• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょっくん@SJ5MTのブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

横浜IN日産

横浜のみなとみらい?の方に歩いてたら、

なんとでっかい日産発見wwwww
まさかここへきて運転席に座れるとはwww
インサイト乗りたくなるやないか〜www



たぶん日産全車展示しておりましたが、
3台ぐらいしか座ってないw

ZがATの時点で座る気なかたすね



まず憧れの




























GTR
これも残念ATでしたが乗るっきゃないでしょ!!!
意外と中普通でワロタww








メカ好きの僕としてはこっちの方が興味心身ですた\(^o^)/
いや〜一日中みてられるわ〜wwwww





もう一台珍しいのが












スカイライン〜〜〜〜


























オープンカーwwwwww

インフィニにオープンカーあるの知らんかったすわww
そして何故かこいつだけMTwwww
日本だけですかMTないのは・・・・
Posted at 2013/07/01 22:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月28日 イイね!

スリスト

スリスト








GWなので、200kmある実家に帰りながら燃費も測ってみました。

23時半出発なので車はほとんどいません。

下道55kmぐらいで広島市内を通ってバイパス渡って廿日市IC
この時リッター25kmぐらい


55kmから高速乗って100kmぐらいまでレブまで回したり粗粗運転

気がつくとリッター25kmまで貯めた燃費が21kmまで落ちる^p^^p^


そこからは100km未満でゆっくりはしるもあまり燃費の伸びがよろしくないで、GT5でお馴染みの、スリップストリームをやってみましたw


まずは丁度いいトラック探しw

80kmは遅すぎ、100kmは早すぎ、90km代かつ安定したトラックを探しました。









この画像の距離はちょっと遠いですが、もっと近づいて走ります。

ゲームじゃ確かに早くなるけど実際はハッキリわかるぐらいじゃないだろうな~

と思ってたところ、ハッキリと違いが!!


まず、上り坂で同じ速度を保つ場合普通なら、色も緑から青っぽく変わっていき、吹かすようになりますが、スリストを使えば、「え?いま上り坂なの??」ってぐらい平坦な道と変わらない軽さで登っていきますwww

メーターも余裕の緑キープwwww


次に、燃費計も大きく変わりましたw

瞬間燃費計?(リッター50kmまで表示できるやつ)

スリストなしだと平坦を90kmぐらいで走れば、ちょうど真ん中のリッター25kmぐらいを指します。

しかしスリスト利用して同じく90kmぐらいで走ると、メーターが25と50の間を指して走りますwwwおそらくリッター30前後?


走行距離120km~150kmの間でトラックについて走りましたが、

わずか30kmで燃費計21から24.5kmまで回復!!


十分回復したので残りはブッ飛ばしてはしって高速を降りて、のこり30kmぐらいは下道なので勝手に燃費が上がって行き、計24,7kmでしたw



エゴチューンかつたった30kmしかエコ運転してないのに、この燃費はありがたいですYO!!!
Posted at 2013/04/28 14:52:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年01月11日 イイね!

追い討ちかけるねー^p^

追い討ちかけるねー^p^2012年春より、消防法強化のため、ガソリンスタンドの廃業が相次ぐことが予想されています。(猶予期間の最終期限は、2013年1月末日)

これは、消防法において、地下タンクからの残油等漏洩防止を強化したことによる猶予期間が満了することに伴うものです。 仮に、漏洩させた場合は、土壌汚染の洗浄等費用に数億円という単位で、高額な費用が掛かります。

メーカー直系GSであっても、老朽した地下タンクを持つGSの場合、その入替等費用が、その地域の需要で見込めない場合は、当該GS店舗の閉鎖も選択肢としてあり得ます。

なお更、経営体力が低い中小企業は、入替えに要する費用を借入しても、需要見込みが薄い場合は、撤退(廃業)せざるを得ず、また、廃業に伴う地下タンク撤去費用の補助金も限度があって、期限間近まで検討しているGSもあります。


消防法強化に伴って廃業するGSの多くは、主に、以下の環境等が考えられています。

①ガソリンスタンドの地下タンクが老朽化していて、かつ、一重殻タンクの給油所経営者で、高齢化により、後継者のいない給油所。

②経営体力が少なく、タンク老朽によりタンク自体の入替え対策費用(地下タンク入替え費用(補助金無しで1本あたり約700~1000万円))を捻出することができない給油所。

③タンク内をFRP塗装(約500~750万円)して約10~15年寿命を延長することも可能であるが、将来的な需要傾向(エコカーブームもあり、将来的にはガソリン需要が減る傾向となっている。)が原因で、延命に必要な費用が今後の経営改善により補うことが見込めない給油所。

④現時点で、地下タンク撤去費用の補助金(撤去費用の2/3が国から補助される)をもらうことにより、辛うじて黒字決算で撤退できる給油所。


など。



2013/01/07、全国各紙新聞社で「給油所の廃業加速」記事が掲載されました。







おいおい、一番安い行きつけセルフが行列から大名行列になるじゃないか!!



僕の町もここ最近すでに結構ガソスタ閉店していって、あんまりないんですけど、さらに減るっていうんですかね^p^・・・


ガソスタない→うちにくるしかないだろw→値上げウマー


燃費いいインサイト後悔ばっかりしてますが久々に乗っててよかったと思えますたwww


そうだよ、これからはガソリンを大事にしないダメなんだよ!!

リッター15のスポーツカーお願いしますよホンダさんYO!!
Posted at 2013/01/11 23:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | ニュース
2012年12月26日 イイね!

珍しさで衝動買い^p^

珍しさで衝動買い^p^地元も今住んでるとこも、気まぐれで雪が降るかどうか程度なので

ネットでみつけたこれを買ってみました^p^!!



去年はチェーンは重いし邪魔だからなぁ~って、本当は金欠だったからなんですけど買わなかったけど、買わなくて正解!

これでお天気気にしながらビクビク走らなくてよくなるぜぇ~wwwwww

ってことはないですけどwwww
Posted at 2012/12/26 20:43:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年12月16日 イイね!

燃費

燃費インサイト乗ってたら燃費20km/Lが当たり前みたいな感覚になってましたが・・・

次の候補(何年先になるんだ(笑))を考えながらいろんなメーカーの車を舐め回すように見まくってますが、

リッター10切るのが当たり前なやつらばっかですね^p^



700km弱走って32Lぐらいいつも入れてるのに、360kmで40Lも入れるとかマジか!!とか思っちゃいますた^p^

ぶっちゃけ候補はストリームとFN2なんですが(一応ハリヤーもww)、
ストは10前後ぐらいみたいですね、ただのミニバンなんだから15は行ってほしいなー、なんてww

次のフルモデルチェンジのNEWエンジンに期待するしかない!!
スト終わるかもしれないけどwww


FN2はスポーツなのに10越えてますねw
ミニバンやSUVより燃費がいいとか素晴らしいですわー^-^-^-^


んまあ妄想は終わりませんが事故車インサイトもあと5年は持つことでしょう!
金欠な若者にリッター20はありがたいですね!
Posted at 2012/12/16 02:11:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@hasikenFL5 納車おめでとう!
HONDAはイイぞ〜〜〜」
何シテル?   08/31 12:22
EK9に乗ってからというもの、MTしか乗れなくなっちゃいまして・・・ ファミリーカー共々MT一筋でっす!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SWK SWKスポーツアクセルペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 17:11:55
スズキ(純正) HA36V用 助手席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 07:45:59
FALKEN テンパータイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 19:25:51

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ファミリーカーに落ち着きました。 いや~、子育て世代はフリードで間違いないですわ!( ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤兼おもちゃです! やっぱりMTでしょ!
スバル フォレスター スバル フォレスター
2018/7/9納車 なるべく寿命を縮めるような弄りはせず! 目指せ!目標30万キロ! ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
エヌワン子

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation