• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっきゅん♪のブログ一覧

2023年03月12日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!3月11日でみんカラを始めて11年が経ちました!

【この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう】
トゥインゴ試乗が一番新鮮だったかなあ。
ルーテシアも乗れば良かったかな…
(ナンバープレート曲げないか心配だけど 汗)

夏は、毎年恒例の群馬ツアーへ。
とにかく暑かった(;´Д`)


【最近の走行距離】
もうすぐ8000キロらしい(゚∀゚)

何だかんだで毎月100キロも走ってることになってる…そんなに乗った覚えないのに(^_^;)

最近は花粉が多すぎるせいか、いつになく愛車の汚れっぷりが酷く毎週洗ってます…洗車終わったら真っ直ぐ帰るパターン。

来月、車検前の点検します。



【最近の○○活】



スヌ活(*´ω`*)
ミュージアム行ってきました♪

そしてまだ「LOVE LOVEスヌーピー展」行ってません(^_^;)
近場で開催してくれないんだもん…



これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/03/12 20:57:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月26日 イイね!

百聞は一見に如かず

あっという間に年末ですね(;^ω^)

ガソリンのカード明細見てみたら、ここ3ヶ月では16L給油しただけのようです( ̄▽ ̄;)
乗る機会と気力がないだけなので…来年はせめて気合いを入れようと思います。
もっと小さな車なら(気張らずに買い物等で)もっと乗るはず…

その、小さな車。
三年近く私を惑わせている、あのフランスの可愛い小悪魔(?)のお話。
自らの足でお店を巡り、やっと決着をつけることができました。
希望の色+ミッションの試乗車があったのです。


結論:買わない。無理だった。


何が無理かと言うと…「ギアチェンジする度に肘がシートに当たる」こと。


えっ、たったそれだけのことで!?

いやいや、そんなの慣れですよ!!



…とツッコまれた方多いでしょうね。

小型のMTは初めてだけど、全てがそうなのかな?
もしそうなら、私は小型MTを運転する資格が、無い…。


肘が当たる度にテンション下がるんですね…。
街乗りしたらもう大変なことでしょう。

BRZの「一速ドン」なんて(最初はびっくりしたけど)あれは本当に大したことがなく。
笑って許せる程度だから、今でも乗っているのです。
(もし「無理!」ならすぐに売却すると思う)

でも、まだ若干未練があるのも事実(-_-;)
それならAT…も考えたけど、生産終了したZEN狙いかな~。
あれは、青色(ネイビー)があるからそれはそれで惹かれる…。


ついでにトゥインゴの感想。
あくまで個人の感想です。


最初に驚いたのは、タコメーターが無い。
もちろんMTも。
よく無しで運転できたなあと今思う。

エンストはしませんでしたよ!…いや、エンストしにくいような?
34やBRZだと、ちょっと気を緩めたら次の瞬間エンストしてること多数。
でもトゥインゴは気を緩めても(←ついうっかり…)エンストしなかった。

他は…軽よりは走る。くらいかな(汗)

やっぱり、自分が気になる車は希望の色+ミッションに乗ってみるべきですね。


来年はBRZの車検なんて、早いなぁ…(あと半年後)
今度の点検で、代車は軽じゃないと嫌だ!とゴネておかねば(゚∀゚)







Posted at 2022/12/26 19:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2022年10月16日 イイね!

何事もタイミングと思い知らされた事

何事もタイミングと思い知らされた事ついに禁断の書を入手しました。


今更カタログ請求してみました( ̄▽ ̄)

この「ぽってり感」が可愛いんですよね~(*'ω'*)
スヌーピーみたいで…
(世間はそれをフェチと呼ぶ)


やっぱ水色だな。


小さいことは良いことだ!!!


しかし…ご存じの方も多いかと…
トゥインゴは、只今注文の受付を停止しております(´;ω;`)

試乗すらできません!!

昨今の社会情勢を考えると仕方ないかもしれないけど…
このまま販売終了してしまうのだろうか?

または、デザインがまるで変わって(または巨大化)モデルチェンジ?
いっそのこと、そうだったら諦めつくのだが。

あ、BRZはあと10年は乗りたいので
「BRZ売ってちょ」とか「貸してちょ」というのはお断りいたします!

ええ、相変わらず近隣に空き駐車場はありません…
そもそも私の場合、買ったところでろくに乗らないんだな( ̄▽ ̄;)
いや、小型車なら結構乗るかもしれない?


そもそもトゥインゴは2年くらい所有できれば良いのです…
やっぱり維持費が…今はパーツもいつ届くか分からないので。
(欧州車は新車で買いたいので、中古車検索しません。
それより、今は新車が入手不可なのでめちゃめちゃ高そう)

ちなみに過去に(スカイライン乗ってた頃)次はリースで済まそうかと、一時期いろいろ検索していた。
トゥインゴの月額はロードスターとほぼ同額だったと思う…(;´∀`)
本体価格は半額程度なのに…やっぱ維持費高いですねぇ。


と、未だに悩んでいるこの頃。


そういえば過去にもこういうのがあったな…。
一時期本気で欲しかった、水色のワゴンR(先代モデル)。

どうやら私は水色の小型車が好きらしい(;^ω^)

あの時は試乗して見積もりも出したなあ。
買おうかなと思って動いた時はすでに遅し。
モデルチェンジしていた…
(やっぱり新車が欲しかったから諦めざるを得なかった)

でもその後、レンタカーや代車で何度か乗ったら気が済んだみたい。
未練なくなってしまった(゚∀゚)

さすがにトゥインゴはレンタカーには無いですね。
個人のカーシェアリングは怖くて利用できません。
お金払うから、ディーラーから2週間程貸してくれないかなあ。
一応、元日産車オーナーだったしどうにかならんのか(←無茶苦茶ですね)。

ホント、どこまでも私を惑わせるフランスの小型車…。
(多分皆様も同感かな)自分のためにも、小型車に乗ったほうがいいとは思うけど…


今じゃすっかりBRZに夢中なんだな(/ω\)
多分これが人生最後のスポーツカーになりそうだから、大事に乗らないと…。

次?本命はセダンだけどハッチバックもアリかなと思うこの頃。

こんなことなら、引っ越す前にトゥインゴも買っときゃよかった。
駐車場がすぐ横にあったし(確か小型用が空いてた)、駐車場代も今より安かった。
引っ越しを機に売却…なら多分納得したとは思う。

欲しい車は買えるうちに買っておいたほうがいいですね。
車好きとしては、買って後悔、の方がまだいいかな。(売ればいい)

車だから、買ってすぐに飽きて売ろうが
維持できない、扱えないからもう無理、サヨナラ!! 
が許される。と自分で勝手に思っております。


まだまだ悩み(迷い)は続きそう(-_-;)

今日ちょっと出かけたらまさに水色のトゥインゴに出くわしてしまった。
見とれてしまいましたね~…
絶対変な人だと思われましたね~…(;^_^A



Posted at 2022/10/16 20:06:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ
2022年08月21日 イイね!

聖地巡礼な夏休み

聖地巡礼な夏休み夏休みに聖地巡礼してきました~(*'▽')

天気予報では雨だったのに、(毎度のお約束?)見事に晴れました(;^_^A
雨を期待していた皆様、本当にスミマセン…


<聖地巡礼 群馬編>
イニシャルDな観光地へ。
まずは妙義神社。

駐車場(道の駅みょうぎ)

後ろのインプレッサもポイント(゚∀゚)




曇りではあったけど、とにかく暑かった…(;´Д`)
頑張って階段上って参拝してきた。




ここ、階段が凹凸だらけで結構大変。
実は別ルート(階段なし)もあるけど、敢えて往路のみ階段利用。


お次はすぐ近くにある「中之嶽神社」。
みん友さんから教えていただいた「日本一のだいこく様」の神社、やっと来れた!
かなり有名なパワースポットらしいですね。
地図アプリにずっとマーク付けてて、「いつか行こう」と思っていた。


鳥居の向こうに見えるのは…


だいこく様



よく見ると、彼が持っているのは剣。
何故かというと…ググってみてください(・∀・)


実はここは「めちゃめちゃ険しい階段」があり、その先にも神社があるのだ…
…え、私?
そこは行ってません(小声)
いや途中で転んだら運転できない、帰れないので…そして何よりも、暑い!(言い訳)

まあ、暑さが一番の理由ですね(;^_^A
ここはまた、夏以外に来たいですねぇ。


神社の駐車場にて



駐車場は全然空いてるのに、トイレ行ってる間に見知らぬZが斜め後ろに停めていた(^Д^)
新手のトナラー(隣じゃないからそう呼ばないですね)でしょうか。

隣に停めても全然怒ったりしないですよ~(・∀・)



この後、碓氷峠を軽く攻め(普通に走っただけ)
通行人から「イニDキター(゚∀゚)」とか言われてた…気がする(笑)
でも注目度は高かったと思いますねぇ。

そういえばここを愛車で完走したのは初めてかも。
やっぱりこの車は運転楽しいですね。
「素直な車」という感じ。

踏んだだけ素直に加速、曲がるときも素直に曲がってくれる。
軽量の200馬力NA最高!!
これ以上のスペックの車には乗れないというか…乗ったら違和感凄いんだろうな、きっと。
でもロードスターで攻めたらどうなんだろうな~、といつもながら考えてしまう。


この先の軽井沢駅前の混み具合は凄まじかった…
先日、「スヌーピービレッジ」という施設がオープンしたんですよ。(通称: スヌ村)
こりゃ暫く行けないな…年中無休らしいから、路面凍結する頃に行くかな…。
(夏タイヤ組が来ない頃を狙う)


その後、長野県の宿泊先に到着。
夕方から雨が降り始めた。
でも買い物してる最中だったから、晴雨兼用傘は日傘として使っただけ。


<聖地巡礼 埼玉編>
お犬様なレストラン。

これで気づいたアナタはマニアですね( ̄▽ ̄)
そうです、秩父の「レストラン PEANUT'z(ピーナッツ)」!!

スヌファンの方が経営しているそうで、店内はスヌだらけ…という夢のレストラン。
ネットで写真見たけど、見てるだけでワクワクしてくる。


駐車場にて


入口から既に(*'ω'*)←こんな状態


店内は想像以上のスヌ(*´Д`)ハァハァ








ランチの時間帯ということで、常連客で賑わっていた。
ほぼ満席だったので他の席の様子は撮れず。

テーブルの上まで(*´ω`*)


パスタをいただきました♪


また来たいな~。
今度はスイーツ食べたいなぁ。


スヌワールドを満喫した後は、最後のミッションへ。


道の駅あらかわ


斜めにも程がある(笑)
というか駐車が無茶苦茶(汗)

これだけ傾斜があると、荷物取るのにドア開けた時、隣に迷惑かけるのよ…そうならないようにね。
(クーペのドアは大きい、と言い訳)

これで埼玉の道の駅は制覇した…はず。



と、聖地巡礼を楽しんだ旅でした!


実は本当は北海道に行きたかったけど、台風のリスクを考えて近場に変更した。
夏休みは最終日までがっつり遊ぶので、飛行機飛ばなかったら話にならん(;^ω^)

全然遠出してないし、飛行機も暫く乗ってないなあ。
3年前にR34で福岡上陸したときは「次は飛行機で来よう」と思ったけど
その「次」はいつだろう?
まさか世界がこんなに変わるなんて思わなかった。

…と、車が変わってからいろいろ考える日々。



おまけ



のどかな景色。


Posted at 2022/08/27 23:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2022年07月12日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!7月12日(ナイツの日)で愛車と一緒になって2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

そう言えば何も取り付けてない(;´∀`)


■この1年でこんな整備をしました!

安定のディーラー任せ


■愛車のイイね!数(2022年07月12日時点)
198イイね! m(_ _)m


■これからいじりたいところは・・・

特になし。
弄りよりも、しっかり洗車してあげたい…


■愛車に一言

今年こそ日本海ツアー(できるといいな)


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/07/12 22:30:11 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「夏休み最終日の群馬ドライブ http://cvw.jp/b/1457530/48615980/
何シテル?   08/23 20:37
何と、BRZオーナー歴もう5年!ヽ(^。^)ノ 運転は好きですが、得意ではありません(;^ω^) 隔週サンデードライバーですので、お手柔らかに願います…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットが透けて見えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:06:07
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:09:01
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:08:51

愛車一覧

スバル BRZ 青シャチ君 (スバル BRZ)
青い車大好き(*´ω`*) 運転中に視界前方に青いボンネットがチラ見え。 停止中にサイ ...
日産 スカイラインクーペ 青の相棒 (日産 スカイラインクーペ)
東北〜四国・九州を駆け抜けた最高の相棒! 自分史上最高の贅沢品☆ 2008年4月吉日購 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
黄色いナンバーの車
逆輸入その他 その他 その他 (逆輸入その他 その他)
物置(画像の) ※車と無関係なもの多し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation