• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴくせる@FIREBALLのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

本日終了:エンドマフラー

えーと。
6月6日のエントリーで記載した「テールエンドマフラー」ですが....

本日、お亡くなりになりました。

恒例の珈琲やさんいきのため、トータル100kmのドライブに行ったわけですが....

あからさまに、出発前にチェックした時と、
音量/音質ともに、違うOTL

なんつーか、「正規の排気口」から出ている排気量ががっつり減っている結果として、アイドリング時の排気音が異様に小さい(--;

そして、「逝っちゃってる」部分からの排気漏れで、妙に野太い音の排気ノイズが大きくなってますOTL。

がたつきのチェックをした結果として、ノーマルの範疇で動いているので「断裂」まではいっていないものの、動かした時に音質が変化するので早晩逝くぞ、と。

というか。

ノーマルでこんだけ動くってのもどんなものかと。
てか、ノーマルのサイレンサーの重量を「支える」ということを考えると、明らかに容量不足。

そりゃ、こじられてフランジ部分の断裂も、起こるわなぁ....

という事で、サイレンサーのゴムマウントも、テールエンドマフラー軽量化のついでに、強化ものに変えるべきかどうか、悩み中。

ちなみに。
社外サイレンサーに交換する際に留意しているポイントは

・ ディーラーで交換するのでJASMA対応品
・ 別パーツサイレンサーの言及のないもの(本体のみでOK的なw)
・ サイレンサー本体/メインパイプともフルステンが望ましい(耐蝕性重視)

で、俎上に上がっているのはブリッツ/HKS/柿本改/FUJITUBO くらい。

JICは微妙に自信無さげ風だったのでパス。
nismoのステンマフラーも一時考えました。つか純正扱い系だから文句は言われないだろうと思って評価内としていましたが....

中古部品の写真を見ていると、
メインパイプ部分が「アルスター材」っぽいのでパス。
(APEXiも一瞬心を奪われましたが、同様の理由でパス)

つまるとこ、「音がでかいのはいや。軽くて錆トラブルと縁が薄くなれそうなもの」狙いですねOTL

しかし日産....リピーターを「自社製品のトラブル」で縁遠くして、どうするよ(--;



Posted at 2015/06/28 19:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOTE:info | クルマ
2015年06月06日 イイね!

....またもや、フランジ。

本日....車検の見積もりのために、ディーラーに車両持ちこみ。

....

またもや、フランジ。

 昨年、腹下の中間パイプ側のフランジが終了し、交換したばかりですが、今年はまたもやテールエンド側のフランジ部分が終了寸前。

 そーいやここ最近、微妙に聞き覚えがある音がしてるなぁ、と思ってたのですよ。
初めてフランジ部分が死ぬ寸前に聞いた、スポーツマフラー系の野太い音に近いものが。
気のせいかと思っていたのですが、今回「見積もりを取らせてください」という話があったので、その話に乗ってみたわけです。

結果として、「大当たり」

見てもらった事も、そして「またもやいかれてる」という予感もorz


 なんつーか。
一応、テールエンド側のパーツを交換した際、「問題があることは判ってるので、対策品が出ている」という触れ込みでしたが、状況を考えると信用出来ないなぁ、と。

なにせ、テールエンドのサイレンサー部分を交換してから、まだ4年も経ってませんからorz

 つー事で、どうしようかと悩み中。
サードベンダーの軽量ステンマフラーにするか、短命になる事を前提に、純正を選ぶか。

タイミング的に「ニア6ヶ月点検」タイミングで、しかも「車検までは持ちません」という太鼓判までいただいたので買ってしまってもいいかなぁ、と思う一方....

ガチで乗り換えも考慮対象かな、と。

もう少し、設計時点では問題が無い車両というのもありかな、と。

いずれにせよ、今回の経験で、他の方に言えそうな事....


降雪地域で運用するつもりのある方で、
購入を考えている車両がある方。
ある程度の知識のある方は、「腹下」を見せてもらったほうがよさそうです。
フランジ部分が「水で濡れやすい構造」
になっているかどうかを、見ておくというのは、ありです。


「降雪地域」の場合、路面に撒かれた「塩化カルシウム」をいかに落とすかが問題になるので、がんがん濡れてくれた方が有利。
E11の様に上に持ち上がっているものは、「濡れにくい」ので、付着した塩分によって短期間で錆びますorz
Posted at 2015/06/06 16:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「多分、気のせいではない....エアコンコンプレッサー交換後 http://cvw.jp/b/145730/47893219/
何シテル?   08/11 22:21
あやしいおぢさんw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

盗難車?アラブで日本のナンバー付GT-R発見! プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 20:27:37
Wikipedia:シティ 
カテゴリ:GAxシティのためのサイト
2006/12/04 18:51:40
 
Wikipedia:NOTE 
カテゴリ:NOTE関連サイト
2006/12/04 18:49:05
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
 2017年10月21に、E11 NOTE からスイッチ。 (現行車種に、欲しいと思える ...
ホンダ シティ 裂断号 (ホンダ シティ)
 走るのを日常の中で愉しみたいのなら、やっぱりコンパクトハッチかな。 足周りを主にいじっ ...
日産 ノート 日産 ノート
 なんか今の車っぽくて快適(w でもメーター周りは微妙に寂しい(涙 ドライビングオリエン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation