• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senna56の愛車 [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2012年12月23日

ステアリング ダイノック補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前から気になっていたステアリングの右側のパートの塗装が剥げているところ。
2
塗装し直そうとも考えたのですが、面倒なのでお手軽ダイノックシートでお化粧直しを、使ったのは、色合いが近いダイノックシートのカーボンパタンCA-420。
3
先ずは、ステアリングの後ろのビスを2本外して、力技で取る(笑)この時エンジンルーム内のホーンリレーとヒューズを抜くことをお勧めします。結構近所迷惑です。
4
取り外した時の苦労を考えると、このパーツの出っ張りを大胆にカット!
5
こちらが、ダイノックを貼ってから先ほどの突起部分をカットした後。
6
すんなり元に戻してビス2本で取付完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2月施工しておいて良かった。エアコン添加剤

難易度:

【作業完了】リアのエアロの隙間をコーキング

難易度:

自作リアピラーバー固定部改良

難易度:

リアピラーバー作製・取付け

難易度:

エディックスの誕生デザインとインテリア

難易度:

夏に向けて省エネ。テールバルブをLEDに。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Bクラス AMG純正エンジンカバーに変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/1457499/car/2741977/6369045/note.aspx
何シテル?   05/12 16:51
エディックスな生活です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2016年の低走行車(5000キロ)が新たに我が家のメインとなりました。
カワサキ エリミネーター125 カワサキ エリミネーター125
コツコツとエコカスタム ハーレースポタンとハーレーリアフェンダー ソロシート・デイトナマ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2019年3月より我が家のメインとなりました。
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
ホンダ エディックス24Sに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation