• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょっくん@SJ5MTのブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

車検とブレーキ強化

ついにうちの会社の部署内でもコロナ陽性者が出て、今日明日出勤停止なうです^^;



なので今のうちに!GWの時のネタ、「フォレスター初車検」ネタをw







今年のGWに初車検に持っていきました。


領収書探したんですけどなかったです💦走行距離は38000kmくらいだったかなと。





今回の車検の時にどうしても変えたかったパーツがあって、1年以上前に購入してずっと眠らせておいたんですよ・・・・
















そう、


SJGターボモデルのブレーキです!



車検まで待った理由は単純に一緒にやった方が工賃安くなるよって言われたからですねw




今回ブレーキチューンに至った経緯は、たまーに大人4,5人乗せるときがあるわけですよ。

たくさん人乗せてて、夜中の2号線とかを走ると、まあまあスピード乗りますよね。


そこで、絶妙なタイミングで信号変わった!!!


強めにブレーキ踏む!!!





全然止まらず停止線越えwww




なんてことがしょっちゅうでして。



調べたところ、EK9のブレーキは15インチ?らしくて、

SJ5、NAフォレスターのブレーキも同じ15インチだとか?(間違ってたらすいませんw)


1トンのEK9は15インチブレーキでしっかり止まれてましたけど、


1.5トンのフォレスターはそうはいきませんよねw


それで調べた結果、一番安くサイズアップできるのがSJG流用だったわけです!


ネット情報だとSJGブレーキホースがあれば交換できちゃうよとw


メ〇カリで落札したブレーキにはホース付いてたんで、最高でしたww






そして車検の日を迎え、まあ~何か問題あったら電話するわ~と一度解散し、



なんとすぐ電話がww



ちょっと見に来てほしいとww



なんだろう怖すぎる((((;゚Д゚))))












どうやらブレーキが大きくなるとこで、このバックプレートからローターがはみ出し、バックプレートが意味をなさなくなるよとのこと。

バックプレートの役目は、風でプレートが冷えることでブレーキを冷やすと説明されたのですが合ってますかね?


ただ付けれないことはないとのことだったので、決行してもらいましたw











ビフォーは撮っておらずいきなりアフター(笑)

フロントです!

バックプレート隠れちゃいましたね💦








下がSJGで上がSJです^^


メジャーでざっくり計測した感じだと、SJが275mm、SJGが300mmくらいです。







そしてリヤなんですが、なんと外径一緒でしたΣ(・□・;)



しかし全く一緒ではなくて、










右のSJの方は、ソリッドローターと言って1枚のローターなのに対し、

左のSJGは、ベンチレーテッドローターと言って、真ん中に風が通ることで冷却性能がアップしてる、いわばワンランク上のローターでしたw



リヤは外径が同じなので、バックプレート問題はパスしましたw(画像はないw)




そんなこんなで無事交換と車検は終了し、



少し走ってみた感じでは、踏み始めの効きが早くなった印象

これは大径化したから?調整の問題?

あとはそんな踏まなくても効いてくれるのは体感できましたけど、



まだ4人も5人も乗せてないのでなんともいえないですねw


もうフォレスターは完全に嫁号になってるので5人乗すのはいつになることやらw










そして最後に、軽さは正義おじさん、勿論ブレーキの重量測りましたよ~!!


重くなるのはすごく嫌なのですが止まらない車はもっと嫌なので仕方ない!!






まずフロントローター


SJ5







SJG






フロントキャリパー


SJ5






SJG









リヤローター

SJ5







SJG







リヤキャリパー


SJ5







SJG









結果 フロント SJG17.3kgーSJ512.2=5.1kg増(1脚あたり)

    リヤ  SJG8.8kgー7.5kg=1.3kg増(1脚あたり)










5.1kg増はやばい(笑)





正直TE37化でチャラにできると思ってた自分がいました・・・・




出直してきます(´・ω:;.:...
Posted at 2021/08/31 17:26:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | SJ5 | クルマ
2021年08月28日 イイね!

アルトホイールチューン?

アルトホイールチューン?お久しぶりです。

前回の投稿いつだっけ?ってレベルですが、燃費記録だけはガソリン入れる度にちゃんと続けてます🤣


ブログ更新しなきゃ!って思うことは度々あるんですよ、

でも、仕事から帰って娘の面倒見て~休みも面倒見て~のルーティンだと、




クルマの写真が全くなくてブログ書けない笑




なので今回は2月の写真を掘り起こしました!








ホイール新調、CE28Nです!(ヤフオフ中古)

14×5J+45




ホントはですよ?TE37SONICの15インチ履かせてビシッと決めたかったんですが、

往復70キロの通勤者ですけぇ・・・


1インチ、1Jアップが限界かなと😂


燃費的にもホントはte37の13インチにしたかったのですが、新品だと6Jしかないし(太すぎw)

ヤフオフ中古はふっるいのしかないくせ超高価なので妥協した次第でございます。



燃費を損なわないがコンセプトなので、 純正よりは軽くしたいがために鍛造にしました。


しかし、ネット情報ではアルトの純正ホイールはかなり軽いとのこと・・・




レッツ体重計ww



※タイヤとセットで測定


ホイールキャップなしで9.3kg



うーむ、軽い🤭












続いてce28






まさかの引き分けwww



インチアップしたとはいえ、鉄チン?スチール?と互角とは思いませんでしたねw



結果的に重量はそのままに、タイヤ幅が145→165に上がったので少しは燃費は悪化するかなといった感じですかね!



現在走っている感じでは、通勤コースの条件いいのもあって、エアコン極力使わなければリッター30は何とかキープ出来るのでとても助かってます😄









やはり車高の高さは気になりますが、毎日運転してると1番変えたくなるのはやはり、






コックピット周りですね‼️😆




次はどこをいじろうかな♪(金欠)
Posted at 2021/08/28 18:26:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルト | 日記

プロフィール

「@hasikenFL5 納車おめでとう!
HONDAはイイぞ〜〜〜」
何シテル?   08/31 12:22
EK9に乗ってからというもの、MTしか乗れなくなっちゃいまして・・・ ファミリーカー共々MT一筋でっす!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

SWK SWKスポーツアクセルペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 17:11:55
スズキ(純正) HA36V用 助手席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 07:45:59
FALKEN テンパータイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 19:25:51

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ファミリーカーに落ち着きました。 いや~、子育て世代はフリードで間違いないですわ!( ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤兼おもちゃです! やっぱりMTでしょ!
スバル フォレスター スバル フォレスター
2018/7/9納車 なるべく寿命を縮めるような弄りはせず! 目指せ!目標30万キロ! ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
エヌワン子

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation