• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょっくん@SJ5MTのブログ一覧

2014年02月14日 イイね!

デジカメのフォルダを見てたら・・・

デジカメの中にはちょいちょいインサイト君の姿が・・・・wwww









いやぁ~、ムゲソインサイトカッコよかったなぁwwwwww



乗るたびに「コイツがMTだったら・・・MTだったらなぁ・・・」

って毎回思ってたなwwwwwwwwwwwwwww



挙句の果てには

CR-Zなんて出なくていいからインサイトタイプR
1.8L 200PS仕様なんてのが出るべきだ!!なんて思ってたなぁwwwwww

そんな完全MT中毒のワタスですwwwww/(^o^)\MTおもしっろwwwwwwww
Posted at 2014/02/14 21:38:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2014年01月31日 イイね!

祝!1ヶ月記念日(笑)

どうもです(^v^)



EKが27日で1ヶ月経っちましたが~~、、


少しずつMTになれてきている感じですねぇwwww







納車時の距離







1ヶ月後の距離



通勤使わずに3472kmwwwwwwwwwwwwww



ほとんどMT技術進歩しないけどねぇ~( ^^) _旦~~




まあ見事に僕のMTに関する知識は間違っていることが多く、修正の日々でしたねw


・別に何速から発進しても問題ない、むしろガタガタ発進ぐらいがちょうどいい←間違いwwwwwwww


・信号などの減速時にはエンブレを使いながらブレーキングしていく←エンブレ使う必要ないwwwwwwwwww


・シフトダウンの回転数合わせの時は、クラッチ踏んで合わせて繋げばおk←意味ないwwwwwwwwwwww


どんどん間違ったやり方を直して運転していってますが、まだ今の運転で間違ったやり方があるんだろうなぁ~~


とりあえず今は、発進が遅くて周りのAT車に遅れをとっているのに悩んでいますwwww

2000~2500rpmでシフトアップしてますが、ATよりだいぶ発進もたつくうううううううう~~~~\(^o^)/


今月はイイ発進できることを目標にしましょうかねw





EKはおじいちゃんだからどこが悪いかな~と心配していましたが~~


まず納車されて1~2週間ぐらいは
たまにですが始動時、エンジンの中でカラカラカラ~、と石が入ってるような音がしていました

まあ発進したら消えて、その後は聞こえない感じ

走りに影響ないからいいかな~って思って放置してたらいつの間にか直ってました笑



次にワイパーが、水を切るどころか丁度視線のドストライクに線が残るんですねwwwww
まぁ~~~ぼやけるぼやけるwwwww

運転席側だけ変えて解決!_(_^_)_


先週実家に帰ってたんですが、なんと!弟がパチンコに勝ちました!!爆

これを機にヘッドライト磨きをイエローハットで4200円でやってたので弟のオゴリで施行してもらいましたwwwwwwwww


ビフォー






アフター!!

なんかね、撮る寸前に携帯落としたんですよ、
そしたら見事にカメラがボヤける現象が発生しまして、肝心のリフレッシュしたライトがまともに撮れないという。。。。。wwwww

これが一番ましな一枚でした!!wwwwww




そして連休最後に、高圧洗浄機で洗車していたら・・・


ジャーーー!!!「ペリ・・・・・・」え????


















タ、タイプRシールがぁ・・・






後ろも高圧当ててみた・・・・









なん・・だと・・・・









助手席側だけは、いくら当ててもびくともしませんでしたwwwwww


いやあ~まさかのもうタイプRではなくなる一歩手前まできましたwwwwww





Posted at 2014/01/31 22:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カッコEK9 | クルマ
2014年01月17日 イイね!

ミッションの発進について


こんな時間にどうも><

ミッション乗り始めて気になることがあるんですが、



みなさんは何速で発進してますか??

僕はEKの運転にある程度慣れてきてから、二速で発進するようになりました。

2だと、2→4→5って感じで使いやすいなーって思ったから、坂道以外はずっと2でやっておるのですが、

ネットでは、2速だとクラッチに負担がかかるから良くない、

って書いてあるので2速はよろしくないんだなぁ、と思いまして

みなさんがどうしてるのか気になりましたwwww



確かに2だとどうしても半クラ長くなるので、クラッチ減っていってるんでしょうね(´ε`;)


ちなみに、会社の軽トラは2台とも、一速始動だと繋げた瞬間「ドン!!」ってブッ飛んでいくのでマジ二速安定です笑
Posted at 2014/01/17 00:07:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | カッコEK9 | クルマ
2014年01月08日 イイね!

あけました!!よろしくなっしー!!

明けまして、よろしくお願いします!!笑



え~、横浜出張が12/27で終わり、帰るなりすぐ車が納車されて、ブログアップする暇もなく9連休遊び続けて、とりあえず9連休で1700kmぐらい走りました笑^p^(ほぼ山口wwwww)



まぁ何を購入したかといいますと!!!!
































こちらです(照)




















EK9!!!
走ってばっかで写真はたけまさ氏とプチオフしたこの写真しかありません笑

納車してすぐ山口へエンストしながら帰省しますたwwwww

途中途中VTECに入れてみるとwwwwwww

youtubeで予習しまくっていた俺ですら想定外だったこと・・・







VTECの車内音wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やばいwwwwww
ニヤニヤどころか笑いが止まりませんでしたねwwwwww







てかFD2じゃなくね?と思った方・・・



ええ、FD2ではなくEK9です^^^^^^^^^^^

僕はシビックが好きでして、シビックといえばEK9、FD2、FN2、いろいろいますが、全部好きなのです!!(え?EP忘れてるって?^^)


FD2が大好き!!じゃあ一番好き?と言われると「お、おう・・・おう!!」と一瞬考えてしまいます。


なぜならどのシビックも好きなところ嫌いなところがあって、どいつもイーブンだからです!!


例えば、フロントマスクはFD2が一番好きだし、サイドビューがEK9が圧勝だし、リアビューはFN2が神がかっておりますです!!(え?EP忘れてる?^^)


外観だけではどれに乗りたいか決められないwww
しかし僕はホンダが好きでシビックが好きです、なら決め手は外観だけではない!!Engineだろ!


初TypeRでいきなりK20Aも全然アリです、しかしR=B16Bと言っても過言ではないぐらいEK9が好きだったのですが、あまりにもいい玉がないもんで、EKはほぼ諦めてました。


しかし!みんカラを見てみると、10万キロ後半のEKばかりではありませんか!!しかも22万キロの人もいるしwwwwwwwwwwwww


なんてこった!俺はバカだ!最強B16Bが10万そこらでへこたれるわけがないじゃんか!わずかな希望が確信に変わりました!!


で、

10万オーバーのEKを納車しますた^p^


エンジンの見た目はボロですけど全然元気で安心しました!!

目指せ20万キロ超え!目指したいと思います^ー^











まぁ今回何が言いたいかと言いますと・・・・・・・





































FD2を買う金がなかったってことです(照)












まあ知らない方のFD2とコラボできたので良しとします(爆)wwww


Posted at 2014/01/08 20:53:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | カッコEK9 | クルマ
2013年12月10日 イイね!

せっかくアキバが近いので@組立編


どもw
あれから日にちが飽きましたがパソコンネタの続きを書きたいと思います~

ちなみに東京モーターショウにも行ったんですけど、写真の写りがなんかめっちゃわるいwwwwww
だからモタショの写真はフォトにでもひっそり投稿しとこうかと思います笑



はい本題






日曜には組みたいと思って金曜仕事終わってアキバに行きましwww

時間も時間なので安いのなんてさがす暇なかったので~
ツクモ本館で、最近のパーツわかんないから、店員さんと予算12マソで一緒に探してもらいましたw

結果・・・・


139000円となり余裕のオバヒwwwwww
初めはBDドライブをDVDにしたり電源スペックさげたり~って考えましたけど、

考えてみたらいまグラボいらないな~って思い、グラボはなしで行くと、マイナス2万なので119000円に収まりましたwww


初!一から組み立てていきます



ケースと~~




マザーボード




CPUはi54670 i5で一番いいやつ?オバクロできないやつです

曖昧ですが値段は、ケース1マソ、マザボ2マソ、CPU2マソ






いきなりですけど、CPU装着wwまあこれは簡単ですね~






はいどーーーん
でけえwwwwwwこのファンは3000円ぐらいだったかな?

取説見ながらやればなんとかなりました
純正ファンだと、僕の大嫌いな4つのピンはめ込むという作業がありますが、この社外はピンじゃないくてボルト締めだから助かったwww

ファン取り付けのポイントは、CPUにグリスをたっぷり塗ることですかねはみ出ないぐらいにww



横から
でかいねwww無駄すぎるwwww





続いてメモリです
ファンのせいで影が薄いwwwwww

5000円か10000円でしたwwwうろ覚えでサーセンwww



次にマザボとケースを結合させていきますぅ
途中画像がないですが、まずマザボの取り付け穴を確認して、
穴と同じ位置に必ずケースにも穴があいているので、メスの穴のボルトをケース側につけていきます(名前がわかんねww)

10個ぐらい穴があるので全部にメスボルトをケースにはめたら、上にマザーボードを載せて、普通のオスのボルトでしめていきます


言葉ではわからんから、図でいうと



もっとわかんねえかwwwwwwwwwwwwww

・ケースとマザボは空間がある
・メスボルトは、ボルトの穴側の役目になる
的なw



こんな感じで固定できました



よくわかんなかったかもしれないけど次いきます笑




HDDとSSDを挿します、これはケースに付属してるカバーに取り付けて挿せばおkですね
HDD1TB、5000円?SSD128GB、10000円
こいつらの値段のさがるスピードは異常ですね~~ありがたい



次は電源です

電源は、つい最近、実家の弟のPCの電源がイカれまして、
スイッチ入れる→1秒起動する→消える→数秒後につく→消える

という故障が起きたし、店員も電源は妥協するなと、事件が起きたてだたから納得できて、いいやつ買いました笑
BTOパソコンって安くて高性能だけど電源がしょぼいよね・・・・




80PLUSがゴールドまでしかないと思っていた僕ですがこれは感動したwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんと15000円です爆




スッポリ~~~
外からビス止めだけでした


グラボないし、サウンドカードは前のパソコンについているので、機器はこれで終わりですね、ここからが萎え萎えの結線作業・・・






途中途中写真欲しいところなのにこれしかとってなかった件wwww



色で囲うだけのクソ編集してみました笑  許してwwwww


まず赤い●、ケースから青い線がでてます、噂のUSB3,0です
これは今までのUSBより何倍も転送速度が速くなるという代物!!!
これが欲しかったんだハァハァ

白い●は24ピンコネクタです
マザボと電源間を繋ぎます、マザボに電源送るメイン電源です

黄色い●は8ピンコネクタです(4だったっけ?笑)
CPUクーラーかCPUか忘れましたけど電源送ります

緑の●はSATAケーブルです
HDD用のケーブルですね
画像の太いのはHDD用の電源であってSATAは隣に細いのがあるヤツですw
HDDからマザホに繋ぎます
これもここに繋ぐと数倍早くなるよ!って穴がありました、SSD優先したぜ!!

ざっとこれぐらいですかね?あとはファンって書いてるとこにとにかくファンつけまくる!ってぐらいで、見かけによらず少なかった!


さぁようやく・・・・スイッチオン!!!






ポチ・・・・・











































・・・(^ω^ )




























(゚∀゚ )



















なん・・だと・・


ウンといえばまだかわいいもののスンともいわぬ・・・

これだけ説明しとってこれかよ・・・・爆


1時間ぐらい見直しても動かなくて、

えー・・・CPU見てみるか~?あのファンはずすの~?的な感じの時に

あれ・・・

電源の24ピンに分岐で、4ピンぐらいコネクタが付いてるんですが、
いまは関係ないかなってつけてませんでした・・・・・・

挿したら普通に動きました笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑



はい。くだらないブログを長々とすみませんですた~( ゚∀゚)o彡
Posted at 2013/12/10 23:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「@hasikenFL5 納車おめでとう!
HONDAはイイぞ〜〜〜」
何シテル?   08/31 12:22
EK9に乗ってからというもの、MTしか乗れなくなっちゃいまして・・・ ファミリーカー共々MT一筋でっす!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SWK SWKスポーツアクセルペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 17:11:55
スズキ(純正) HA36V用 助手席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 07:45:59
FALKEN テンパータイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 19:25:51

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ファミリーカーに落ち着きました。 いや~、子育て世代はフリードで間違いないですわ!( ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤兼おもちゃです! やっぱりMTでしょ!
スバル フォレスター スバル フォレスター
2018/7/9納車 なるべく寿命を縮めるような弄りはせず! 目指せ!目標30万キロ! ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
エヌワン子

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation