• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっきゅん♪のブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

第三回 ベイサイドブルーを並べよう

第三回 ベイサイドブルーを並べようまずこっちのブログから。


第三回目のベイサイドブルーを並べようオフ会開催しました!


参加者、ギャラリー&立ち寄って下さった皆様ありがとうございましたm(_ _)m



今回は10台近くのベイサイドブルーが集まりましたヽ(^。^)ノ


私はちょっと早めに到着し、その後still君到着。



皆が揃うまで、自主トレ(写真)をやっておりました…。(人様の車で)



この日の青い空よりも、更に深いこの色の車をどうやって写真に収めれば良いのだ…。

難しいっす。







これは自分の愛車。



……。


3年前に塗りなおしてもらったばかりなんだが…(;´・ω・)




いろいろやってるうちに、皆さん到着♪



今回は食欲の秋ということで(?)PAにて「女川さんま祭り」開催してた!

さんまをいただきました(*^▽^*)

焼き魚大好き!(刺身は苦手だけど)



そして…まさりんお手製のクッキーの差し入れも!



男子から手作りスイーツもらうのって、人生初かもしれぬ…。

美味しかった☆


更に(写真ないけど)まちゃあきさんから、スヌグッズの差し入れまで♪
早速通学に使ってます!


お昼過ぎに整列して並べた♪













































昼間は結構暑かったけど、もう秋なんですね…17時くらいには暗くなっていた。


そして日没あたりに解散。



帰りは気分を換えて、羽田空港の横を通って帰りました~。



初主催ということもあって結構グダグダな会でしたが(;´Д`)

お付き合いいただいた皆様ありがとうございました!

Posted at 2015/10/22 22:04:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年10月09日 イイね!

弓と猫

永らく眠っていたパーツをやっと取り付けました。

何かと申しますと…


純正ドアバイザー(中古)♪



我が愛車は屋根が開かないので窓を開けて走っているけど、雨の日でもちょっと開けたい…

ということで購入しました(^。^)

送料が高かった…。



ブツが家に届いた時、「弓道の弓なんて注文してないよ!」と本気で思ってしまった( ̄▽ ̄;)

クーペのドアってすごく大きかったんですね(今更)



そんなこともあって、とある日の夜。

バイザーを片方だけ車に積もうとして駐車場へ向かった時。


近くの車道で、タクシー(ハイブリッド車)と猫がまさにご対面してました。


タクシーは猫に気付いてホーンを何度か鳴らしていたので、そのうち逃げるだろうと思っていた。

が、そんな気配無し。


タクシーがちょっと前進して、またホーン鳴らすも猫は動かない(汗)


これは…マズイぞ…と思って、私はバイザー持ったまま猫に向かって走っていきましたよ!


さすがに驚いていたでしょうね…


タクシードライバーが( ̄▽ ̄;)


「弓(仮)持った奴が走って来る(((( ;゚Д゚)))」とか思ってなきゃ良いんですけど(汗)


さすがに車&弓(仮)持った人間に追われたら猫もびっくりして(?)避けていきました。


どうやら首輪つけてるから、飼い猫の様子。



そこで、ペットを放し飼いにしてる方にお願い…
特に夜間は危険なので、そこんとこ気を付けてください m(_ _)m

うちの地域のような、野生動物(タヌキ、イタチ等)も出没する所は更に危険がいっぱい…。


バイザーを車に置いた後、猫がまだ近くにいたので近づいて見てみた。

かなり人懐っこい子で、全く警戒せず、私に近づいてきたと思ったら、座り込んだり寝転んだりしていた(*´Д`*)


我が愛車は車高がアレなんでたまに猫が下に潜っていたりするので、出かける前は周辺を注意しないとね。



そして明日(日曜日)は山中湖のイベントに参加します!

「インパクトブルー」という、グループでの参加です。(寝坊しないようにせねば 汗)

早速ドアバイザーが活躍しそう(;´Д`)

というか、イベントの日は活躍してほしくない…。
Posted at 2015/10/10 09:14:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2015年09月14日 イイね!

日本海!!

新潟2日目(最終日)。


朝イチでまず「弥彦神社」へ。


…の前に、田んぼ(畑?)で撮影。
晴れてたら尚良かったなあ。




神社到着~♪



神社の真横の駐車場、朝9時の時点で満車に近かった。

月曜日なのに混んでるなあと思ったら、どうやら今年が「御遷座百年」だそうで。

10月に大きなお祭りがあるみたい。








一度くらいは車のお祓いをした方が良いのかなと思ったけど、遠方の神社でも良いのかな?


次なる目的地は「弥彦山スカイライン」!

山頂にて。




あちらに見えますのは、佐渡島!
一度行ってみたい!! 離島萌え!!









峠を走り切ると達成感があるね!ヽ(^。^)ノ

「趣味は登山」という友人が居て、たまーーにご一緒していたけど…
やっぱり私は「車で登山(?)」というのが達成感が強い( ̄▽ ̄;)


そして最終目的地の新潟空港へ…勿論下道で。



その前に、駐車エリアがあったので撮影。
(釣り人と思われる方が多かった)

晴れてイイ感じ(^○^)









途中で「萬代橋」というのを渡ったけど、すごく雰囲気良い景色だった。
後で調べたら、撮影スポットだね…
(高所恐怖症なので横浜ベイブリッジは苦手だけど、これくらいの橋なら何度でも渡りたい)


そんなワケで新潟空港着!


長旅お疲れさまでした!ヽ(^。^)ノ ←いや、これからまだ長い…


その後は(本当は下道走りたかったけど)高速に乗り、マメに休憩取ったけど
だいたい5時間くらいで神奈川突入できました。

圏央道って素晴らしい!\(^▽^)/


この旅全体で、渋滞というのが無しに近かった。

やっぱり首都圏の道路事情って異常だよね、と地方を走った後常に思ふ(-_-)
この日も、毎度ながら海老名→町田で結構な渋滞だった…平日なのに。



そして帰宅後に分かったけど、どうやら「日本一長いトンネル」(関越トンネル。約11km)を通っていたらしい…。
そういえば入り口に信号機があって、( ゚Д゚)? と思った。

信号機のついでに何かしらアナウンスがあれば、もっと味わって(?)走ったのだけど。

も一つ加えるなら、通称「メロディー道路」も大きな看板があればな…。
どっかで通ってたみたいだけど、そんなの気づきもしませんでした(;^ω^)



いつもながら突発的な旅だったけど、素晴らしい景色が見えて遠征した甲斐がありました!!

日本には、まだ見ぬ景色がいっぱいあって、出来る限り見ておきたい!!とも思いました。


めいっぱい移動したので、暫く大人しくしておきます(;^ω^)

下半期も、学業優先ではあるけど車生活楽しみたいです!

年内のイベントはドシドシ(使用方法間違ってる?)参加しまっす!!

Posted at 2015/09/25 21:12:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2015年09月13日 イイね!

日本の車と日本の風景

日本の車と日本の風景FSWを後にした私は、そこから北上して長野県南部へ…。

予約した宿へ到着し、翌朝から本格的に旅スタート!
(土曜泊だけど、お手軽価格&駐車場アリ&富士から2時間程度で行ける所が奇跡的に見つかった)


ということで、新潟編です(^。^)

長文&画像多いです(^。^;)


富士の翌日~翌々日は(バイト)を休みにしていたので、せっかくだから夏休み最後に旅をしよう!

そうだ、せっかくだから日本海目指そう!!

本格的に日本海側上陸するのは初かも!?

…と、実に3日(いや2日だったかな)前に宿の手配&走行ルートを計画(;^ω^)

一端帰宅するのがメンドイかなーと思い、ドリフト鑑賞会後、そのまま旅に突入することに決めました(・∀・)


そして翌日。

朝起きた時は雨降ってたけど、出発する時には止んでた。


毎度ながら、「ちょっと停めて撮影」。
日曜日の割には交通量少なかった。(一部のリゾートエリアのみ、駐車待ち渋滞あり)











今回、ちょっとだけビーナスライン走ったけど霧が多くて怖かった(+_+)

私がちょっと遠出するとだいたい晴天に恵まれるけど、3月の猪苗代湖ドライブ同様、霧にも恵まれてしまうようだ…orz
ちなみに今回、新潟の天気予報は雨だったけど一部地域のゲリラ豪雨程度で済みました(・∀・)








その後ちょっとずつ晴れてきた。
道によっては傾斜がシビアで、とても3速じゃ上りきれない箇所も…(汗)





でも、これくらいが自分にとっては安全運転できる、程良いパワーだと思います!
(一度は、馬力が250前後のターボ車を乗り回してみたい…とは思うけど、安全運転できる自信がない)


この辺が「サマーウォーズ」の舞台かしら。
@道の駅 マルメロの駅ながと


元々、愛車は松本ナンバーだったので何となく懐かしく思っていたのかも?
もしかしたら、何度か日本海側に連れて来てもらってたのかな、とも思った。




@道の駅 ほっとぱ~く浅科





道の駅でりんごジャムを購入。
こういう所で売ってるものは甘すぎず、しかもお手軽価格なのでいつも何かしら買っている。
ちょっとだけ食べた後に撮影したので量が減ってます…(;^ω^)



走ってると偶然(?)「鬼押出し園」に到着。





万座ハイウェー

この辺、硫黄の臭いが凄かった(^_^;)









渋峠





絵に描いたような景色(写真の腕がアレなのが無念…)





その後下道をひたすら北上。
野尻湖近辺で、「ナウマンゾウ発見の地」なる看板があった。停まって写真撮ればよかった。


そして橋を渡ったら、そこは新潟でした。



遠くに来たなぁ…(まだあまり実感無い)
が、ちょっと天気が微妙になってきた。



上越市の田んぼ道をひたすら走ってました。
壮大だった。

天気が良ければ絶景だったけど…。
(後続車が暫く来ないのを確認して、一時停止して撮影)


ゲリラ豪雨らしきのが通り過ぎた後、道の駅にて撮影。
アイス食べたかったけど、売店クローズしていた様子。

微妙な天気の空って、写真撮影には良いかなと思った。





再び田んぼ道。

すっかり晴れて西日が眩しくなってきて、田んぼが黄金色に光っていた。

あと数ヶ月もすればこの辺は雪で真っ白になるんだね…とか思ってふと田んぼを見てみた。



分かりにくいけど…田んぼに愛車のシルエットが映ってて、クーペの羽もちゃんと出ていたのですよ…。
(これも、後続車が暫く来ないのを確認した上で、一時停止して撮影)

さすがに逆走はしなかったけど…。

って、そんなにしょっちゅう脇見運転してるワケではありませんよ。
(アウェーな地で事故起こしたくないので、特に山道ではいつも以上に気張って安全運転しておりました!)


田んぼに囲まれながら、ふと思った。

日本の景色、というか自然の風景って素晴らしいですね。
(海外の海や空も綺麗で良いなとは思うけど、やっぱり…)

そして日本の車には日本の風景だなと思いました!


次に買う米は、新潟産にしよう。


そして柏崎市へ。



日本海が見えた時、一気にテンション↑↑ そしてやっと「遠くに来たな~」と実感!!

所々に、駐停止可能エリアがあったのでそこで撮影。
(「よそ者が、日本海背景に撮影してるよ!」って思われたに違いない。実際そうですが)


天気や時間帯が、なかなか良い雰囲気に…って、やっぱり撮影技術が残念っすorz
とりあえず、電線が写らないようにしないと。











ホテルに直行するにはちょっと微妙な時間だったので、その後道の駅巡り&明日の為に給油。
(道の駅に着いたら、とっくに営業時間終わってて誰もいなかった…)


日が短くなってきてるので、見知らぬ地で車遊びできる時間が短くなっている…。

この時期だと19時でもすっかり暗いね(^_^;)




後半(新潟最終日)に続く。
Posted at 2015/09/23 18:44:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2015年06月01日 イイね!

神奈川 初夏の峠祭り

まずは近況日記をば。


学校がお休み(自主休校ではありません 笑)だったので愛車と出かけてきました♪


今回はタイトルの通り・・・峠でございます(・∀・)
祭りってほど巡っていませんが。

神奈川の車仲間の間では既におなじみ?の、「椿ライン」がメインでございますヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

場所は、ターンパイクのすぐ近く。(アバウトだけど的確)

事前に地図で調べたところ、ちゃんと1車線ずつあるようなので一安心(^_^)
対向車も怖くない!(笑)

この日は天気もよく、気温は辛うじて30度切っててまさにドライブ日和♪
(と言っても最高気温29度・・・異常気象だよ!)


この時期の「三種の神器(って言うのか)」も、しっかり準備!
(日焼け止め、スポーツドリンク、虫対策関連)

先日購入した虫除けブレスレット
(効果は1週間持続。この日は虫に刺されなかったので効果アリかな?)



今回は「隙あらば愛車の撮影!」も目的なので、退避場所で撮影♪

まずはメインの椿ライン。走りやすくて楽しかった!







大観山の近く。(自分しか居ない=貸切)




道の駅・箱根峠
エヴァンゲリオンは全部見ましたよ(^^)








箱根神社
外国人観光客多し。













今回のドライブはいつもと違う感覚でした。

というのも、オーディオが壊れてしまって、終始BGM無し・・・。

とは言え、愛車のRBサウンド(NA)を聞きながらまったりドライブするなんて初めてかも!?


十国峠






レストハウスのショップ(*´Д`*)


ケーブルカーは苦手です(-_-;)




時間の都合で「ターンパイク」、「伊豆スカイライン」のツートップには行けなかった・・・。

次回はこっちを走りたい!

そういえば今日は雲が多くて富士山見えなかった(^_^;)


そして締めは愛車を眺めつつ足湯で一杯♪(コーヒー)




車遊び、楽しいね!!


ちなみに次なる野望は「埼玉の道の駅制覇」です!


残すところあと12!(って多いな・・・1日じゃ無理か。全部で19です)
Posted at 2015/06/02 20:39:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「愛車のコーティング http://cvw.jp/b/1457530/48767481/
何シテル?   11/15 21:58
何と、BRZオーナー歴もう5年!ヽ(^。^)ノ 運転は好きですが、得意ではありません(;^ω^) 隔週サンデードライバーですので、お手柔らかに願います…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボンネットが透けて見えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:06:07
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:09:01
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:08:51

愛車一覧

スバル BRZ 青シャチ君 (スバル BRZ)
青い車大好き(*´ω`*) 運転中に視界前方に青いボンネットがチラ見え。 停止中にサイ ...
日産 スカイラインクーペ 青の相棒 (日産 スカイラインクーペ)
東北〜四国・九州を駆け抜けた最高の相棒! 自分史上最高の贅沢品☆ 2008年4月吉日購 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
黄色いナンバーの車
逆輸入その他 その他 その他 (逆輸入その他 その他)
物置(画像の) ※車と無関係なもの多し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation