• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょっくん@SJ5MTのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

4月27日付けで・・・

4月27日付けで・・・








こんにちはw


4月27日は柳井スポーツランドでカートオフがあったので行ってきました^p^


初カートを走ってみた感じとしてはですね・・・


挙動がクルマと違って激しいので慣れるまでアタフタしながらはしってww
慣れてきてスピードだしてみるもコーナリングの限界が全然わからずクイッと曲がっていくしwww
かといって調子乗り出したとたんスピンするwwwwwwwwww

しかし練習走行後に管理人のおっちゃんに「バッチしじゃあ!」と言ってもらいテンション↑www


練習走行の後はタイム計測して~

エアロスターさんとセシカさんJrが神でしたww

僕はドンケツ・・・Ω\ζ゜)チーン



そして全員同時スタートの決勝BATLLE!!

初めは前とぶつからない程度について行っていたらおかまいなしに抜かれて火がつく!!

コノヤロー!!ちぎってやらぁー!!とフル加速すると





スピンwwww


結局決勝レースだけで10回はスピンしたのではないでしょうかwww

燃えるハートが空回りしてしまいましたorz


最後は管理人のおっちゃんに「スピンしすぎじゃあ!!wwwww」と言われましたwwwwww



カートたのしかったなー、次は耐久レースですか?
思ったのですが8月に耐久って地獄な気がしてならないんですが・・・・wwwww






そのカートオフ中に



納車日12/27からの~









4/27の丸4ヶ月で10000km行きました^^;



通勤には一切使ってないので休日メインでこれは、ちょっと走りすぎですね^^;



僕のイメージだと5年乗って20万キロが理想なので、年2万で20万キロペースなのですが、このペースだと年3万の5年後には25マソキロになってしまいますねwwww


どこがいつ壊れるかわからないおじいちゃんなので・・・しかしコイツにはずっと乗っていたいので・・・無駄な走行は避けよう笑
Posted at 2014/04/29 12:33:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | カッコEK9 | クルマ
2014年03月31日 イイね!

3月の出来ごと

3月の出来ごと















3月23日は一本クヌギサーキットオフに行ってきました!








・・・とそれよりまえにさかのぼる事3週間ぐらい?






某道の駅(名前忘れた笑)でトイレに行っている時のこと・・・






クルマにもどると、なにやら見覚えのない・・・





















































!?







いつのまにぶつけたんだっけ~?いや、これはあのパターンかな?

なんて考えていたら、一人のおいちゃんが近寄ってきまして、


なんと自主してくださいました!!\(^o^)/



状況は、隣に止めてたハイエースが、出発するときに内輪差でシビックにビンタしたという状況で、相手は仕事中の代表取締りの方wwwwww



「ここに請求してもらえば払いますので」ということで名刺をもらって解散したあと、一般の方なら「正直に言ってくれたから、なんだか請求するのも悪い気がするな・・・」ってなったかも?しれませんが?

シャチョーだけにお構いなしで修理させていただきましたwwwwwww





別件で擦った場所と同じ右側だったので、こちらの傷も直り、






最後にお菓子までもらって(高いやつ!)なんだか逆に申し訳なくなるぐらい良い方にぶつけてもらったなぁとw


正直、人の車にぶつけてオーナーが帰ってくるまで待って告白する人なんて実際いると思ってなかったし、正直今回ぐらい塗装が擦れてる程度の軽症だった場合、僕が当てた側だったらそのまま逃げてたかもしれないので、今回の出来事は非常に考えを改められることができました^^^^







話反れましたが本題戻りますwwwww



一本クヌギまでは、僕のシビックにはナビがついてない!笑のでお願いしてPAで待ち合わせしてもらい、チームWHF-Rで楽しくランデブーして湯布院を眺めながら向かいました^p^



今回のオフは12台も参加されたのにかかわらず、




全然写真を撮ってなかった!;;;;



待機時間はみなさんのテクを盗むのに忙しかったので、終わってスマホを見ると全然写真がなかったのでwwwwwコースを走った感想を書きますww










コース図(守護さんの画像借りました)


今回は反時計回りで走りまして、1セット目は20分間走行しました


人生初のサーキットの1セット目は、「よくわからないwwwww」



後半のヘアピン前ストレートと、ホームがハイカム入るから2速が安定かなと。


それよりも各コーナーでの攻めどころが全然わからなかったので、守護さんに同乗させてもらってレッスンを受けさせてもらいましたww



コースのポイント学ぶよりも夢のFN2に乗せてもらった感動の方がでかくてwwwww


低速トルクやばいwwwwwwwww2速なのにブン回り過ぎwwwwwwwww



その後EKで同じように2速オンリーで行くと、あまりの加速の違いに、これじゃダメだとおもい、一速の使用を試みますが、


コーナーで毎回せっぱつまってる為、でギアチェンジする余裕がないwwwww

なんかギア入りにくいし(焦ってるから?)、シフト意識しすぎてブレーキ長くなるし、ヒルトゥーなんてできないから、どうしても曲がる前に1速に落とせず、曲がりながら1速に繋げることとなり、コーナでタイムロスになる、と(汗)


いつの間にか課題がシフトチェンジになってましたwww



というわけで最終的に決めたシフト領域は、



赤が1速で、青が2速です




あと個人的に難しいなと思ったコーナーは、




この2箇所でした^p^;



この2箇所はどのぐらいのスピードで進入していいかわからず、攻めすぎてコースアウトしそうになったり、攻めさすぎて足りなかったりとず~~~~っとわからずじまいでしたね・・・





とりあえず!今回サーキットデビューしたことで自分の課題が決まりました!!














ヒルトゥースキルの習得です!!



・・・と、イニdのFDバ-サスNSXを見ながら思ったのであった。笑
Posted at 2014/03/31 00:18:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年03月02日 イイね!

インサイト終了のお知らせ

インサイト終了のお知らせ













まあ確かに僕のインサイトは~終了~してしまいましたが・・・





じゃなくて、インサイトの生産が終了したみたいですね



僕自身はそのことしらなかったけど、現インサイトオーナーの方たちの情報が広まってたので知る事ができました^p^







エッ!?って驚きはしましたが、


TのPに見事すぎるぐらい完敗してますからね・・・しょうがないですね。



Pとインサイトはライバルですが、Pを買おうとしてる人はもうはやインサイトなんか眼中になくて、アクアとかFITHVとかが比較対象だったんじゃないでしょうか?



世間では勝手にライバルにされてましたが、実際トヨタのHVは、モーター主体のホントにHVっぽいマシーンなのに対し、ホンダはモーターがオマケみたいな立ち位置なので、ぜんぜん違うんですけどねwww



そのモーターのオマケの立ち位置がウケなかったようですね^p^;



しかし僕みたいな、街乗りが嫌いで、信号がないような田舎道を流すようなドライブが好きな人は、エンジン主体のインサイトが向いてると思います!


しばらく坂が続いてバッテリがなくなっても、ホンダのソレはエンジンが主役だから、あまり気にする事なく走れます(*^^)v

と、いいながら、峠を全快走行したら、バッテリがある時とない時で結構パワー落ちるから不満だったんですけどねwwwwwwwwwwww



まぁド街中ばかりをを走らない限り、リッター20~28を維持できたインサイト君は、ライバルに負け生産中止になったものの、かなりの優等生なので、Pのおかげで中古が激安になってるインサイトはたいへんお買い得ですよ(*^^)v



このクルマの不満は、スポーティをうたっておきながら、MTがなかったってことぐらいなので!!!







Posted at 2014/03/02 22:44:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2014年03月01日 イイね!

家にあるタイヤ達を計ってみた^p^

家にあるタイヤ達を計ってみた^p^









先週は山口帰ってたんで、正月は真っ白モコモコだったホームのお山に行ってみました。


道路は雪が解けているではありませんか!!道端は相変わらず真っ白だけどwwww



ハイグリップも導入してお山も解禁されたので土曜はついつい半日ぐらい引きこもっておりましたwwwwwwが、








インサイトの時より車高が結構下がってるんでしょうね。






4kmくらいのコースなんですが、そのうち3箇所ほど





パコッ!!


と段差で擦ってしまうというね・・・



うーん・・・違うホームを探すしかぁないな!!




そんなこんなで走ってたら納車2ヶ月経ちまして、計6000km走ってました^p^p^p^


町乗りで距離稼ぎたくないので、自重しなくては(~_~;)




というわけで1日を車いじりに費やしたりして、、






裸にしてHIDつけたり、






下がボッコボコのリップパテすりこんだり、、








弟のスタッドレス早いけど夏タイヤに戻したりwwwww





タイヤあさってて思ったけど、カローラと、インサイトと、シビックは、どれも15インチじゃありませんか!!


タイヤホイールセットでどいつが一番軽いか計って見ました!








残念ながらインサイトのWORKホイールは事故の時ベッコンベッコンになってしまってお亡くなりになったため不在です(T_T)/~~~



なお今回計ったタイヤ達は奇遇にもどれも走行が5000km以下という奇跡的な条件をクリアしています!笑


まずはEK9純正ホイール+ダンロップDSX-2のセットは16.4kg!(画像なし)195/55R15 6J










カローラ純正 ・TOYO J57  ・175/65R15 5.5J
14.5kg!






カローラスタッドレス TOYO GARIT G4 上と同サイズ
14.4kg!

スタッドレスって夏タイヤより軽いのかwwwwwwww







そしてインサイト純正ホイール!!
燃費を謳うだけあってちいとは軽いはず!!

純正 YOKOHAMA? SP31  175/65R15 5.5J
15.4kg!

え?wwwって思って何回も計りなおしましたよwwwww

カローラより1kgも重いんだもんwwwwwwww



でもそんなこといってるクセにさらに2インチもでかいWORKホイール履かせてましたが・・・・・・・・・・www






そして今回のエースTE37 GRAVEL! 195/55r15 7J 

カローラの意外とツワモノテッチンホイールに勝てるのはお前しかいないぞ!!笑















14.2kgでしたwwwwww




なんとか天下のカローラに勝てましたねwwwww



にしても6Jの純正よりも、7Jになってハイグリップ履いたTE37の方が2,2kgも軽いって、TE37すごいですねwwwww


確か、リムが重いGRAVELはホイルだけだと5.1kg?らしいのですが、普通のTE37の同サイズだと3.7kg?らしいので、これよりさらに軽くなるのかぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



BBSの謳い文句?の、ばね下は15倍の軽量化になるってやつに当てはめると・・・


駆動輪だけでも2.2×15=33kg が2本で66kgの軽量化wwww

4本だと一応122kgwwwww




しかし僕は鈍感すぎるのか・・・・



出足が軽くなった!!!!!!!




なんてことは特に感じませんでしたがwwwwwwwwwwwwww





いやぁ、TE37最高!!
Posted at 2014/03/01 23:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | クルマ
2014年02月25日 イイね!

※限定解除




この、納車時から装着されていたマフラー・・・




週末に友達と友達の知り合いのロードスター乗りの方と偶然会ったときに駄弁っていたときの事








知「あれ?シビックのマフラー、インナーサイレンサーついてますね、外さないんですか?^-^」





僕「インナーサイレンサーっって?wwwwwwwwwwww」






知「wwwwwwwwwwwwこのボルト外したらサイレンサー取れるんすよwwwwwwww」















こ、このボルトを外すと・・・・!!?(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ





























ボルトねじ切れた(爆)





ナットは仮止めされてますのでねじ切れたものの何とかサイレンサーは抜けました!!





















ビフォー
















アフター







知「音も上がるしめっちゃ抜けよくなると思いますよ!!てへぺろ」



僕「いやいやぁ、今までも結構うるさかったからこれ以上はないでしよー^p^」


















ビフォー











「ドゥゥゥゥゥゥゥゥゥウウウウウウウウウウウウン」



















アフター












































「ぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん!!^p^p^p^」











うっさいwwwwwwwwwwwwww







しかしこのぐらいがEKらしい音なんでしょうwwwww


限定解除して音以外に変わった事が!!




まず抜け!


マフラーだけで抜けって変わるもんなんですねwwwww



吹け上がりが見違えるほど速くなりましたねwwwww



サイレンサー有りでも吹けやべえwwwww



とか思ってたのにもはや恐怖wwwwwwwwww






あと一番大きいのは、サイレンサー有りだとフル加速で2速→3速にすると、どーーーーしても6000手前に回転が落ちて、ハイカムを維持する事ができませんでした(T_T)


うーん、ようつべの加速動画見てもみんなハイカム維持してるし・・・俺ドンだけ下手やねん・・・・



これが限定解除すると2から3でハイカム維持シフトチェンジが普通にできるようにwwwwwwwwwwww



これはでかいです!!




しかしデメリットも当然・・・




まずは低速トルクですね。


ロドスタの人にちょっとEK乗ってもらったら、「低速スッカスカっすねwwwwww」


「えwwwwwみんなそういってるけどそんなにスカスカなのwwww」



「ロドスタ乗ってもらったらわかりますよwwwww」




乗ってみると・・・・・













「これ1速か???・・・・EKの2速と3速の間並みのトルク感wwwwwwwwww」



この時初めてEKの低速トルクがスッカスカだということがわかりましたwwwwww


まあ僕がほかに乗るMT車といえば、会社の軽トラ4台ぐらいなもんで・・

この軽トラ共の1速とEKの1速が同じような加速感なので、1速はどれもこんなもん(笑)的な感じでおったわけですwwwww



僕はいっつも信号発進とかでATに遅れとってるけどMTはみんなそうなんだろうなぁ~~~~と思い込んでたが間違いだったのかwwwww







そんなわけで、サイレンサー取ると低速トルクがさらに薄くなったので、基本的にサイレンサーは装着しておく事にしましたwwwww





うんwwwwやっぱり音は物足りなくなったけど低速トルクあるにこしたことはないね^-^-^-^-^











サイレンサー最高!!
Posted at 2014/02/25 21:02:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | カッコEK9 | クルマ

プロフィール

「@hasikenFL5 納車おめでとう!
HONDAはイイぞ〜〜〜」
何シテル?   08/31 12:22
EK9に乗ってからというもの、MTしか乗れなくなっちゃいまして・・・ ファミリーカー共々MT一筋でっす!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SWK SWKスポーツアクセルペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 17:11:55
スズキ(純正) HA36V用 助手席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 07:45:59
FALKEN テンパータイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 19:25:51

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ファミリーカーに落ち着きました。 いや~、子育て世代はフリードで間違いないですわ!( ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤兼おもちゃです! やっぱりMTでしょ!
スバル フォレスター スバル フォレスター
2018/7/9納車 なるべく寿命を縮めるような弄りはせず! 目指せ!目標30万キロ! ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
エヌワン子

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation