• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっきゅん♪のブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

朝活と青色

実に一ヶ月ぶりに運転、そして洗車&給油…(;´∀`)
今日は早起きして久々にマックカフェへ。

洗車したからピカピカ(*´∀`)


朝8時なのに予想外にもめちゃ混んでて、たまたま空いてたのでRX-7にトナラーしてみる…

今日は愛車が見える特等席に座った。
(窓の近くのカウンター席が空いていた。愛車眺めながら飲む珈琲は格別)

朝マックとタルト…の、タルトだけ写真撮った


今日は二次会(湖)やめて、まっすぐ帰宅。
やっぱり久々に運転すると緊張しますね。
おかげさまで?常に初心にかえって運転しております(;^ω^)

今日は珍しく、86やBRZは出先で全く見なかった…。
新型が走ってるのもまだ見ていない。
何故かZ33をかなり見たけど、何かイベントでもあったのでしょうか!?

帰宅後、ネットで購入したブツを貼り付け。


フューエルキャップカバー、スカイライン時代からずっと欲しいと思ってた。
(もちろん当時はNISMO製を)

買うなら「キャップに被せるタイプ」が良かった。
私の知る限りSTI製は「部分的にステッカーを貼るだけ」のタイプ…のはず。
TRDのやつをSTIに変換(ステッカーを貼る)してる方もいるようだけど、本体が青色の方がいいから今回コレに決めた(笑)

見えない部分も青色化、まだまだやってみたいなあ(゚∀゚)
いずれはオイルフィラーキャップも。
これもR34時代は未遂に終わってしまったので…。


総燃費もなかなか


興味本位で、BRZに乗ってからガソリン何リットル使ったのかな、と
計算してみたら322Lくらいだった。と、誰得計算。


そしてつい最近、また一つスバルについて知った。

スバル車に乗ってる方で、ナンバーが61の方をそこそこ見るので
あれは何の意味があるのかな?と今更ググってみた。
(555がタバコのメーカーということはBRZ納車後に知った)

SUPER GTのゼッケンナンバーなんですね~。
なかなかのスバリストですね。

61は、日産(チームインパル)の12みたいなものなんですね。
また一つスバリストに近づいたぞ(゚∀゚)

ついでにNISMOは23、というのは有名な話…なんでしょうか。
(私が元日産車オーナーだから?)


誰にでも、思い入れのあるゼッケンナンバーというのは存在する(と思う)…。

私が特にそう思うナンバーは、3と34と51。
その、レジェンドな青色の3番が12年ぶりに帰ってくるという話…。

どうなるんでしょう、立浪監督(;゚Д゚)


ちなみに34は山本昌、51はイチローです。

そして本当にどうでもいい話…私も去年、12年ぶりに青い車買いましたけど(・∀・)


Posted at 2021/10/24 20:27:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ

プロフィール

「7月のスヌーピーミュージアム http://cvw.jp/b/1457530/48566485/
何シテル?   07/27 14:10
何と、BRZオーナー歴もう5年!ヽ(^。^)ノ 運転は好きですが、得意ではありません(;^ω^) 隔週サンデードライバーですので、お手柔らかに願います…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットが透けて見えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:06:07
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:09:01
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:08:51

愛車一覧

スバル BRZ 青シャチ君 (スバル BRZ)
青い車大好き(*´ω`*) 運転中に視界前方に青いボンネットがチラ見え。 停止中にサイ ...
日産 スカイラインクーペ 青の相棒 (日産 スカイラインクーペ)
東北〜四国・九州を駆け抜けた最高の相棒! 自分史上最高の贅沢品☆ 2008年4月吉日購 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
黄色いナンバーの車
逆輸入その他 その他 その他 (逆輸入その他 その他)
物置(画像の) ※車と無関係なもの多し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation