です。これはおかしいと思い、各ホイールのホイールナットにWD-40を吹き、ちょっと小休止。
ついでなんで油圧ジャッキをサイドのジャッキアップポイントに当てがい、持ち上げる寸前くらいにあげときます。
で、んじゃトルクレンチで緩めるかと思い、エクステンションにソケットをつけてとーりゃーと緩めようとしたところ....




車が持ち上がりますた(w




まぢですか、ディーラーさん。どーしてここまで締め込むかな。
実はこのタイヤ、100%確実にディーラーでつけ直したモノなんすよね。
パーキングブレーキリリース後、たまにラチェットアンロック時の空回りのような「カチャカチャ」という音がするので、その対策を12か月点検時してもらってます。で、その際「ブレーキ清掃」をしたといってるんですね。んで実際ホイールボルトとナットの組み合わせも変わっていたし。
たしかにこんだけしめこんどきゃ「自車ホイールに追い越される」ような事はないだろうさ。でも締め込みトルクってこんなにかけていいのか?つかそんだったら管理用の「トルクレンチ」なんて要らないだろうに。
はいはい、きっと手間がかかるんでエアツールで「ヴィーンッ」って締め込んだんだろうさ。 でもこんな締め方、扱い方をするディーラーなんてをれは信用しないね。

結局4本が4本に「うぉーどりゃーくそったらんがー」(一部秋田弁がまじってます)と悪態をつきながら交換、ホイールボルトとナットには改めてWD-40を吹き、ホイール裏、ハブ当たり面には小指の爪の先程耐熱グリスを落としながらスタッドレスへの交換を済ませたのでした。

秋田市内の某赤舞台、緑色のおっきい建物が道を挟んだところにあるお店に貸し一つ(w
次になんかあったら、Nタソ(♀)のいるお店で車検とるもんね。
Posted at 2007/11/16 23:27:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | NOTE:info | クルマ

プロフィール

「多分、気のせいではない....エアコンコンプレッサー交換後 http://cvw.jp/b/145730/47893219/
何シテル?   08/11 22:21
あやしいおぢさんw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

盗難車?アラブで日本のナンバー付GT-R発見! プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 20:27:37
Wikipedia:シティ 
カテゴリ:GAxシティのためのサイト
2006/12/04 18:51:40
 
Wikipedia:NOTE 
カテゴリ:NOTE関連サイト
2006/12/04 18:49:05
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
 2017年10月21に、E11 NOTE からスイッチ。 (現行車種に、欲しいと思える ...
ホンダ シティ 裂断号 (ホンダ シティ)
 走るのを日常の中で愉しみたいのなら、やっぱりコンパクトハッチかな。 足周りを主にいじっ ...
日産 ノート 日産 ノート
 なんか今の車っぽくて快適(w でもメーター周りは微妙に寂しい(涙 ドライビングオリエン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation