• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっきゅん♪のブログ一覧

2023年08月21日 イイね!

夏休み最終日ドライブ

暑いですね…(;´Д`)
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

これだけ暑いと身動きが取れず…この時期のオフ会は全て遠慮しております…。

そんな中、長期休暇最終日恒例のドライブに行ってきました~(^^)
当初は宿泊する予定が…日帰りに変更。

何気に今年初の群馬ドライブ。
私の記憶が正しければ、納車日以来の場所へ…。

道の駅おおた


展示車


戦利品(美味!)



暑すぎてこれしか写真撮ってなかった(;^_^A

ちなみにここの道の駅にはレストランが無い。
キッチンカー日替わりで来ている。

ついでに、年中無休ではなく不定期休みなのでご注意を。

ところで、8/20を以て現行BRZの受注は終了したようですね。
秋に、アイサイト付きMT等の新型がリリースされますね。

…いいなぁ、アイサイト欲しいんですけど。
もちろん、今所有してる初代のやつに付けて欲しい。無理と分かってますが。
新型は当然値段は上がるから、400万弱ってとこかしら。
となると、そこそこのお値段の車になってしまう…。
STIも出るという話?そうなると、500万弱?
500弱って、現行スープラ買えるんですが…実はちょっと欲しい(;^ω^)
一番下のグレードなら排気量2Lでタイヤは17インチ、これはまさにツボ。
それにスープラ買えば、「欧州車を所有する」夢も叶うのよね。


今思うと、初代BRZはかなりお買い得だったと思う。

ここ数ヶ月はエアコンフル稼働。
チョイ乗りがメイン、この群馬ドライブも下道多め。
(帰りの圏央道がかなり混むらしいので、所沢から下道利用)
それでも平均燃費は12以上をキープしてるんですよ!
本当にコスパ良い車…本体価格は280万程度、しかも納期は二ヶ月だった。
今思うと、奇跡か?というレベルかも…。

それだけ、最近の車の価格や納期は凄いことになってるんですね(-_-;)

欲しい車があれば、すぐに行動しないと受注終了してしまう。
または、納期が果てしなく伸びていく。
(市場に流れてきた未使用車を高い額で買うという奥の手もあるが…)
この先、私を「早く買わなきゃ!今週末にでもディーラー行くぞ!!」という気に再びさせる車はあるのだろうか?

と、ドライブの話が殆どないブログでした(・∀・)


Posted at 2023/08/26 20:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年06月18日 イイね!

BRZ初車検

BRZ初の車検でした。

気になる料金…
諸費用(支払いは現金のみ)43850円
整備費用 約30000円

合計74000円弱
(バッテリーは別途7000円位で購入)


今までの車検の最安値( ̄▽ ̄;)

車検パックも入っておきました。

スバルの車検は日帰りコース。
朝イチで預けて夕方引き取り。
もちろん代車は軽で予約。


今回の代車は…



R5年製のステラ。
今はダイハツ製なんですね。
ちょっと調べたら、スバルで生産終了する前にスバリストがこぞって発注したという伝説もあるらしい。
なんと、デフォルトでETC付だった。


軽じゃないと行けない(行く気がしない)場所へ行ってきた。
いつも渋滞+道が狭い逗子エリアへ。


なぎさ橋珈琲


あちら(中央)に見えるのが江ノ島でございます。



ここ、最初にスカイライン時代に来たけど駐車場のフラップが怖くてBRZでは行けないと思っていた。
が…今年4月のリニューアルに伴いフラップはすべて撤去済ヽ(^o^)丿

精算時に車のナンバー4桁を入力すると「この車ですか?」とモニターに写されるシステム。
ふと思ったけど、ミニとかRX-7オーナーの団体が貸し切り予約したらどうなるんだろ。
と、車好きの方々はもれなく想像するでしょう。

そういえばここのお店では、いつもパスタを食べてる気がする…



天気よかったから、海はサーファーがいっぱいだった。
昼過ぎると、近辺(湘南や横須賀)は地図アプリを見たらかなり混雑していた…。
鬼門の江ノ島近辺は避けて帰ることにした。
帰りに鎌倉の大仏前等を通ったけど、さすがに観光客多いですね。
いつ来てもこの辺りは混むから、やはりATじゃないとキツイ…。


帰りにニトリで買い物したら結構いい時間になってしまった。
(ちなみに大和市の新しめのお店)
普段ニトリに行っても食器を買うのはためらう。
まっすぐ帰ればいいのだが、寄り道をするのでその時割れるのではないのかと…。
(ニトリは基本的に箱なしで、紙で包む程度の梱包)

さすがに新横浜のIKEAに行く時間がなかった。

ちょっとそこまで買い物、というときは軽ですね。
とにかく駐車が楽!!これはもう、軽のメリット。

もし軽を買ったら、絶対に毎週どこかしらお出かけするでしょう。
行動範囲がめちゃめちゃ広がる。カフェだのアウトレット等々…。
おそらく毎月近場を旅行するんじゃないかな。
そうなると…浪費が止まらない(;^ω^)

そういう意味では、軽を買うとかえって出費が増える…。
(これはトゥインゴも同様だと思う)


閉店前に車検は完了、ブレーキががっつり効くようになった愛車で帰宅。
もちろん愛車に乗り込んだ瞬間の感想は「狭い」「低い」でしたよ(゚∀゚)


それにしても…最近クラッチ踏むとキコキコ音がするのですが(;^_^A
これって「NA特有の症状」ですよね。(雨の日に出やすいらしい)

R34は15年目・50000Kmで出始めたのに、BRZはまだ初車検・9000キロ未満なんですが(;'∀')
スバルは症状出るの早いのかな…。
さすがにもうクラッチオーバーホールは無いでしょう。

クラッチオーバーホールというと、その直後は坂道発進が全然できなくて本当に困っていた。
発進する(クラッチを離す)ポイントが明らかにこれまでと違っていた。
でも今の愛車はもう関係ないから、その辺は心配不要だけど。

一応、ヒルスタートアシストのランプ点灯はいつも確認しております。
これが作動しなくなったら運転できなくなるので(´;ω;`)


これであと2年…いや10年は乗りたいなあ。
5ナンバーのカッコいいMT車が出ない限りは乗ると思います(・∀・)

そして…車検直後にまたまたお出かけをしてきました。
これはそのうち…(いつになるんだろ 汗)

Posted at 2023/06/18 20:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年06月12日 イイね!

開成町あじさい祭り2023

開成町あじさい祭り2023去年に続き、今年も有給取って「開成町あじさい祭り」行ってきました(*'▽')


パンフレット


「田舎モダン」って…素敵ね(・∀・)


去年は曇りだったけど、今年は小雨…
そして帰りの東名は、小雨時々ゲリラ豪雨(;^_^A
平日の雨天時だけど、かなりにぎわっていた。
とても土日に来る度胸は、ない。

他のエリアのあじさい祭りは行ったことないけど、
ここはレインブーツ必須ですね。

道がぬかるみ、というか小さな池。


ここに進入しかけた地元の方(車)、すぐ察したようで鬼バックして行った…。

私は(蒸し暑いけど)レインコート着て頑張りました。
でも持参して正解だったかな。


サウナ状態で撮影した写真たち。






このガクアジサイ大好き。






アジサイ以外も綺麗でした。





ケビン・コスナーいるかな?(by フィールドオブドリームス)


く、車の写真がない…( ̄▽ ̄;)
今回の主役は、あじさいですから…。

気づけば納車3周年間近。
と言っても(暑いから)あまり出かけたくない(;^ω^)

今月も有給で遊びに行こうかと思ったけど、暑さは置いといても…世間はもうすぐ夏休みですね。
久々に、手洗い洗車の店で洗ってもらおうかなあ。


あ、そういえば昨日から車検ステッカーを貼る位置が変わりましたね!

最近、やたらと皆さまのステッカー位置を気にするようになったけど真ん中が圧倒的に多かった。
私の愛車は(車検通すまでは)助手席側。
この三年弱の間に真ん中に変わったんでしょうね。

車検後、フライングで運転席側に貼ってしまった。
だって、そのうち真ん中の車は自分だけになってしまうのが嫌で…。


Posted at 2023/07/04 22:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2023年06月03日 イイね!

車検見積もり

車検シーズンですね…(私は)
7月納車だったせいか、全くそんな気がしない。


先日、(以前世話になった)板金屋から車検案内のハガキが届いていた。
車検日はしっかり記録されていたようだ…。



これがディーラーからの案内





今までディーラーでしか車検受けたことなかったけど
板金屋だと+αされるようですね。
今知った(;^ω^)

ちなみにBRZの初回車検代は、少なくとも晩年のR34の半額以下の様子(;^_^A

あ、板金屋のハガキは送らないように連絡しておきました。
ハガキ代もタダじゃないし、その方が先方にも良いでしょう。


Posted at 2023/06/03 22:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年04月17日 イイね!

ちょっとシビアな愛車

もう…4月ですね(;^_^A

先日、ついにBRZの車検予約をしました。
ここまできたらもう、通すでしょう。
(他に欲しい車は特に無い。もしあっても納期が…)
ついでに軽の代車も予約済み。

この前の点検で「バッテリーが寿命です」と言われたので、それは必須ですね。
あまりに乗らないんで…(-_-;)

日産時代は全く知らなかったけど、私の車は若干シビアなコンディションのようです。


一番下のやつ…
と思って計算してみたら、だいたいいつも10Kmちょい走ってるので結局軽くシビア(汗)

一番上のはスバルならでは、なのかな?
4WD,ターボがメインだから。

BRZはあと10年くらいは乗りたい…と思いつつ、
今ジムニーの成約したら、次の車検前までに間に合うかな?
なんて思ったり…。
楽しい車なんだけど、もうちょっと車高上がらんのかと贅沢な悩みを持っております。
(かといって、この車にエアサスの類というのも)

そろそろ本気でジムニーMTを試乗してリアルを知るべきか、なんて思ったり。
あれだけ欲しかったトゥインゴ、実際にMTを試乗したら残念な結果になってしまったので。
(ギアチェンジ時に肘がシートに当たり、気が散ってテンション下がる)

もし「どうしてもこの車が欲しい!!」と本気で思ってしまったら、
もうその時はその時と覚悟しております。

いつものないものねだりが始まるけど、やっぱり小さな車が欲しいなあと思うこの頃。
最近、軽バンがかなり気になる…。
荷物乗るし、車中泊できるし(多分やらないけど)旅に適した車ですね。
確かエブリィのMTなら本体価格が100万前後。
4WDだと150万くらい。
しかも、青色があるんですよ!!それもポイント笑

一度、スズキのディーラーで試乗大会(ジムニー、イグニス、エブリィ)したいなあ。
イグニスも、やっぱり未練あり(;^ω^)
MT出れば買うのに…ライズもMTがあれば…そういうのばっかり。

ついでにコペンも試乗したいとこだけど、MTはヒルスタートアシスト無いのね…( ;∀;)

ただ一つ言えることは、一度小さいのに乗り換えたら、もう3ナンバーは運転できない。
その辺の覚悟も付いてくるので、なかなか踏み切れないのも事実。
(それでも、どうしてもこの小型車が欲しい!! なら、もう仕方がない)


そもそもジムニーって今試乗できるのかな?
(あっても、その試乗車売ってくれ!!というお客は少なからずいると思う)
以前旅で訪問した鹿児島県のディーラーは何店舗か置いてあったなあ。
たまたま信号待ちで見えたんですよ。わき見運転じゃないですよ!

有名な「オートパンサー」の店舗前も通りました。
帰りの空港滑走路にて、ヘリみたいなのがちらっと見たけど社長さん?かと思った。
Posted at 2023/04/17 22:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「夏休み最終日の群馬ドライブ http://cvw.jp/b/1457530/48615980/
何シテル?   08/23 20:37
何と、BRZオーナー歴もう5年!ヽ(^。^)ノ 運転は好きですが、得意ではありません(;^ω^) 隔週サンデードライバーですので、お手柔らかに願います…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットが透けて見えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:06:07
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:09:01
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:08:51

愛車一覧

スバル BRZ 青シャチ君 (スバル BRZ)
青い車大好き(*´ω`*) 運転中に視界前方に青いボンネットがチラ見え。 停止中にサイ ...
日産 スカイラインクーペ 青の相棒 (日産 スカイラインクーペ)
東北〜四国・九州を駆け抜けた最高の相棒! 自分史上最高の贅沢品☆ 2008年4月吉日購 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
黄色いナンバーの車
逆輸入その他 その他 その他 (逆輸入その他 その他)
物置(画像の) ※車と無関係なもの多し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation