• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハナハゼの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年6月11日

アイドリングストップスイッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
毎回、アイドリングストップをオフしてますが、
たまに忘れる事もあり、アイドリングストップオフを
保持するスイッチへ交換します
2
運転席側ダッシュサイドロアカバーを外します。
手で外せるナットがあるので、それをとります。
3
後は、爪がかかってるだけなので、引っ張って
外します
4
写真中央上部に見える、ボルトを外します
5
ボルトを外したら、下側から手前に引っ張り、爪を
外します。その後、上側も同様に引っ張り爪を外します。
外したら、一応、傷防止にタオルをかけておきました。
6
スイッチのコネクタを外します。コネクタロックは
下側ですが、簡単に取れました。
そしてブラケットをインパネから外します。ビス2本を
外すだけで取れます。
短いドライバーが必須です。
7
スイッチブラケットから、純正品を外します。
この爪が割と固く無理にやると爪折れるかも
しれないので、注意が必要です。
今回の作業で、1番の難作業かも…
8
新しいスイッチをブラケットに付けたら、外した
工程の逆を行って、組み付けます。

これで、毎回アイドリングストップスイッチの操作
しなくてすみます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカーポジション パート2

難易度:

エルマシステム バッテリー寿命延命装置 のびー太EX12取り付け🔋

難易度:

『ドライブレコーダー 録画中』 ステッカー貼付け

難易度:

リアワイパー ゴムシール交換

難易度:

エアコンガスクリーニング&補充

難易度: ★★

TPMS(空気圧モニタ)の取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハナハゼです。よろしくお願いします。 C27からオーラに乗りかえました。初NISMOです。  色々、情報交換できればと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) 日産コネクトナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:21:49
納車直後にバッテリーのび~太EX装着、LED発煙筒に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 12:57:38
HASEPRO シートベルトボタンガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:00:45

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
C25 C26 C27と3台続けてのミニバンから、久々の 車高の低い車に、乗り換えです。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
約8年乗ったC26から乗換えました。 11月の発売日翌日に注文し、納車まで 約3ヶ月かか ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2012年2月中旬に契約し、3月14日ホワイトデーに納車でした。 大事に乗っていきたい ...
日産 セレナ 日産 セレナ
約7年 C25にのってました。 家族で出かけるには、とても良い車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation