• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月13日

奥多摩・山梨ツーリング

モっさん主催の奥多摩→山梨ツーリングに参加しました(^O^)

集合場所は「道の駅 滝山(八王子市)」。
この辺を訪れるのは去年11月(ヘッドライト加工時)以来。

メインの駐車場は超混雑していたので、第二駐車場へ移動。

先に来たメンバーで撮影。
今回の目玉車は…ニュル号でございます(☆o☆)
間近で(しかも結構な時間)見たのは初!!










そして全員(9台)揃い、最初の目的地の埼玉県飯能市「美食工房HAMA」へ移動。


モっさん号のお尻


季節柄(?)「何かあったんですか!?」って位、パトカー&警官が(^_^;)
勿論、我々一同、安全運転でしたよ~。

店に到着。かなりのどかな景色。





結構有名な店らしく、かなりの来客があるので我々は詰めて駐車することに。
(何せ1人1台ですから…)
その結果、我が愛車が皆さんに囲まれてしまいました(*´ェ`*)


お店の名物「ステーキ丼」。私は玉子乗せをチョイス(。-∀-)


全員で食後のスイーツも♪
名物「栗プリン」withアイス。


そして次の目的地、奥多摩湖へ移動!




桜はほとんど散ってしまったけど、さすが晴天の週末。
かなりの台数が。

愛車と桜


こんな感じでそれぞれ撮影。





ちゃちゃっと皆で移動して、ちゃちゃっと撮影。







全員で。


ライトアップにて。




そしてニュルのエンジンルーム。
しっかり目(と写真)に焼き付けておきました。



お次は、最終目的地の山梨県笛吹市「フルーツ公園」へ。
この時、人生初の「野生の猿との遭遇」を果たした…。

今回も修行(=山道走行)してまいりました(・∀・)
しかもニュルのお尻を追っかけて(゚ロ゚)
貴重な体験させて頂きました!!

フルーツ公園は、「日本新三大夜景」の1つらしい。
確かに絶景だった。
(分かりにくいけど)富士山も見えた♪




暗くなってから再びライトアップにて



モっさんから三脚を借りて撮影してみたけど、所詮コンデジクオリティ…。
お隣のレガシーは、綺麗なイカリングなんだけどなぁ(-_-;)


突然花火が


夜景


京都の「大文字焼」みたい(^o^)



その後、渋滞を避ける為に近くのファミレスで食事して、怪談話に花が咲き(?)解散。
後で地図を見て分かったけど、自宅→最終目的地のフルーツ公園までの距離は、これまで愛車で走った中で2番目に遠い距離と判明(・∀・)
一人じゃ絶対に走らない(走れない)距離っす(^o^;)

ツーリング企画してくれたモっさん、参加者の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

そして中央道を楽しく走ってる時に、56789kmを達成しました♪
最初は、写真に収めようとして減速しかけたけど
とてもそんな雰囲気じゃなかったので諦めて加速…。

それに何台か捕まっている車も居たので、諦めて正解だな、と。
(下道で信号待ちしてる時にパトカーが近くを通った時、一応ライトOFFにしといた…)

そういえば去年の12月に55555km達成したので、3ヶ月で1000kmも走ったことになりますね。
てことは、(これまでのペースで)年間走行距離を3ヶ月で超えちゃいましたね。

こりゃ、由々しき事態ですな(^ω^)
ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2013/04/14 19:34:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木造建築の最高傑作 世界遺産『姫路 ...
kz0901さん

あじさい祭り ドラマ&本
晴耕雨読さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

最近、夜間の運転時に「ボヤけ」を感 ...
mimori431さん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2013年4月14日 21:29
昨日はぁ…お疲れちゃんでしたね(>_<)

早速、ニュル号をほめていただき感謝です(^^)

楽しいロングドライブでしたね(^^)v

また お願いしますね(^^)v

ニュル号はぁ…実は シャイなんですょ(..)
コメントへの返答
2013年4月14日 22:34
昨日はお疲れ様でした!
ニュル号拝見できて良かったです(^o^)
山道を颯爽と走る姿はさすがだと思いました(^.^)

いろんな道が走れて良い経験でした♪
またご一緒した際はよろしくお願いします!
2013年4月14日 22:27
撮影を兼ねたドライブ企画、行きたかったです。

今週も来週も土日が休日出勤となかなかロングドライブへは行けない状況です。
それにしても今年も積極的に行動されていますね。

私のロングドライブはGWの間にある平日になるかもしれません。
コメントへの返答
2013年4月14日 22:37
暑い(そして苦手な)夏が来る前に、ツーリングを楽しんでおきたいので出来るだけ参加したいです(^o^)丿

お仕事忙しそうですね。
私の会社はGWはカレンダー通りなので、大連休にはならず…(^_^;)
2013年4月14日 22:47
お疲れ様でした
楽しんでいただけたみたいで良かったです(´∀`)

また機会があればよろしくお願いします(^-^)
コメントへの返答
2013年4月15日 20:44
天気も良かったし、美味しいもの食べて、皆で走れて楽しかったで~す♪

また機会があれば是非参加します(^o^)丿
2013年4月15日 0:40
楽しかったですねぇ~♪
ちっきゅんさんの34、めちゃめちゃ綺麗でしたね!!

ヘッドライトのイカリングも個性的でカッコよかったですよ(^-^)
またお会いした際は宜しくお願いします!!
コメントへの返答
2013年4月15日 20:47
楽しいツーリングでした~
愛車、今まで大事にしすぎていたので(=不動車に近い時期も…汗)まだまだ綺麗でっす(^◇^)

ヘッドライトは唯一のチャームポイントでお気に入りで~す♪
こちらこそまたお会いした時はよろしくです(^o^)丿
2013年4月15日 11:47
先日はお疲れ様デシタ☆


イロイロと小技が効いていて、キレイな34でしたネ☆


途中離脱してしまいましたが、楽しかったデス♪


また皆でツーリング行きましょう(^O^)/
コメントへの返答
2013年4月15日 20:48
お疲れ様でした♪
美味しいお店に案内してくれてありがとうございました☆

今後も「言われなきゃ分からない」ような感じで、ちまちまと進化させていきたいです(^_^)
またよろしくです!
2013年4月15日 21:54
土曜日お疲れ様でした♪

前走ってるときもミラーで
ちっきゅんさんのイカリングが
キレイに見えてましたよ!(≧∇≦)b

デジイチ買うと世界が変わるので、
いかがでしょう!?(笑)

また行く機会があったら宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2013年4月15日 22:22
お疲れ様でした~(^O^)

夜ドライブの楽しみ、イカリング!!
大いに本領発揮できて良かったです♪

デジイチ興味あるけど、それより先にホイールを買わねば…(^^)

こちらこそ、また機会があればよろしくです!
2013年4月20日 9:55
こんにちは。
初コメ、失礼します。

奥多摩ツーリングお疲れ様です。

今回の企画、本当はワタシも参加したかったのですが、残念ながら予定が合いませんでした。

いずれご一緒できる機会がありましたら、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2013年4月20日 16:29
はじめまして(^O^)

今日はかなり寒いけど、先週はツーリング日和でした。

先ほど愛車紹介ページ見しました♪(^∀^)
機会があればぜひご一緒しましょう!

プロフィール

「フライングの田舎モダン http://cvw.jp/b/1457530/47767799/
何シテル?   06/07 22:30
何と、BRZオーナー歴もうすぐ4年!ヽ(^。^)ノ 運転は好きですが、得意ではありません(;^ω^) 隔週サンデードライバーですので、お手柔らかに願いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

黒糖パン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 23:04:13
画像加工 お好みの背景に愛車をのせてしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/18 22:17:52
ヘッダーの文字の動かし方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 23:10:38

愛車一覧

スバル BRZ 青シャチ君 (スバル BRZ)
青い車大好き(*´ω`*) 運転中に視界前方に青いボンネットがチラ見え。 停止中にサイ ...
日産 スカイラインクーペ 青の相棒 (日産 スカイラインクーペ)
東北〜四国・九州を駆け抜けた最高の相棒! 自分史上最高の贅沢品☆ 2008年4月吉日購 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
黄色いナンバーの車
逆輸入その他 その他 その他 (逆輸入その他 その他)
物置(画像の) ※車と無関係なもの多し
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation