• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月21日

N-BOX試乗

相変わらず…というか当面スカイラインネタありません(^.^;)


ということで、走馬燈(謎)…備忘録的な試乗日記をば。


試乗と言っても、「お金を払って半日ほど乗り回すシステム」でございます。

もちろん、主に太陽が出てる時間帯での常識の範囲内でのドライブです(^ω^)


※以下はすべて個人の感想です。


車種を選べたので、今回のお供はコレ。

※実際乗ったのはこの色ではありません


恐らく「G・L」パッケージ



第一印象…「背が高い( ̄▽ ̄)」。

こりゃ、手洗い洗車が難しそう←いつも洗車機使用

160cmくらいだと思ったら(後で調べたら)178cmらしい。

そのせいか全体的にすごく大きく見えた。

室内が広いのは良いけど、信号待ちでトラックが横を通り過ぎたら…(((;゚Д゚)))あわわわ


車内の装備…リア側のスライドドア(自動)が、便利だと思った。

でも「ささっと開けたい」なら手動かな?




最初、どこに行く予定だったっけ…秩父方面かな?

途中で面白そうな道(峠)があったので、ついそっちへ行ってしまって気付いたら群馬に出てた( ̄▽ ̄;)


どこぞのダム



道の駅「上州おにし」。廃校になった小学校の跡地に建設されたらしい。





このあたりは恐竜が名物らしくて、何やら公園があった。
そこで写真撮っておけばよかった。


走ってたら、どこからともなく「こいのぼり」の曲が聞こえてきた!( ゚Д゚)

メロディーロードってやつですね♪多分初めてクリアに曲が聞けたと思う。感動!(*^▽^*)


多分スカイラインでも何度かそういう所を通ったはずだけど、何も聞こえなかったような気が(;^ω^)
(窓開けて走ってるも原因かも)


すごくのどかな所だった。





装備で感動したのは「ハンドルにプレーヤーのリモコンがついている」こと( ̄▽ ̄)



これ便利!欲しい!!

運転しながら、ハンドルから手を離すことなくプレーヤーの操作ができる!←何せR34に乗ってるので、こういうのも感動する…


でもメーカーのホムペを見てみたら「純正ナビ一体型」らしい…。
(ポータブルナビ派の自分には無理か)


あと、燃費。
だいたい15km/Lくらい?確実に20km未満だった(;^ω^)
(峠を走ったので…)

風が強くなくて良かった。(そういう日に峠走ったらエライことになる)


余談だけど、途中で「ダムカード」をGETしてみようかと思い、勇気を出して事務所を訪れてみた。

が、ドアには「只今外出中。こちら(ちょっと離れた別館?)へ」とあったので、諦めた…(´・ω・`)



この日特に印象に残ったのは、

・「こいのぼり」の曲がクリアに聞けた

・ハンドルにプレーヤーのリモコンがあるのは便利


大した感想じゃないなあ(;^ω^)


とにかく「狭い道も気楽に(ためらうことなく)走れる」楽しさを味わってきた。
軽には軽の良さがあるねぇ~(・∀・)



機会があれば是非ターボの軽にも試乗してみたい!

ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2016/06/21 20:32:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スズキ スイフト(DS系)用LED ...
AXIS PARTSさん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

ハチマルミーティング~アフター🎶
よっさん63さん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲む ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年6月21日 21:28
 こんばんは.
N-ONEを借りた際,プレミアムのNAモデルでしたが街乗りする分にはこれで十分と思う動力性能でした.背が高いモデルは他社のデイズルークスに乗ったことが ありますが,天井が高すぎて逆に落ち着きませんでした(; ̄ェ ̄).
地域こそ違いますが,群馬県内の似たような“すごくのどかな”ところが仕事の管轄地域です♪
コメントへの返答
2016年6月22日 20:59
こんばんは(^^)

普段、背の低い車に乗ってると尚更そう思っちゃいますよね(^_^;)

車で群馬に来たのは、記憶が正しければ去年以来二回目な気がします。
前回は万座ハイウェイ等走りましたが、藤岡方面も良い場所ですね~
2016年6月21日 23:34
こんばんは!

友人がN-WGN乗っててよく運転しますしN-BOXも台車で乗った事がありますが、結構味付けが違って面白かったです。
ただ、BOXはやはり背が高いので、コーナーが怖くWGNは足も固くて走るなら断然WGNですね〜(足の設定等はグレードにもよるかも?です)
NA、ターボどちらも乗りましたが、山坂の多い地元ではNAでは坂を登らなくて疲れました^^;
ターボは何処からでも加速してついついスピードが出てしまいます(笑)
ハンドルリモコンは良いですよね〜後はクルーズコントロールも付いてましたが、高速や直線はホントに楽でした。

BOXはやはり広いので、荷物が載りますね〜

どちらにも長所と短所がありますが、走る車に乗っていると走りの良いWGNに軍配が(笑)
ただ、僕の乗り方だとWGNはダッシュボードが足に当たって長時間は辛かったです…椅子離すとハンドルに手が届かなくて^^;

後、FRに乗ってる所為か4WDはハンドル切らないと曲がらないなと思いました(笑)

しかし買うならデザイン的にもN-ONEが欲しいです(笑)

でもなんだかんだで本当に買うならs660ですね(爆)
コメントへの返答
2016年6月22日 21:07
こんばんは(^_^)

ホンダのNシリーズ、それぞれの個性があるんですね~。
グレードまでが選べたら良いのですが、一般のレンタカー店にはターボの軽がない…ような感じなので残念です(^_^;)

やはり軽の大本命はそっちですよね(笑)
S660は是非レンタルしたいですが(神奈川に実施店舗アリ)、せっかくなのでオープンで走りたい…天気まで選べないのがこれまた残念(^_^;)
2016年6月22日 7:40
おはようございます。(^○^)
近ごろのKカーすごいですよね〜。
ステアリングスイッチ変換アダプターで社外ナビにもOKだと思いますよ。(たぶん。スズキは大丈夫でした。)時々、お袋のスペーシア乗せてもらうときあるんですけど…。静かだし広々なんですよね〜。(笑)メロディロード自分も聞いたことあまりないです。いつもスカイラインだからかなぁ〜(笑)
料金所付近の337拍子も聞こえないときがあるんですよねぇ。(苦笑)タイヤ減っているからかな。(笑)えっ?マフラーのせい?(苦笑)
コメントへの返答
2016年6月22日 21:12
こんばんは~

最近の軽は装備が素晴らしいですね。
(痒いところに手が届く、的に)
ハイテクな故にたまに謎なボタンがあるので、レンタカーの店員さんに聞いたりします(^_^;)

337拍子のロードがあるんですね!楽しそうなので、これは行かねば!
もちろん軽で…(  ̄▽ ̄)

プロフィール

「フライングの田舎モダン http://cvw.jp/b/1457530/47767799/
何シテル?   06/07 22:30
何と、BRZオーナー歴もうすぐ4年!ヽ(^。^)ノ 運転は好きですが、得意ではありません(;^ω^) 隔週サンデードライバーですので、お手柔らかに願いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

黒糖パン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 23:04:13
画像加工 お好みの背景に愛車をのせてしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/18 22:17:52
ヘッダーの文字の動かし方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 23:10:38

愛車一覧

スバル BRZ 青シャチ君 (スバル BRZ)
青い車大好き(*´ω`*) 運転中に視界前方に青いボンネットがチラ見え。 停止中にサイ ...
日産 スカイラインクーペ 青の相棒 (日産 スカイラインクーペ)
東北〜四国・九州を駆け抜けた最高の相棒! 自分史上最高の贅沢品☆ 2008年4月吉日購 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
黄色いナンバーの車
逆輸入その他 その他 その他 (逆輸入その他 その他)
物置(画像の) ※車と無関係なもの多し
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation